マガジンのカバー画像

#ゲーム 記事まとめ

1,192
noteに公開されているゲーム系の記事をこのマガジンにストックしていきます。コンソール、PCなどのビデオゲーム、ソーシャルゲーム、ボードゲームなど。
運営しているクリエイター

2019年12月の記事一覧

【公開終了→目次は読めます】『世界一のプロゲーマーがやっている 努力2.0』を全文公開します。

はじめまして。プロ格闘ゲーマーのときど(谷口一:たにぐちはじめ)と申します。メディアでは「東大卒プロゲーマー」として取り上げていただくことが多いです。 年間を通じて「ストリートファイター」シリーズの大会に出場し、ゲームの対戦をすることが主な仕事です。 12月5日に『世界一のプロゲーマーがやっている 努力2.0』を出版させていただきました。 今回、この本をもっと多くの人に知っていただきたくて、1/5(日)いっぱいまで、内容を「全文公開」することにしました。 このタイミングで

ドラマ『ウィッチャー』はゲームをプレイするような新しい映像体験をもたらしてくれた

去る12月20日、かの名作『ゲーム・オブ・スローンズ』に匹敵する、あるいは超える大作として期待されていたドラマ『ウィッチャー』がNetflixで配信された。 シーズン1の全8エピソードが一挙に公開され、僕も一気に観終わった。そして不思議なことに、僕はその数時間後にゲームをプレイしたかのごとく続きをプレイしようとしてしまった。 言いかえれば、僕は本作を観て、なぜかゲームをプレイした気になっていたのである。約7、8時間、ただじっと視聴していただけなのに、いったいどうしてそう感

ゲームで見たことがある「あんた誰?」を追求する

話のきっかけは、Twitterで私が書いた、何気ない一言だった。 ゲームのパッケージやポスターなどで人物が描かれているが、実際にゲームに登場することがなく、結局「あんた誰?」と思うことがある。ツイートで取り上げた『スターフォース』も、オリジナルのアーケード版では見たことがない人物が描かれている。 また、ツイートで使用した画像について、駿河屋のサイトから引用させてもらった。 このツイートは現時点で200RTを越え、それをきっかけに様々な情報をいただいて、私も色々なものを知

ぐんまのやぼう は こんなかんじでつくりました

2019年12月23日、NintendoSwitchのダウンロード専用ソフトとして 「ぐんまのやぼう あなたもわたしもぐんまけん」 が公開されました。やったね!買ってね!!遊ばなくてもいいから! ぐんまのやぼう自体は7年前にスマホアプリとしてリリースされました。それをNintendoSwitchに移植、、というかぐんまのやぼうを題材にした別のゲームを作っています。わかりやすく言うと、漫画原作の実写映画化してオリジナルシナリオ、そしてオリジナルキャラで展開です、みたいな感じで

Udonでライフゲームを作った

UdonとはVRChatに実装されたビジュアルスクリプト言語です。 2019年12月現在ではオープンアルファで、「誰でも使ってもいいよ」「でも全部機能があるわけじゃないよ」「バグや変更いっぱいアルヨ」という段階です。 ここでライフゲームのコード(Noodleらしい)を貼ると12割の人がブラウザを閉じてしまうので、公式の動画を貼ります ライフゲームとはコンウェイという人が発見したセルオートマトンです。って書いてるとどんどん説明することが増えてしまうな…… ざっくりいうと、「セ

どうぶつの森ポケットキャンプをやめたと思ったら大間違いだ(あごぶろぐ)

自分は定期的にやっていたポケ森を今年の二月から再開させ、それから毎日ログインしている。その意味は……れきせんの戦士にならばわかるはずだ。来年の3月の……何日かに「あつまれ どうぶつの森」が発売され、無人島での戦いが始まる。そこまでをこのポケットキャンプで繋ぎ、滑らかに……そういう展望を持っているからだ。今日は今年の貼っていないスクリーンショットを貼り、一年を振り返る。 浮かんでいる。 ダイの大冒険で戦力外のやつがこういうのに入れられた気がする。 いちおう女なのにガッ

ご挨拶(新納一哉)

オフィスを作ったり、求人をしたりで、てんやわんやでしたが、ようやく落ち着いて、ゲームを作れる環境になってきました。 ここであらためまして、スタジオの展望を。 studio BBでは、3つのものを作っていこうと思っています。 1. TYPE-MOONの既存タイトルの関連作 2. 奈須さんの世界観(広義の意味で)における新規タイトル 3. TYPE-MOON風(超広義の意味で)の完全新規タイトル あいまいすぎる「3」に関しては、まあなんでもアリだと思ってください。社長やきの

2Dバトル画面、左に立つか右に立つか

この記事は「Game Graphic Design Advent Calendar 2019」の11日目の記事です。素晴らしい記事がたくさん上がっていて、記事を書くプレッシャーが凄いです。笑 さて、今回は「2Dのバトル画面でキャラは左右どちらに立つべきか」問題について考えてみます。 2Dのゲーム、特にRPGなどにおいて、「バトル画面」と呼ばれるものはだいたい横からの視点のことが多いと思います。 ここでよく聴く話題が「味方と敵、どっちが左でどっちが右」 問題です。 問題と

ポケモンソード&シールドのスゴイ進化にポケモン10年ぶりに遊んで感動した話

最近ひたすらポケットモンスターソード(以下、ソード)を遊んでるんですが、とんでもなく面白い。ポケモンというコンテンツのもつパワーが最大限まで高まるデザインがなされていて、プレイヤーが最高に気持ちよく「ポケモン体験」できるようになってます。 キャッチコピーの「ポケモン、どまんなか」はマジでガチ。今作の、ポケモンというゲームの面白さの本質を煮詰めきった仕上がりにドンピシャな言葉です。天才の仕業だと思います。だからその感動を書いておきたくなりました。そんなnoteです。 念の為

【永久保存版】テーブルゲームは教育インフラだ 総集編

なかなか好評だった3投稿を1本にまとめてみました。あれこれ整理してサクサク感アップ。永久保存版ですわよ、奥様。 「ドイツゲーム」という言葉をご存知だろうか。 「知ってる人は知っている」みたいな典型で、飲み会などで話題にしても、10人中8人くらいは「は? なにそれ?」という反応が返ってくる。 「人間対人間」の面白さ詳しくはこちらのWikipediaに譲ります。要は、ドイツに限らず、ここ四半世紀ほどで発展したアナログなテーブルゲームを指す言葉で、「ドイツゲームスペース」とい

90日プレイで平均5.5kg減! 食事管理アプリ「あすけん」でユーザー100名の統計情報を発表

イマジニア株式会社より発売中のNintendo Switch向けエクササイズソフト「Fit Boxing」の減量効果について、株式会社 askenが提供する食事管理アプリ「あすけん」ユーザーの統計情報を参考として発表します。 ■Fit Boxingについて 「Fit Boxing」は人気声優がボイスを担当するゲーム内のインストラクターに直接指導を受けながら、Joy-Con を使用してリズムゲーム感覚でパンチを打ち分けるボクシングエクササイズゲームです。昨年 12 月 20

ゲーム業界の入り口に立つための基本的な話

日本全国&世界中の学校を回って日々色んな学生さんと会って話をするたびに今もなお感じること、というかなかなか“なかなか伝わらないなぁ”と思うことがあるので記事にしようと思います。 私がいつも回っている学校というのはゲームコースがある専門学校や大学だけではなく、情報処理とか美術・デザインといった“ちょっと可能性あるかも?”という学部や学科がある学校にも訪問して講演をやることがあります。 ただやはりそういった学校はゲームコースなどが無いのでもちろんみんなが専門的な技術を学んでい

¥300

2019好きなゲームUI/UXまとめ

↓本記事はアドベントカレンダー「Game Graphic Design Advent Calendar 2019」用に書きました。 ----------------------------------------------- 記事内容の削除についてのお詫びにつきまして 本記事は、ゲームタイトルの作例をもとに自分の目線で文章を書いておりました。 しかし、「ゲームUI演出ブログ」での記事削除などの事例もあり、 法的な部分での判断により記事を削除いたしました。 本記事

企画を元にゲームのUIを作るときの流れ

「Game Graphic Design Advent Calendar 2019」の初日の記事です。 ゲーム制作に関する素敵な記事がたくさん公開されると思いますので、私自身もワクワクしてます。 言い出しっぺとして、初日としてまず何を書こうかなと思ってたんですが、以前Twitterでチラッとつぶやいた「普段ゲームUIを作るときってどういう工程があって、どういう流れで作っているか」をまとめてみたいと思います。 というのも、いろいろな方から「何から手を付けていいのか…」「デザ