マガジンのカバー画像

#お店 記事まとめ

2,465
思想を持ったお店をつくったり、運営、デザインをしているひとやその感想などの記事をまとめるマガジンです。
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

本屋「となりまち書店」を始めます。

今年は本屋を始めようと思います。 …と言っても、お店ではなく、本棚の一角をお借りして始める小さな本屋。西日暮里スクランブルという複合施設内にある「西日暮里BOOK APARTMENT」という場所。ここでは、本棚を借りて個人で本屋を出店することができます。 なぜ本屋を始めようと思ったのか、「西日暮里BOOK APARTMENT」を知ったのと同じ時期に、最寄駅にあった比較的大きな書店が閉店。最寄駅にはまだ本屋はありますが、中型規模の本屋が自分の住んでいる街からなくなるのは個人

パーソナルスムージーの「GREEN SPOON」を正式リリースしました!

はじめまして。 株式会社Greenspoon代表の田邊友則と申します。 2020年3月25日、本日パーソナルスムージーの「GREEN SPOON」を正式にリリース致しました! 自分のカラダに必要な野菜やフルーツ、スーパーフードを配合した冷凍スムージーキットが自宅に届くサブスクリプションサービスです。 2019年5月30日に会社を創ってから現在まで、サービスの準備を進めてまいりました。当社は「自分を好きでい続けられる人生を」というビジョンのもと、「たのしい食のセルフケア文化

はじめまして。旅するおむすび屋です。

「はじめまして。旅するおむすび屋です。」 と、自己紹介をすると 「何をしてるんですか?」という質問をよくいただきます。 タイトルを読んで、同じ疑問を抱いたあなたへ。 そして、旅するおむすび屋のことは何となく知っているけど 結局何しているかよく分からないというあなたへ。 旅するおむすび屋の菅本が、 旅するおむすび屋のあれこれについてまとめましたので、 ぜひご覧くださいませ。 ①旅するおむすび屋について旅するおむすび屋は、2017年に私 菅本香菜(すがもと かな)と友人と

withコロナ時代に向けて、6curryは次なる飲食店のカタチをはじめます

6curryは、直近の新型コロナウイルスの感染状況を鑑みて、方針を決定しました。 1.安全を第一に、4月中の店舗営業をすべて休業します 2. 新たに、オンライン上で「6curry Zoom店」をはじめます! 今までとはまた違う、新しいMIXをオンラインでつくりたい。 今回お届けするのは、新しいチャレンジのnoteです! 🍛🍛🍛 1. 安全を第一に、4月中の店舗営業をすべて休業します6curryは、会員制・招待制の6curryKITCHENで「EXPERIENCE

「変わってるよ」と言われる当店の運営方法

こんにちは。 オープンして約5年経つ私たちのショップ「portsidelaborartory」ですが、謎多きショップとして有名で、5年経ってもどんなショップなのか全貌が掴めていない方が多いです。(実際どんなショップなんですか?って今でもめっちゃ聞かれます。)そこでportsidelaboratoryがどのようなお店なのか、どのようなポリシーの元運営しているのかまとめたいと思います。portsidelaboratoryがオープンするまでのなんやかんやは前回まとめたこちらからご

ネットではなく実物を見てから買いたい、という想いに応えるために。

オンラインじゃなくて、 ちゃんと店舗で確認してから買いたい。 いくらネットショップが普及した今でも、 そう思うことってありますよね? そのうちのひとつに、ジュエリーが挙げられると思っています。 ちょっと極端な例だと、 婚約指輪をネットで買う人は、とても少ないのではないでしょうか・・ 大切な人への贈り物など その重要性が高まれば高まるほど 実物を見て判断したい。 そんな気持ちが強くなる気がします。 わたしが専門としているバロックパールも、 直接目で見て判断したい、と

チキンレース

という事で2020/3/30、自分が経営しているMUSIC&BAR QUARSの営業自粛を決定しました。 ライブハウスが日本中の敵になってもうどのぐらい経つでしょうか。覚えてないや。 とりあえずこの1ヶ月、長かった。マジで長かった。 大手が出資のライブハウスと違い、こちとらイベント一発飛ぶだけで家賃も払えなくなるような、吹かなくても飛んで行くような超零細企業。 しかも誰が出入りしているかほぼわかるぐらいの地域密着型。 狭くて汚い、古ぼけた店です。 でもそんな場所でも「愛

クッキー屋さんの休業を決めた話

新型コロナウイルスの影響に伴い、いくつか決めたことがあるので書いておきます。 まず、わたしが経営するクッキー屋さんについて。 クッキー屋「SAC about cookies」は渋谷区に店舗があり、そこでクッキーの製造販売をしています。通常は店舗以外でもオンラインショップの注文や他のお店や企業への卸し販売なども行なっており、店舗だけではなくそれ以外の売り上げもあって成り立っています。 今回の騒動の中で、少なからず影響はあったものの、オンラインでの売り上げがあったので、店舗

【通販開始のお知らせ】

4月から、お電話でご注文頂ける通販を始めます。 ウェブサイトに随時新しいアイテムやお得な物、珍しい物を インスタグラム @yesleftblue にもタイムリーに載せていきます。 お店のオンラインストアには時間がかかって中々載せられないアイテムやこちらでしかご紹介できないアイテムもいち早く載せていきたいと思います。 大体僕はどちらかのお店におりますので『あの左上の青いやつください!』みたいな感じでお気軽にお電話頂けたらと思います。 https://yesleftblue.tu

COVID-19: (D2C)ブランド/スタートアップの課題とこれからの消費者行動への準備

数週間前から新型コロナウィルス感染症(COVID-19)の拡大により、アメリカのスタートアップ業界にも大きな影響が出ています。特にコンシューマー向けサービスやリテールブランドが深刻な影響が出ている中で、なにか日本にも役に立つ情報を伝えることができないかと色々考えていました。そこで、アメリカの一流VCや起業家、エキスパートたちが共有している情報をnoteやTwitterで少しでも共有できたらと思っています。 今回は、著者から翻訳許可を頂き、NYを拠点とするCoefficien

ストリート花屋をはじめたのは、ナスの山椒揚げのおかげ。

3月に入ったばかりのある日の午後、会社の同期(※後述)からナスの山椒揚げが食べたいという連絡がきた。わたしはナスの山椒揚げを食べたことがなかったけど、字面からしてとてもおいしそうだったので、一緒に食べに行くことにした。場所は新宿。会社の同期の名前はりえ。わたしは貴子です。 ちなみにお店はここ。 花屋をやる。ナスの山椒揚げはまじでおいしかった。「最近どう?」というめちゃくちゃ平凡な話に花を添えてくれた。そのうち「なんかおもしろいことしたい」という、その会話が繰り広げられた後

コロナでONLINE SHOPを始めたお店

コロナの影響を受けて当店も来店減、売上減であり、この先の明るい光が見えない状況だ。このままいけば一ヶ月で潰れてしまうだろう。そこで兎に角出来ることをということでオンラインショップを突貫工事で立ち上げた。 だがこれも自分にとっての気休めの様なものでやった事で何かやった自分に少し納得して気持ちを落ち着かせた様なもの。古着をオンラインで売るのは容易なものではないと思っているから、多分ここから売り上げが担保されることはほぼほぼ無いだろう。 ではここからどうするのか、これからが腕の

地方ならでは、家庭ならでは

生まれ育ったところ。 土地それぞれの食材、食べ方がありますよね。 tiny peace kitchenの厨房ではよく、 「おばあちゃんが、こういうのよく昔作ってくれたな〜」 「地元ではこうやって食べるけど、違うの?」 とか、食材を通じてこんな会話があります。 今日のレシピは、福島出身のメンバー るな にまつわるものです。 るな は、“甘じょっぱい芋料理”をとてもおいしく作ります。 大学芋やいもかんぷら(揚げたじゃがいもに甘味噌をからめるもの)など。 「あ!今日はるなの

売上につながらないサービスの重要性

ECの普及により、顧客の買い物環境が大きく変化した。 高騰する人件費や家賃などの経費を、店頭の利益だけで賄う従来の小売のビジネスモデルは、もはや限界が来ている。 店舗が生き残っていくためには、体験を提供する場へシフトしていくことは、避けられない流れになるだろう。 今まで、多くの店舗の目的は、営業利益を最大化させることだった。したがって、店頭における接客や販促活動など、あらゆる店舗サービスは売上をアップさせることが目的だった。 しかし、店舗の役割が、体験を提供する場に変