見出し画像

やる気が出ない時の対処法#55

(4分読可)今日はやる気が起きないから、休日にしよう。明日から頑張ろう!と思って後回しにしていることはありませんか?

また、今やってることに意味はあるんだろうか…と思考停止して、行動を止めてしまってはいませんでしょうか?

実は最近の私が陥りがちなので、戒めとしての意味も込めて書いているのですが、それに対する対策も知識ベースでは知っています。

あとは私も皆さんも実践あるのみだと思うので、一緒に頑張って行けたらなぁと思います✨

今回のnoteの目的
やる気が出ない、行動できていても思考停止して、行動をやめてしまう。そんな時に是非やってほしいことがあるので、それをお伝えして、今後のモチベーション向上に繋げて頂ければ幸いです✨

こんな人にオススメ
✔︎やることが毎日同じでマンネリ化している人
✔︎自分の行動の意味を考えて思考停止してる人
✔︎何かを頑張りたい気持ちはあるけど、モチベーションが上がらない人

それでは参りましょう!

一緒に中だるみを解消していきましょう!!


1.やる気を出す為に必用なこと

結論「前に進んでいるという感覚を持つことです

やる気が出ない原因は様々かと思いますが、もしその原因が、目標がない、あるいは目標があっても見失ってしまっているという場合であれば、紐解きやすいはずです。

なぜなら、目標を見失っている時ほど「自分がどの位置にいて、いつまでに、何を、どれくらい、やらなけばいけないのか」わかっていないと不安なるのが人間の心理だからです。

しかし、その中でも、前に進んでいるという感覚を実感することができれば、少なくとも停滞はしていないので、モチベーションは下がらないということです。

つまり、モチベーションが低い時、やる気を出す為には「前に進んでいるという感覚」を得る必要があるのです。

では、どうすれば、その感覚を味わうことができるのか、手軽にできる方法をお伝えします。

2.やる気を上げる方法

やって頂くことは意外かもしれませんが、
自分が工夫した数を数えること」です✨

どういうことか、
さっぱりわからないかもしれませんね。

つまりこれは、日常生活を過ごしていて、普段あなたが行なっている、行動の一つ一つに「もっとこうすれば良くなるのではないか?」という視点を持って行動し、その改変したやり方を試した回数を数えてください。

名前を入れる工夫」をテーマに例を出します
例えば、好印象を持って貰いたい相手からきたLINEに、返信をするとしますね。その際、いつもと同じようなテンプレな、リプライをするのではなく、文頭に相手の名前を入れてから、文章をかいたり

例えば、いつもの仕事で何気なく行なっている挨拶で相手の名前を呼んでから「こんにちは」と言ったり、次の日はまた別のことをしてみたり、といろいろ工夫をして、やり方を変えてみます。

良かれと思って工夫をするわけですが、失敗をすることもあるでしょう。ですが、失敗するということは、そのパターンは失敗するということが学べた訳ですので、それも前進ですよね‪🍀

このように、工夫をした回数というのは、自分が「もっと良くしたい、改善したい」と思って行う行為なので、前進と呼べるはずです✨

それを数値化することで「先週は工夫した回数が、12回だったけど、今週は25回できている。つまり、先週に比べて、2倍前進している速度が上がっている。回数が少なくなったとしても前進していることに変わりはありません。

工夫を回数に変換することで、目で見てわかるので、やる気も向上するというわけです。

3.私の場合

私の場合は、前回のnoteでもお伝えしたのですが、毎日の出来事を日記にしているので、そこに工夫の記録することにしています。

前回の記事はこちら

ただ、一つ、工夫は目で見てわかる方が効果が高いと思ったので、文字の記録でも良いとは思いますが、マインドマップを使ってどんどん増殖させていくことにしました。(これも工夫の一つですね✨)

これはリアルに今日作ったばかりですので、少なくて恐縮ですが、これから増殖予定です(笑)

画像1

未完成のものを見せるのは恥ずかしいです(笑)が、今後に乞うご期待です!✨(笑)

4.まとめ

今回は、やる気が出したい時に使える一つの手段として「工夫をした回数を数える」という方法をご紹介しました。

私もこれから試してみようかな?というところですので、興味がある方は一緒に取り組んでみませんか?

やる気アップの一つのアイデアになれば幸いです✨

このnoteで伝えたかったこと
自分の成長を実感する為には、毎日の行動が、作業になるのではなく、「工夫の数を数えること」で確実に前に進んでいるという数値がわかることが大切だ。

そうすれば、やる気や成長速度も上がってくるでしょう。

貴方は1日何回、そう言った振り返りができていますか?

最後までお読み頂きありがとうございました。

(2002文字/執筆時間71分)

★宣伝

サークル仲間募集中です✨

楽しく会話んしてワイワイしたり、Twitterをリツイートしあって、フォロワー数を増やそうというサークルです✨

☆チック症についてのnote

☆冷水チャレンジ→風邪予防

☆早起きしたいひとこちら

■追伸

辞書機能って、PCでもiPhoneでもAndroidでもめちゃくちゃ便利ですよね✨

特にURLなんかの場合、コピーしに行くの面倒なので、ぜんぶ、「〇〇りん」と称して打ち込むだけで、でてくるのです‪☘

次回もお楽しみに‪🌿

いつもnoteを読んで頂きありがとうございます✨ サポートをして頂けましたら、創作活動の勉強費用に当てて、ゆくゆく必ず社会に還元させて頂きます‪🍀