マガジンのカバー画像

あとで読む

122
あとで読む記事をマガジンに保存しておくことができます。不要であれば、マガジンの削除も可能です。
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

【ウクライナのオルガルヒ】イーホル・コロモイスキー②プリヴァト銀行・犯罪捜査・私生活

【ウクライナのオルガルヒ】イーホル・コロモイスキー②プリヴァト銀行・犯罪捜査・私生活

こんにちは。いつもお越しくださる方も、初めての方もご訪問ありがとうございます。

今回はイーホル・コロモイスキーの英語版Wikipediaの翻訳をします。翻訳のプロではありませんので、誤訳などがあるかもしれませんが、大目に見てください。翻訳はDeepLやGoogle翻訳などを活用しています。

学問・思想・宗教などについて触れていても、私自身がそれらを正しいと考えているわけではありません。

イー

もっとみる
【知ってはいけないウクライナのネオナチ】アゾフ大隊①歴史

【知ってはいけないウクライナのネオナチ】アゾフ大隊①歴史

こんにちは。いつもお越しくださる方も、初めての方もご訪問ありがとうございます。

今回はアゾフ大隊の英語版Wikipediaの翻訳をします。翻訳のプロではありませんので、誤訳などがあるかもしれませんが、大目に見てください。翻訳はDeepLやGoogle翻訳などを活用しています。

学問・思想・宗教などについて触れていても、私自身がそれらを正しいと考えているわけではありません。

序文プーチン大統領

もっとみる
糸魚川の木地屋

糸魚川の木地屋

平成の終わりころ、新潟県の糸魚川を訪れました。東近江(ひがしおうみ)木地師会の会報で紹介されており、興味を持ちました。東近江(滋賀県)や会津(福島県)の資料館は見学したことがありましたが、糸魚川は子供の頃その地名を聞いたくらいでした。

今では途絶えていますが、少人数でありながら、木地作りだけでなく漆器づくりから販売まで手掛けたかなり珍しい産地です。下記2冊参考図書。

 歴 史◎江戸時代末

もっとみる
The New Americanより「バイデン氏の一般教書演説の数日前、CDCはほとんどのアメリカ人はもうマスクは必要ないと発表した」

The New Americanより「バイデン氏の一般教書演説の数日前、CDCはほとんどのアメリカ人はもうマスクは必要ないと発表した」

こんにちは。いつもお越しくださる方も、初めての方もご訪問ありがとうございます。

今回はThe New Americanのニュース、「バイデン氏の一般教書演説の数日前、CDCはほとんどのアメリカ人はもうマスクは必要ないと発表した」を翻訳します。

学問・思想・宗教などについて触れていても、私自身がそれらを正しいと考えているわけではありません。

序文3月1日にバイデン大統領の一般教書演説が控えてい

もっとみる
【鬼滅の刃】竈門炭治郎の日輪刀をダンボールで作る ヒノカミ神楽を再現

【鬼滅の刃】竈門炭治郎の日輪刀をダンボールで作る ヒノカミ神楽を再現

鬼滅の刃ダンボール工作の第二弾は主役の竈門炭治郎が使用する日輪刀です。

ダンボールの日輪刀の作り方は、ダンボール表面の紙を大量重ねてボンド付けし(ダンボールミルフィーユ板とでも言いましょうか)、木板とクランプで2週間の間圧着してカチカチに固め、刃先を磨ぎ、ニスでコーティングし作りました。実際に柔らかい物であれば刃先は鋭く切断も可能な程でまるで本物の日本刀のようになりました。

動画最初に炭治郎の

もっとみる