見出し画像

tokyoでの暮らし

東京暮らしもあっという間に2ヶ月が過ぎ。

7月から新しい仕事が始まり、のんびりMacbookを開いて頭の中を整理するみたいな時間がなかなか取れずで、気付けばいつの間にかもう夏が終わりそう。突然ぐっと寒くなって、そのおかげでもうこんな季節になったんだなあと、地続きで忙しない毎日にさり気無く区切りをつけてくれるような、四季の存在にありがたみを感じたり。ちょっとこの辺で一息つきたいな〜としばらくぶりにnoteを開いた。

そもそもnoteから遠ざかっていたのは、仕事がざっくり括ればIT関係になったことが大いに影響していると思う。これまでの出版社ではPCに向き合うことも多かったけれど、それと同じくらい電話や外出の比重が大きくて。Illustratorやphotoshopは触れても、Excelとか全く触ってませんみたいな状態…。そこから一転、一日中PCと向かい合っている生活になって、誰と仕事をしてるのか一瞬わからなくなるくらい。そうなると、なかなか仕事が終わってから、休みの日にもPCを開こうという気が起きなくて、iPhoneすらもちょっと遠ざけたいみたいな。今まで以上に本とか音楽とかとにかくスクリーンのない世界に逃げ込みたくなっている。

当然だけど、仕事が変わるとここまで変わること、私生活までも変化することにびっくりなのと、だからこそいろんな働き方を知れることは自分にとって大切だったと思うのです。多様な選択肢を見て経験して初めて、今後自分はどうなりたいのだろうかっていうことに改めて向き合えるような気がしている。

大阪で、出版の仕事をしていた時の暮らし好きだったな〜と最近よく思う。好きな雑誌の仕事ができて、次の表紙や特集どうしようかと議論して、ランチは近所に美味しいお店が何軒もあって。午前デスクワークしてお昼も兼ねて外出して、疲労感を抱えて帰社してからは帰りがけに買ったコーヒーを飲みながら夜デスクワークする流れが好きだった。割と古い会社なんだけど自由度が高くて、自分の中での緩急というか緩めるところと引き締めるところのバランスがうまく取れてたのが働きやすさの所以かもしれない。本当、昔からマイペースなところは治らなくて(治す気もあまりない)縛られることが何よりも苦手な自分の性格を思い知る。

そしてやっぱり自宅が職場から徒歩圏内っていうのが本当に最高で。仕事終わって音楽聴きながらや友達と電話しながらのんびり歩いてたらあっという間に家に着いて、朝もしっかりご飯を食べて9時過ぎに家を出る。オフィス街のちょっと外れのリバーサイドで、都会的な中にも程よく自然やちょうどいい喫茶店があって。あの綺麗な夜道も心地よくて好きだったし、休みの日もふらっと散歩したりカフェに行ったり、都心にも一瞬で着く。大阪で長年暮らす中で、いいなあと思える場所を見つけて住めて、理想的な暮らしができたことは自分にとって大きかった。

今のところは東京暮らしは模索中。コロナ禍で全く遊びに出る気にもなれないから、家と会社を往復する毎日で、今はしょうがないと思いつつ、家の近所の情報くらいしか得られてない。近所は東京都内とは思えないくらいのんびりしてて、自然も多くて(虫も多い)なかなかいい場所なんだけど、少し物足りない気もする。まあ今は外出も出来ないし人混みを避けられる今の場所がちょうどいいのかなとも思っているけど。あれほど好きになれる場所を見つけるのにはやっぱり相応の時間はかかるんだろうし、楽しみながら自分にぴったりな場所を見つけられたらな。

そんな感じで休日のほとんどを家か近所で過ごしている東京暮らしですが、先日ずっと買うか悩んでいた服をど〜うしても試着したくて、明治神宮前のbaserange直営店へ訪れた。服とか買い物は直接見てから買いたい派で、online  storeはカタログ的な役割で使うことがほとんど。それが東京に越して来てから店舗が密集している中心部まで遠くなってしまったので、買い物に出るのが億劫で専らネットばかり眺めて悩みすぎて決められないっていうのを繰り返していたんですが。初めて行く店舗にちょっとドキドキしながら、狙っていたカットソーを試着して、店員のお姉さんに色々相談に乗ってもらっていたら、ラックにかかったカーディガンに一目惚れして結局2着お持ち帰り。久しぶりのお買い物と、満足いくまで散々相談に乗ってくれたお姉さんとの有意義な時間にほっくほくな気持ちで街を歩いた。あんなに画面と睨めっこして悩んでいたのがあほらしく思えるほどに、実際見て着て話すと自分の中ですとん と落ちる。何でもネットで済む便利さはあるけれど、やっぱり体感しないと得られない感動やメリットも大きいし、何より思っても見なかったものに出合えるおもしろさとか、そういう経験を積み重ねて行くのって私の中では人生の楽しみだなあってことに気が付いた。せっかく東京っていう何でもある街にいるんだったら、出歩くだけで新しい発見とか素敵なものに出会える恵まれた環境をもっと楽しみたいなあと。

明治神宮前〜渋谷あたりをふらふらと散歩して帰ってたら、街にはおしゃれなスケボーボーイやヘアもファッションも素敵なスタイルのある人たちが沢山で、そういえばまだ地元に住んでいた学生の頃、旅行で東京に来てはそんな風景を目にしてドキドキ憧れていたなあと懐かしい気持ちになった。東京を歩いてなんて楽しい街なんだって、まるでディズニーランドに居るかのような感覚だったあの頃。その街に今普段着でふらっと出て来れている自分に、ああ私は今東京に住んでるんだな、と、やっと東京に住んでいる自覚ができた。

なんだか生きづらい、おかしな世の中だけれど、そんな空気にやられてしまわないように、時々休憩しながらのんびりと着実に日々を重ねていきたいね。

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,193件

#この街がすき

43,597件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?