見出し画像

頭を支配していた焦りが突然すーっと消え去った話

忙しい、って口にしたくないけれど、目が回るほどやることがあふれていて時間が圧倒的に足りない!ってこと、ありますよね。

自分のスケジューリングミスだってこともあるけれど、自分だけではどうしようもない状況。

いまがまさにそれで。

優先順位はあるので、ひたすら手を付けてやっていくだけなんだけど、今の時間に手を付けると中途半端とか、あの写真が届いてない!とか、まあ優先順位だけではうまく回らないことも。

今日も終日撮影。
撮影している場合じゃないくらい、滞っている作業は山積みなので、撮影に集中できるか不安でした。

ですが、いざ撮影に臨めばすごく集中できました。

雑念なくひとつのことに集中していたからか、直前まで焦って頭の中を支配していた「やらなければならない山積みのあれこれ」が急に解けるというか、ストンと落ち着いて、肩の力が抜けたんです。

あ、なんか大丈夫かも。

っていう、あの不思議な感覚、思い出してもよくわからないんですけど「大丈夫、やりきれる」という自信?いや、自信じゃないな。焦りがいなくなりました。

今日はその不思議な感覚、を忘れないように書き留めておこうと思ってnoteを開けました。

突然、頭の中が片付いたって感じです。
これと、あれを明日やったら、そのあとは……って急に道筋が見えてきて「焦らなくても大丈夫。ちゃんと終わる」ってざわざわが消えました。

確信は持てないけれど、ひとつの仮説として、ざわざわしたり、焦りで支配されたら何かひとつのことに集中したらいいのかな、と。

それが作業だったり、撮影だったり、はたまた必須の家事だったり、なんでもいいんでしょうけど。

あれこれ焦ってどれも中途半端になるよりも、目の前のことに没頭することで他のことも解決してしまうという。

あとは冷静に締め切りまでの時間をもう一度、確認するってのも大事かもしれません。
よくよくスケジュール見てみたら、意外と時間を使えることがわかって安心するかもしれないし。

めちゃくちゃ忙しく、やること山積みで焦りが出てきたら、なにかひとつに絞って没頭する。もしくは最優先事項、目の前のことを集中してやる。やれば終わるのだから、当たり前のことだけど、焦ってると見えなくなるんですよね。

いま私がすることは、今日の撮影がハードだったので、明日の撮影に向けて早く寝て体調を整えておくこと。

ということで、おやすみなさい( ˘ω˘ )🌙



Naoko.Tの活動まとめ


何か感じてくださったのでしたら、そのお気持ちだけで十分です。ありがとうございます。