マガジンのカバー画像

#ゲーム 記事まとめ

1,192
noteに公開されているゲーム系の記事をこのマガジンにストックしていきます。コンソール、PCなどのビデオゲーム、ソーシャルゲーム、ボードゲームなど。
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

ロマンシング・サガとライブ・ア・ライブは大人こそハマるRPGだと思う。

レトロゲームの話をします。 興味のある方だけ読み進めてください。笑 スクウェアソフト全盛期の90年代前半、父親がRPGを片っ端からやっていた影響で、私も当時のゲームはそれなりに詳しいです。 当時のRPGといえばファイナルファンタジーやドラクエシリーズ。もちろん私も大好きです。 が、それらの王道から少し外れたRPGとして大好きなのが、 ロマンシング・サガ シリーズ(ロマサガ) ライブ・ア・ライブ の2作品です。 これらの作品の魅力を挙げると、ドット絵という限られた表

ワールドエンドヒーローズ、始めから終わりに向かっていた最高の作品へ寄せて

いつの間に私はnoteを登録していたのだろう。Twitterと連動したらログインできて『登録から4周年です!』って通知が出た。そんなに経つの? noteは記事を読むばかりで書く事は一切してなかったけど、今回どうしても、どうしても筆を取りたくて初めてnoteを書いる。普段は二次創作で文字書きをしているから、なんかこう、noteっぽい文は苦手ですし、リンクもロクに貼れない拙さですが、それでも書かせてください。 先日、大好きなソシャゲがサービス終了を発表した。大好きというか、尊

「ラスアスII」プレイヤーがキャラとシンクロするストーリーテリング

これまでnoteは読むのが専門でしたが、初めて投稿します。SaRと申します。 6/19(金)に発売された「The Last of Us Part II」があまりにも素晴らしく、インタビューや他の人のレビューを目にする前に、一度自分自身の感想をしたためておこうと思いました。クリアから一晩明け、サントラを聴きながら書いています。 はじめに本作は正に「全世界が待ち望んだ」と言えるタイトルです。同じNaughty Dogが制作した「アンチャーテッド」シリーズや、前作が高く評価され

大嫌いなパパと大好きなゲームの話

数年前の夏、父が死んだ。糖尿病を患っていた父は、例年通りの「季節の変わり目風邪」を拗らせて家で死んだ。検死によると夜中には逝っていたらしいのだが、恥ずかしい話、あまり父との会話がなかった私たちは、父の死に気づかず夜を明かし、母が風邪を気にして「病院に行ったら?」と声を掛けに部屋を訪ねたのは翌午前11時だった。 私たち家族は仲が悪かった(と私は思っている)。 理由は父の長年に渡る不貞行為と、酒癖の悪さと、経済力の無さだった。 父は企業向けのソフトを開発して事業を立ち上げた社

2人で遊べるオインクゲームズのゲーム5選 -ファミリー編-

「おうち時間」といえばボードゲーム。ボードゲームといえば3-4人がもっとも楽しめるプレイ人数であることが多いですが・・・なかなかその人数集まるのは難しいですよね。また、最近はおうちで過ごす時間が増えて、お子さんと何して過ごせばいいのやら、、という方も多いのでは。 この記事では、オインクゲームズのゲームタイトルの中から、「2人でも楽しく遊べる」「お子さんとも楽しめる」ものを厳選して紹介します。実際に2人で遊んで、どんなプレイ感だったかもあわせてレポートしていきたいと思います!

はじめて自分で稼いだお金で買ったゲームの話

フリーランス・デザイナーの井上新八です。 今回はちょっと前にnoteのお題企画になっていた 「#自己紹介をゲームで語る」について書いてみたいと思う。 今さらだけど…。 はじめて自分で稼いだお金で買ったゲームソフトの話だ。 そのソフトは、ファミコンの「松本亨の株式必勝学」。 1988年2月18日発売。 中学2年、14歳の冬の話だ。 ぼくはこの「松本亨の株式必勝学」がどうしても欲しかった。 なんで中学生がこんなソフトを欲しがっていたのか。 それにはいくつかの理由があっ

No game No life (ゲームBGM編)

「トイストーリー5にゲームボーイカラー君を出せ!!!」 どうも。 「好きな音楽は?」と聞かれたら、「どのジャンルですか?」と答える、 ひねくれもののワディです。( ´∀`) 今日は僕の趣味の勧誘活動をします。皆様の心のドアをぶっ叩きに来ました。 叩いたら開くらしいんでね。(,,゚Д゚) このシリーズは、「ゲーム関連で自分が最高だと思うもの」について、自分の思い出とともに紹介していくコラムです。 さて、「好きな音楽のジャンル」で皆さんが思い浮かべるのは、J-pop

健康なゲーミングを真面目に考える

こんにちは、NASEF(North America Scholastic eSports Federation/北米教育eスポーツ連盟、以下NASEF)日本支部です。 突然ですが、eスポーツが今後誰もが営む活動となっていくと過程した場合、皆さんはゲームを健康にプレイしていくためにケアすべき要因は何だと思いますか?私は長らく身体的なトレーニングのことしか意識していませんでしたが、最近は食生活(栄養状態)と睡眠品質、さらにはメンタルケアも取り上げられることが多くなってきました(

どうしても忘れられないゲーム〜その1『TEHKAN WORLD CUP(テーカンワールドカップ)』(1986年)

オイラの場合、1967年生まれという事が幸いし(もしくは災いとも言う)、テレビゲームと呼ばれるアーケードゲームやコンシューマーのゲーム機(家庭用ゲーム機)の歴史と共にに歩むことができた人生でした。 小学生中学年の頃にデパートの屋上で初めてPONG(ATARI社の激シンプルなテニスのテレビゲーム)に遭遇して以来、後のインベーダーやファミコンの出現、そしてカセットからディスクへ、さらに画質やCPUのクオリティの向上&オンラインで対戦ができるようになっていく、といったゲームの黎明

終了したゲームはどこへ行くのか?

サービスが終了したゲームの資料や資産はいったいどこへいくのでしょうか? どういう使われ方をするのでしょうか? 私はかれこれ50タイトル以上のオンラインゲーム 、アプリサービスなどに関わらせていただき、リリースされないもの、発売されないタイトルを含めると、+10、企画書レベルですともっとたくさんありまして、サービスクローズとしての経験も豊富です(汗)。 家庭用ゲームと オンラインゲーム&アプリゲームの決定的な違いは、 ゲームが終わったら手元にデータが残るかどうかです。 ま

「面白そう」と「面白い」の違いから、ネット時代に流行るコンテンツの作り方

今回の記事は、ラフな結論までならば無料で見ることができます。詳細なまとめと実用例、応用例に関しては有料となっています。今回の記事を有料にした理由は、明らかにプロ向けの記事となっているためです。コンテンツのクリエイター、自分で作品の方向を決定できる方、コンテンツ作成に関わる方、将来そうなりたい方以外には購入をオススメしません。 この結論に至るためには、ディレクターとプロデューサーを両方をこなす必要があり、私はこの結論を経るために数年の経験が掛かっています。なぜ「そんなに面白く

¥2,300

宇野昌磨選手の”スマブラ愛”が深かった話

6/22(月)、世のスマブラー達が桜井さんによる新ファイター紹介を心待ちにする中、スマブラ界ではもうひとつ大きな出来事がありました。 フィギュアスケート選手、宇野昌磨さんが スマブラ生配信番組「ケプトの定時退社」に出演宇野昌磨選手といえば、フィギュアスケート界のスター選手。 特に2018年の平昌オリンピックでの銀メダルは、日本人選手が金銀を独占したこともあって記憶に残っている人も多いはず。 そんな宇野選手が、スマブラの生配信番組「ケプトの定時退社」(以下「ケプ定」)に出演し

OBSでスクリーンショットを撮影する方法

【追記】 公式機能で撮影できるようになりました : *2020/9/1 追記 *2020/9/29 修正 なんと本日配信開始された OBS Studio v26 にて,スクリーンショット機能が公式に組み込まれました。最新版にアップデートしましょう。 Release OBS Studio 26.0 https://github.com/obsproject/obs-studio/releases/tag/26.0.0 よって,もともと当記事で取り上げていた外部プラグインを

eスポーツは若者の不安が集う場所であり、だからこそ、eスポーツで生きていきたい。

こんにちは、よろずです。 もしかしたら1~2ヶ月ぶりのnote更新になってしまうかもしれません。 実は今僕はVOLBOX MEDIAというこれまたnoteを運営させて頂いておりまして、他でもゲーマーゲーマー’s POSTさんで記事を書かせて頂いたりだとか、その他色々お仕事をさせて頂いております。 他にも色んなお仕事をしていまして、忙しい…という訳ではなくて死ぬほどゲームをしているんですけど、どうしてもやりたいことばっかりを優先しているとnoteを書く気力が残っていなくて