体と心の声を聞いて。無理しない。ゆっくりでも一歩ずつ、前に進んでる

9月頭からあわただしく出張が続き、いやその前の夏から、いやいや、もう春からずっと気の抜けない日々の連続。

昔から季節の変わり目が苦手で、ここに来てドカンと来てしまった。

体調悪い
思考が停止
気分が優れない

やるべきことは山積みなのに、体も心も頭もついてこない。

これは大変だ……。

どうしよう。
次々と撮影は入っているし、私のもとには他のカメラマンさんが撮影した写真が次々と送られてくる。

これは毎年秋恒例のことなのだけど、今年はどうも例年よりも進みが遅い。

エンジンがかからない。

焦る気持ちを切り離せないから、休もうと決めてもどこかで気になって休めた気がしない。
そして結局作業は進まない。

不安定な時はまたよくない方向へ考え出す。
人と比べたり。

そんなことしたってダメとわかっているのに。

今日、撮影に出た。
家にいると作業が進まないから、帰りに安定のマクドナルドで作業することにした。

母のケガも回復がかなり早く、サポートもかなり減ってきたことも助かった。

運転しながら考える。

私は運転中がかなりマインドフルネスな時間になっている。

ああ、私は私の状況やペースがあるし、比べたところでその人にはなれないし、なる必要もない。
焦って休めず何も進めないくらいなら、写真1枚でも手を付けたら、ゆっくりだって前に進んでるじゃないか。

体調が最高に悪かった時は正直に編集部にも伝えた。

ありがたいことに「無理せず進めて」と言葉をいただいたので、いまは無理せず進めればいいんだ。

調子がいいときの自分のスピードは出せない。

でもいまは調子が悪いのだから仕方がない。
できることを一つずつ、適当にせず、丁寧に取り組んでいこう。

今日仕事に向かう車で少し吹っ切れて、前向きにはなれていないし、本調子には程遠いけど「悪いなり」を身に付けたい。

ピッチャーだってそうだ。

「調子は悪かったけど、悪いなりにまとめることができた」

そういうコメントだってよく聞く。
それでいいんだ。

しばらく低空飛行だけど、ゆっくりでもいいから自分を否定せず、できるところからひとつずつ。

それではまた( ˘ω˘ )🐢


Naoko.Tの活動まとめ


何か感じてくださったのでしたら、そのお気持ちだけで十分です。ありがとうございます。