脳卒中ヨガ〜ヨガでリハビリの質は変わる!〜

脳外科勤務10年以上の理学療法士、ヨガ講師、4人の子どもの母、脳卒中患者の家族。脳卒中…

脳卒中ヨガ〜ヨガでリハビリの質は変わる!〜

脳外科勤務10年以上の理学療法士、ヨガ講師、4人の子どもの母、脳卒中患者の家族。脳卒中の方向けのヨガを紹介。普段のセッションで実際にやっているものなので、リアルに使えるものばかり。身体の内側に意識を向けることができたら、リハビリの質がぐっと上がること間違いなし。

最近の記事

戦士のⅡ(ヴィーラバッドラ・アーサナ)〜椅子バージョン〜

脳梗塞ヨガでは、椅子を使うことで アーサナのバリエーションがかなり広がります。 教える方としても、転倒のリスクが減るので そこのハラハラ感からそれぞれの体の動きへと 意識を向けやすいというメリットもあります。 実際のアーサナはこれ!! こちらのポーズを取るまでに、股関節の内外旋 などを入れておくと、スムーズにアーサナへ 入ることができます。 アーサナへ入ってからのポイントは、 ①両足の裏でしっかりとマットを踏むこと ②背骨は伸ばすこと ③首を長くすること 手の位置

    • 脳梗塞ヨガレッスンの感想、から感じたこと

      リハビリってとても大切なこと。 その方に必要なことを見極めて、 その方が気づいていないことに対しての アドバイスも行なっていく。。。 理学療法士として病院で働いていたときに 微塵も疑わず一生懸命にやっていたこと。 でも、あれって本当に正解だったかな?って 今は思う。 それは、脳梗塞ヨガを受けられる方と 話していて感じてきたこと。 今日はそのことを書いていきたい。 まずは、利用者さんの感想。 口頭で話して下さったものを私がタイピングしています。 ここから↓ 「体

      • 脳卒中ヨガ〜アンジャネーヤアーサナ(三日月のポーズ)〜

        アンジャネーヤアーサナ。 あんじゃねーやあーさな(変わらんし)。 ヨガの世界にいないと聞かない名称です。 ナンジャソーノアーサナ? と聞きたくなるのは私だけではないハズ。 さて、そんなことはどうでもいいのですが(^^;; 今日はヨガのちょっと深い話から入っていきますね。 <アーサナの名前の起源>ヨガのアーサナにつけられている名前にはとても深い意味があるのです。動物や自然界にあるものの名前がこれから紹介するアーサナの中にも沢山出てきますが、それはそのものへの畏敬の念を表

        • こんな方に読んで欲しい

          私たちは何かを発信するとき、 そのことを伝えたい相手が、実は頭の中に浮かんでいたりする。 そういうことってありませんか? 今書いている私自身もそうです。 今回は、そのことを具体的に書いていきたいと思います。 <実際にヨガを受けてくれている方々へ> 最初から、「あれ?」と思われる方もいらっしゃるかもですね。レッスンを受けているなら、その場で話せばいいじゃない?って。 そう、本来ならそうしたいところなのですが、レッスン時間は決まっていますし、受けにこられる方全員が一つ

        戦士のⅡ(ヴィーラバッドラ・アーサナ)〜椅子バージョン〜

          マルジャラ・ビダラ〜手のアレンジ〜

          前回、マルジャラビダラのアーサナについて、説明していきました。 下記の記事ですね。 でも、これだと麻痺が強い方にとっては、どうやってやったらいいのか迷うポイントがいくつかあるハズです。今回は、そのポイントとその対処方法をお伝えしていきたいと思います。 ポイント1:どうやって麻痺側の手をつく?片麻痺がある方にとって、ヨガを行う上で大変なのが、 「手をつくこと」だったりします。 マルジャラ・ビダラの開始姿勢は四つ這いですので、この四つ這いをとるだけでも大変!すごく疲れる!

          マルジャラ・ビダラ〜手のアレンジ〜

          脳卒中ヨガ〜マルジャラ・ビダラ〜(猫と牛のポーズ)〜

          脳卒中の経験がある方で、背中や腰がガチガチになってしまっている、という方は多いのではないでしょうか? そのために歩きづらさを感じている方もいらっしゃるかもしれません。 今日はそんな方に、しなやかな腰・背中を手に入れるアーサナを説明していきます。 その日のご自身の体調に合わせて、安全第一でチャレンジしてみてくださいね^^ <マルジャラ・ビダラって、どんなアーサナ?>マルジャラビダラは、レッスンの初めの方に行われることが多い。 ということは、身体を意識するために必要な要素

          脳卒中ヨガ〜マルジャラ・ビダラ〜(猫と牛のポーズ)〜

          脳卒中ヨガ〜アドムカシュバナーサナ(下を向いた犬のポーズ)〜

          脳卒中ヨガ〜アドムカシュバナーサナ(下を向いた犬のポーズ)〜ようこそ、ヨガの世界へ。 こちらでは、脳卒中の方々へのヨガ指導の経験を持つ私だからこそ伝えられるものを投稿していきたいと思っています。 その日のご自身の体調に合わせて、安全第一でチャレンジしてみてくださいね^^ <アドムカシュバナーサナってどんなアーサナ?>さて、アドムカシュバナーサナというポーズ。英語ではダウンワードフェイシングドッグ、略してダウンドッグと言われることも。 効果としては、上半身だと肩こりが軽くな

          脳卒中ヨガ〜アドムカシュバナーサナ(下を向いた犬のポーズ)〜

          初めまして

          note初記事は、自己紹介をヨガの魅力とともに綴っていきたいと思います。 改めまして、松隈美穂です。 理学療法士の資格を持っており、現在フリーで活動しています。 普段はヨガの教室を開催しており、これまでに20代から80代の方にご利用頂いています。 メニューにはパーソナルセッションもあり、リハビリ目的の方はこちらに来て頂いてます。 スタジオ外では、訪問リハビリ、自費の脳梗塞リハビリに携わり、年代としては小児からご高齢の方まで、疾患は呼吸器障害の方から脳血管疾患、リウマ