見出し画像

【イベント企画】マルシェを運営するクリエイティブ

ヒヤリング

地元のJCOMにピックアップしていただきました。

広報のお手伝いをしているインフラスタンド(埼玉県所沢市西新井町21-3)でマーケットを開催するというご相談。

・目的は、KAWAYA DESIGNの新しい顧客接点をつくる。販路拡大。
・フード、物販が15店舗ほど
・日程が近隣のマーケットと同時開催になる
・マーケットの開催は初めて

イベントでの運用は、慣れた人がスタッフに入っていればスムーズなのだけど初心者がやるとなると想像以上に大変。内容が固まってからポスターつくってなんてしていると、あっという間にイベントの当日になってしまいます。

先に動けるクリエイティブ

経験則から、イベントの運営でのデザインパートは断続的。
先行して動けるクリエイティブを走らせます。

・イベント名を決める
・KVを決める

を決めておけると、プレスリリースや各テナントさんが動かせ、SNSにアップしてもらえたりそれぞれでプロモーションのスタートが切れる。

テナントさんに配布したデータ

ネーミング

KAWAYA DESIGNプロデュースなので、シンプルに「KAWAYA市」。
「市」は人の集まる所。織田信長は城の下で人が集まり商業を活性化させる場「楽市楽座」を設けました。KAWAYA DESIGNが「インフラスタンド」という城を築いたと見立て、「市」としました。

ネーミングは、SNSで使用されることを考慮し、ソーシャルグッドに。
#kawaya市 とタグもコンパクトに、書きやすくしています。

テーマカラー

KAWAYA市は所沢周辺の雑貨屋さんや飲食店が出店します。言わば「プロのお店」。
職人やワークマンのイメージで藍色(インディゴ)を採用しています。

また、藍色は所沢フレンドリーな色でもあります。

所沢にはかつて「所沢織物」と呼ばれる綿の織物がありました。藍色の平服になる反物です。
農家さんが副業で織っていたそうで、生地の卸問屋も多くあったそうです。

所沢のプロ野球団「西武ライオンズ」のチームカラーも、西鉄時代の黒と前衛時代の青をかけあわせた「レジェンドブルー」。

ロゴマークデザイン

職人さんやお店の人、そこに集まる人などの「人」をモチーフにしています。ほんのり人っぽく見えるようにしたつもりけど、見えないか。

これからも「KAWAYA市」が、人のよい出会いの場になり、長く愛されるイベントになりますように。

会場のデザイン

ロゴマークとテーマカラーを決めたので、それぞれのアイテムのデザインはルールに乗って進めます。

のぼり


ガーランド

作ってよかったのは、万能ペーパー。

サイズはB4
オリジナルグッズがすぐ作れる

45kgの薄手の紙にロゴマークのパターンを印刷したもので、
・ランチョンマットとして
・ラッピングの包装紙として

などなど、使い方は無限大。ちょっとしたデザインの工夫で、 撮影して広めたくなる仕掛けが作れます。

集客のデザイン

「チラシのポスティングをしたい」というのは、クライアント様の強い希望だったため採用。近隣住宅10,000部配布しました。
ポスティングの効果を測るために、あるしかけを入れました。

チラシ持参の方にプレゼントの記載

チラシを会場に持ってきてくれたら、にインセンティブを付与。
「特製トイレットペーパー」という眉唾なグッズではあるけど準備してみました。

万能ペーパーが大活躍

結果、チラシを持ってきてくれる人がいました。両日とも30個には届かなかったのですが、効果を肌感で知ることができました。

思い出づくりのデザイン

初回は無地のガーランド

KAWAYA市をラッピングしたガーランド。
会場に遊びに来た人にお絵描きをしてもらい、次回以降には会場を飾りつけます。
次の時に訪れたお客さまが前回のKAWAYA市のことを思い出したり、また行きたいと思ってもらえたら素敵だなと、この「メモリアルガーランド」を考えました。

ガーランドに絵を描いてもらい、次回以降に飾る「メモリアルガーランド」


ガーランドに絵を描いてもらい、次回以降に飾る「メモリアルガーランド」
次回は「メモリアルガーランド」見に来てね!

KAWAYA市は、定期的に開催したいというお話を伺っていたので、継続的に人が集まりたくなる工夫を考えました。
メモリアルガーランドは、特に街の子どもに向けた企画で、小さな郷土愛のきっかけになればと思います。

このガーランドの準備には、母リソースを導入
パッチワークの某先生に「弟子にならないか」とスカウトされた程の腕前なので、甘えまくることにしました。

ガーランド50枚縫っていただきました。

これは個人的なチャレンジで、
「年齢属性関係なく、コミュニティで得意分野を活かす」
を実践してみています。
お互いがお互いの才能を有効活用できたらみんなハッピー。労働対価だけでない世界線があっても良いのではないでしょうか。
母も張り切って参加してくれているので、娘とても嬉しい。
まだまだ有能なシニアがいるので、才能開花させて欲しいです。

運営のデザイン

先出のロゴマーク、KVの配布の他、
・アンケートのシェア:来場者の客層、感想を共有して次回出店の参考にしてもらう。
テナントさんは、イベント中は接客に追われてしまうので、改めて振り返る機会がなかなか作れないのではないかと考え、データを取ってみました。

google formsさんが便利でした。

まとめ

シンプルなロゴマークとテーマカラーを決めたことで、コスパよくイベントをまとめることができました。万能ペーパーやアンケート用紙は、次回以降も使用できるので更にコストダウンが可能に。
個人的には、次回メモリアルガーランドを掲げた際にみんなの目にどう映るのか?楽しみです。


このnoteでは、コミュニケーションデザイナーの酒井希が手がけた案件を、プロセスと共に公開しています。
デザインの判断の仕方や進め方がわからないデザイナーやクライアントさんの参考になれたら幸いです。


この記事が参加している募集

#このデザインが好き

7,268件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?