マガジンのカバー画像

今日の注目記事

34,344
様々なジャンルで話題の記事をまとめていきます。
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

現代アートに泊まる| BnA Alter Museum

ここ2年、ホテルの箱としての可能性を強く感じてきました。 寝るためのベッドとシャワーが最低限あればホテルのインフラとして機能はするけれど、レストランがただ食事を楽しむだけでなく夜景を楽しんだり交流の場として重宝されているように、ホテルもインフラを超えて”体験”の空間として成立するのでは...と思っています。 そんな中で、同じようなビジョンを持って運営されているホテルが京都にあると知って前から気になっていたのですが、有難いことに今回支配人の方にご招待頂いたので宿泊してきまし

幅広いテーマで展覧会を開催、「文学」という概念に挑戦し続ける 〜 「世田谷文学館」 前編

 『区立博物館』インタビュー (1)  「区民が文学に関する知識を深めるとともに、自らが学び、創造し、交流することにより教育・文化の振興と豊かな地域社会の形成に寄与するため世田谷文学館を設置しました。」 (設立趣旨:世田谷文学館 概要より) interviewee:佐野様(世田谷文学館学芸員) interviewer:木原(フィールドアーカイヴ 代表) (インタビュー収録:2019 / 12 / 18 ) 「世田谷文学館」ができたきっかけは?きっかけは、1986 (昭和

教科書をブッタ切ったらみんなが早く帰れるようになった話 

いきなりですが、教科書をブッタ切ることを決めました。 と言っても何もやけになってブッタ切ってやろうと思ったのではありません。 教科書を裁断して、データ化し、iPadで見れるようにしたら、みんなが少しは早く帰れるのでは?と思ったんです。 今回はその方法について、ご紹介します。 著作権的に大丈夫なの?まず、教科書をブッタ切る前に、立ちはだかったのは法律です。 そもそも教科書をデータ化するのは違法じゃないの?ということなのですが、これはかなり調べました。 特に著作権問題

元プロサッカー選手がサッカーを辞めて思うこと

冬だった。サッカー選手は毎年12月になると翌年の契約にそわそわし始める。といっても1月から11月までの成績・結果が契約に反映されるので、12月から慌てても何もならない。選手もそれをわかっていながら、それでも落ち着かないのが12月という月なのだ。そんなある意味その年の通信簿を渡されるような月に、僕はこの世で一番愛しているもの、サッカーを辞めた。 サッカーで生きていくということ僕がいたのはとあるプロサッカークラブだった。お世辞にも環境が良いとは言えないが、夢にまで見たプロ生活。

【オードリー・タンの思考・インタビュー】オードリーを台湾政府に抜擢した、当時の女性閣僚 ジャクリーン・ツァイ

書籍『オードリー・タンの思考』のコラムとして、オードリーとともに働いたことのある人物へのインタビューを収録します。 オードリーを政府に引き入れた当時の女性閣僚で、任期中は法規討論プラットフォーム「vTaiwan」を設立したジャクリーン・ツァイ氏。IBMで大中華エリアの法務長を務めた経歴を持つ、デジタル方面の法律のスペシャリストです。彼女の法律事務所を訪ね、お話をお聞きしました。 (写真提供:蔡玉玲) 蔡 玉玲(Jaclyn Tsai) 台湾大学法学部卒業、弁護士。過去に台北

滋賀県「びわ湖大花火大会」でのオープンデータ×シビックハックの試みを通じて学んだこと

気付けばもう6年前の話になるのだけど、2014年〜2015年の「びわ湖大花火大会」で県内有志と仕掛けたオープンデータ化&シビックハックに関する試みを振り返る。今にして思えばあれは滋賀県内におけるオープンデータやシビックハック(シビックテック)の最初の火付け役になった出来事だったし、それらを進めるうえで大切なことを学ばせてくれた、とても貴重な機会だった。 データとサービスの提供者を切り分けることで役割を整理し、改善への仕掛け(ハック)を誘発するオープンデータのことは2010年

それ以上でもそれ以下でもない。

日曜日の昼下がり、私はいつもと逆方向の電車に乗ることにした。いきあたりばったりで歩き、お腹が空いた頃、たまたま目に入った中華料理屋さん。 そこの店主が気さくだったのですっかり話し込んだ。 しかし出されたラーメン餃子セットはあんまり美味しくない。私は店主に愛想笑いし、麺を流し込むと店を後にした。 さっき、夕飯を作りながらそんな妄想をし、苦笑いしていた。 そうなのだ。知っている街の店の味が期待外れでもそんなにがっかりしないと思う。でも、ふらりと入った店で店主が気さくだったのに

おにぎり猫のものがたり 第一話 公園のおにぎりスタンド

第一話 公園のおにぎりスタンド            第二話「おにぎり猫の家族と先生」へ⇒ 全話収録マガジン 「おにぎり猫のものがたり 第一話 おにぎりスタンド」です。ご覧頂き誠にありがとうございます。 2021年6月16日にnote公式マガジン「今日の注目記事」に選んで頂きました。ありがとうございます。おかげさまでたくさんの方にお読み頂き、とても嬉しいです。 「おにぎり猫のものがたり」は、mikepunchが毎朝書いている記事「朝の談話室 Have a nice

¥200

クラフトコーラの定義について。その”現在地”を紐解こう

【更新】 2021年5月24日: 「2.そもそも、コーラの定義とは:原点を探る」の章の後半、”原材料”の話で一部アップデートしました。 2021年1月5日: 「4.クラフトコーラは、コーラナッツとどう向き合う?」の章の最後に”コーラナッツが果たしていた役割”について追加しました。 さて、僕が考えるクラフトコーラの定義について。 前回は「ひと言目には、作り方(天然素材のみで作っていること)からコーラとの違いを伝える」方針を掲げましたが、 今回は、より踏み込んでいきます。

半過去と半未来の住人たち

誰かが夢や理想を語るとき、それに反対する人は決まって「いや、でも現実的にはさ」と、相手の言葉に耳を傾けることもなく、今を変えようとする行為を拒む。 でも、そこでいう「現実的」というのは、これまでそうであったという過去の話であって、今のことではない。そして、理想を語る人はこれから先の未来について語っているわけだから、両者の話が決して噛み合うわけがない。 今を生きながらも半分過去に生きる人、そして半分未来に生きる人。フランス語の時制のひとつである半過去という言葉を聞くと、なぜか

漢服コスプレが中国Z世代のトレンドに!JK制服やロリータも…なぜ人気?

こんにちは、「越境カワイイ」を創造する、さほほ(@sahohohoho)です。今回は中国の若者を中心に大ブームとなっている「漢服」トレンドをご紹介します。 若者が注目する3大ファッションは「破産3姉妹」?中国ではサブカルチャー文化に欠かせない3大ファッションがあります。それが「JK制服・漢服・ロリータ」の3つです。テンセント(騰訊、Tencent)が発表した「00后兴趣报告(2000年代生まれの注目レポート)」でも、この3つが注目トピックスに挙げられました。

¥300

いたって凡人の私が、店員さんにそれどこで買いましたか?と聞かれたスニーカー5選。

どんな服にでも合う最強スニーカー私は特に靴マニアとかではございません笑笑。一通りの定番スニーカーのなんたるやは知っていますが、超絶レアなものや最先端の初物をコレクトする趣味もないのです。いたって靴凡人の私が選ぶものを何故かセレクトショップの店員さんが欲しがるという…。リップサービスかも知れませんけど汗。でもでも、気に入ってない靴は一つも無いのでその中から5つをランキング形式でご紹介させてください! 早速まいりますね♪ 5位Vintage 1980′s Canadian

第3話「わたしは火星人。ひとりぼっちの幸福論」

YOJO ZINE第3話 わたしは火星人。ひとりぼっちの幸福論 小説家 土門蘭×お灸堂すきから WHY YOJO? 健康にすごすのが難しい世の中で。養生(YOJO)とは読んで字のごとく「生(いのち)を養う」ということです。この養生には食事睡眠などの生活習慣の調整だけではなくて「自分の幸せを自分で定義する力」「自分の機嫌をとる」ことなども含まれると思っています。身近であるがゆえに解像度が低く、家族や恋人同士でも全然違う「健康」という概念について「養生人」とすきからが対談し、そ

ストップモーションと人形について

ストップモーションアニメーターの篠原健太です。 昔はNetflix「リラックマとカオルさん」のようなコンテンツ制作やゼスプリキウイのTVcmなどの制作に携わっていました。 今はオモチャでストップモーションを作って遊んでいます。#働け 先週はマイングクラフトのスティーブとマリオでストップモーションを作りました。 ねとらぼの記事にもなりました。 こちら スティーブが大乱闘スマッシュブラザーズに参戦したということでやってみました。ホットなニュースに乗るのもけっこう面白いで