マガジンのカバー画像

臨床BATON(有料)

197
全国展開している脳外臨床研究会に所属するメンバー達が、『臨床で起こる悩み』『臨床での気づき』を読者の皆様と共有し、また知識を繋げていきたいと思い、臨床BATONを繋いで記事にまと… もっと読む
このマガジンでは今まで投稿してきた全ブログ168本が入った詰め合わせパックとなっています。 このb… もっと詳しく
¥7,000
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

階段昇段で困った時に考える事~階段昇段と立ち上がり動作を組み合わせる~

皆さんおはようございます🙇‍♂️本日も臨床BATONへお越しいただき、ありがとうございます。…

200

寝たきりで開口状態・・・口が閉じれない〜下顎の運動を促通するポイント〜

皆さんこんにちは😆🎵🎵 臨床BATON 133日目を担当します、急性期でスーパーSTを目指すyucco…

200

シリーズ『聴診』応用編

こんにちは! 本日も臨床BATONにお越しいただきありがとうございます(^^)/ 臨床BATON「129日…

200

マスク着用時のコミュニケーションを考える 乳幼児の感情発達の観点から

Peekaboo! 本日も「臨床BATON」にお越しいただきありがとうございます! 128日目の投稿を担当…

200

脳室穿破ってどんな状態?~リハビリテーションを考える~

おはようございます! 脳神経外科病院にて急性期~回復期のリハビリテーションを担当している…

200

内包後脚の障害=運動麻痺? 〜内包後脚の解剖から運動麻痺と予後を考える〜

本日も臨床BATONにお越しいただきありがとうございます! 第127日目を担当します滋賀県の田舎…

200

自宅復帰に欠かせない後方歩行の必要性と見るべきポイント〜臨床編〜

本日も臨床BATONにお越し頂きありがとうございます。 臨床BATON141日目を担当します脳外臨床研究会 触診講師・触診アシスタントの橋本一平がお送り致します。 僕自身は臨床経験12年目の理学療法士です。今まで急性期、回復期、訪問、老健、デイケア、デイサービス、そして、現在は生活期の病院で日々臨床に向き合っております。その中で、患者様が自宅に復帰する為に何が必要かを考えた時に基本的な動作に加えて、応用動作や応用歩行の必要性を感じ、現在は講師をさせて頂いております。 そん

有料
200

ご購読者の皆様へ

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

リハビリスタッフが知っておきたい栄養補助食品の使用目的~3つの視点が大事~

本日も臨床BATONにお越しいただきましてありがとうございます! 140日目を担当するのは言語聴…

200

検査値から読み解くリハビリの進め方②

本日も臨床BATONをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 139日目を担当致します、…

200

臨床初心者のための動作観察〜見え方・全体像を捉えよう!1st STEP!!

本日も「臨床BATON」にお越しいただきありがとうございます。138日目の投稿のぎわちゃんと申し…

200

再発予防の観点から脳卒中を考える

皆さんこんにちは♫♫ 臨床バトンへようこそ。臨床バトン137日目を担当させていただきます。 …

200

アクリルコーンをリハビリに活かす!!~運動機能・脳機能の視点を考えたアプローチの…

皆さん、おはようございます! 本日も臨床BATONへお越しいただき、ありがとうございます!! …

200

訪問リハでの肺炎予防Part2〜咳嗽について〜

本日も臨床BATONにお越しいただきありがとうございます。 134日目を担当します訪問看護ステーションで働く理学療法士のワーリーです。 前回は「訪問リハでの肺炎予防〜肺炎での入院を0に〜」についてまとめました。 前回の記事は以下になります。 https://note.com/nougeblog/n/n8fd073ba0f70 はじめに前回の記事でもお伝えしましたが寒くなってきたこの時期は肺炎で入院される方が多くなります。そこで私自身が勤める訪問看護ステーションでは肺炎

有料
200