見出し画像

休日のジレンマ#69

(3分読可)明日は休みだと喜んでいたのに、当日、堕落した生活をして「休みの日なのにむしろ疲れた」なんて経験はありませんか?

あるいは、やりたいことがあったのに、他のことに夢中になってしまい、結局何も出来なくて後悔した経験はないですか?

それって凄い勿体ないことですよね?

休日は毎日仕事で忙しく働いて、それをリフレッシュする為にあるものなのに「体力回復とやりたいことをする」という役割を果たせていないケースがあります。

私はこの現象を、
休日のジレンマ】と勝手に名付けました(笑)

【休日のジレンマ】
休日にも関わらず〈やりたいことができない〉かつ、休みの日なのに〈疲れて〉しまう現象。

囚人のジレンマ」と響きが似ているということに掛けてますが、休みなのに疲れるということで、ジレンマに違いないですよね?(※休日のパラドックスもありですねw)

今回は休日にリフレッシュして、やりたいことができる休日を送る為にはどうすれば良いのか心構えや対策を記していきます‪🍀

今回のnoteを書く目的
・休日が人をダメにする可能性があることを知ってもらうこと
・一人でも健康的でいられる、休日の過ごし方を実践してもらうこと

こんな人に是非読んで欲しい】
✔︎今日から社会人になる新卒生
✔︎休みの日にも休めない営業マン
✔︎営業自粛で休まざるを得ない自営業の方
✔︎休日の過ごし方で後悔の経験がある方

それではいきましょう!!

休日のジレンマに注意せよ✨


1.なぜ休日のジレンマが起こるのか

休日の予定が具体的に決まってないから!

どういうことかというと「人間の脳は急な変化を嫌う」という性質を持っているという事に関わっております。

例えば、先日書いた#65のnote「読書・筋トレ・早起きの三日坊主の原因」としてもそうですし、単純に「今まで通りにことが進まないと不安になる」のは理解できますよね。

人間の脳は急激な状況の変化を嫌い、不快感を抱くようにできているそうです。

では、今回のような「無計画な休日」はどうですか?

当日になってから「アレをしようコレをしよう」とあたふたしたり、実際に予定を立てても、やる気がでない現象が起こります。脳が急激な予定の変化についていけてないのです。

なので

それを回避すれば、休みは満喫できるはず✨

2.休日のジレンマの対策

前日に“なるべく具体的”に予定を立てよう!

休日にグダグタしない生活をする為には、予定を具体的に立てることが必要です。

例えば、何時に起きて、何時までにこの用事を終わらせて、この時間に○○さんと会うから、こっち用事はこの時間帯にずらして…というように予定を組んでみましょう。

前もって具体的に予定を組んでおけば、当日はその予定に従うのみで大丈夫なので、脳からしても「コレは予定通りだ」ということで、困ってしまうことは少なくなるでしょう。

しかし、大雑把に、やることリストだけ作るのはオススメしません。(※やらないよりはいいですが)

結局、当日に何をどの時間にやるか、やることの順番を考えてしまうので、脳は疲れます。

なので前日のうちに優先順位と、どれだけ時間がかかるか、大まか時間の枠取りをすると良いでしょう。それによって、脳への負担を減らしストレスなく休日を過ごすことができます。

休日をしっかり休む為には、「休むぞ!」という念入りな準備があっていいくらいでしょう!

3.自分の場合

私の失敗談なので、今取り組んで居るのは、まさに、「休日の準備を前日の夜に20分ほど確保して、優先順位と枠取りを考える」作業をスケジュールに組んでます。

特に、その日にできなかったことやいつもできていないことは、優先順位を高め、例えばSNSの時間に流されないように工夫をしています

休日の後悔として「SNSに多くの時間を割いてしまうこと」が最近多田あるので、iPhoneの使用時間規制機能(スクリーンタイム)をつけてSNSを開くモチベーション下げるように工夫しています。

また、朝活(5時起き活動開始)をしているからこそ、朝起きる時間は、仕事がある日と同じか、むしろ早起きするように心がけています。

例え、昼間に眠くなっても、仮眠をとればいいだけ。それによって、早起きのリズムを崩さずに生活ができるので、休日によって後悔することも減りました。

なので、休日こそ、旅行に行く時と同じくらい気合いを入れて、計画すべきだと、私は思います。

4.まとめ

休日に、やりたいことができない、むしろ疲れが溜まってしまう【休日のジレンマ】の対策としては、予定を具体的に立てるという対策をとるべき。

という話をしましたが、いかがでしたか?

脳が急激な変化を嫌う」という感覚はなんとなくわかって頂けると嬉しいです✨

ということで、是非前日に20分使って、最高の休日を過ごせるように、試してみてください‪🍀

最後までお読み頂きありがとうございました。

(1887文字/執筆時間72分)

■宣伝

★サークル入ってまーす!

★三月後半の集大成はこちら

★お腹のブヨブヨ肉を本気で削ぎ落としたい方はこちら💁‍♀️

★自分が大好き記事はこちら😘

★追伸

こんな記事を書いていながら

先程10分の仮眠を90分取ってしまって早速、絶望しているノんスケです…(笑)

この悔しさを、今度、仮眠ルールについてという記事で書きたいと思います😭(笑)

ではまた明日✨

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,506件

いつもnoteを読んで頂きありがとうございます✨ サポートをして頂けましたら、創作活動の勉強費用に当てて、ゆくゆく必ず社会に還元させて頂きます‪🍀