マガジンのカバー画像

#ゲーム 記事まとめ

1,192
noteに公開されているゲーム系の記事をこのマガジンにストックしていきます。コンソール、PCなどのビデオゲーム、ソーシャルゲーム、ボードゲームなど。
運営しているクリエイター

2019年8月の記事一覧

「ゲームで強いこと」に価値を作る──Rush Gamingがラフォーレ原宿に出店した意義

どんな象徴的な出来事も、それが書き継がれなければ歴史には残らない。また、当時どれほど偉大だった人物も、間違った評価とともに書き記されれば稀代のうつけ者として歴史に残ってしまう。 だから、たとえその場が管理者の指先1つで歪曲・消滅してしまう電子媒体であったとしても、物事をきちんと価値づけてテキストに残すことには意味がある。一般に、この行為は批評と呼ばれる。 ということで、ここでは日本のeスポーツ史において重要な里程標となったある出来事について最大限の力を振り絞って批評してい

FGOでラクシュミー・バーイーが登場して驚いた件。英国統治時代のインドとインド独立についてざっくりまとめ。

なますて。天竺奇譚です。 まずはじめに。 かなり長くて雑なまとめですまない。 ちなみにこの長ったらしいメモというかまとめは、主にFGOというゲームに登場するラクシュミー・バーイーにからめた話だけど、ラクシュミー・バーイー本人やゲームについてはほとんど語ってない。ラクシュミー・バーイーが登場した歴史背景と、彼女の存在がインドに与えた影響についてざっくりとまとめたものなので。そこはすまない。 あと、ほんと雑なまとめなので、英国と東インド会社を同一に語ってたりとか、用語とか

対戦ゲームに学ぶ、フレームワークの設計技法とAIのアルゴリズム入門 #builderscon tokyo 2019

builderscon tokyo 2019 にて、表題にて発表します(した)。スライドだけでは十分に情報を伝えられないため、この記事にて補足していきます。 登壇資料指のゲームここ(heroku)で動かせます。本来は対戦ゲームですが、1人で両方動かす形です。Display GuideをONにすると、後退解析によって解析された結果を利用して、各Moveのwin/lose/drawが表示されます。 コードはこちら(GitHub: qsona/yubisen)にあります(かなり

今月の対談 / ゲームデザイナー イシイジロウさん

8月のマガジンでは「エンタメの未来」について考えています。そこで、6月8、9日にワンダーフェスティバル2019上海で発表されたドラゴンギアスというフィギュアボードゲームの原作・ストーリー・世界観設定をつくった、ゲームクリエイターのイシイジロウさんと対談します。 日本と海外のゲーム五味 以前、イシイさんがラジオで話していた、ゲームの歴史の話がおもしろかったんですね。いろいろと詳しく聞けたらなと思うんです。日本とそれ以外の国のゲームの進化に違いがあることを改めて教えてもらっても

¥400

東方Projectの同人CDをサンプリングした「Omae Wa Mou」がTikTok経由で世界中でバイラルを巻き起こしている謎現象について

ツイッターにも書いたんだけど、あまりに意味がわからないミームの拡大を目の当たりにしたので、こちらにもちゃんと書き残しておこう。 簡単に言うと、2013年に作られた東方Projectのアレンジ曲が、なぜか2019年の夏になって英語圏を中心に世界中で巨大なバイラルを巻き起こしてしまっている、という現象だ。 それがdeadman死人「Omae Wa Mou」という曲。 これが、英語圏で謎のミームとなり、バイラル現象を起こしている。 アニメ絵の女の子がジャケットで、歌詞は日本

個人でeスポーツ大会に賞金10万円を出したら何が起こったか

そう、劇的な神試合が生まれてしまったのである! さて。 8月25日、eスポーツ事業を展開しているウェルプレイド主催のイベント「ウェルプレイドフェスティバル」が新宿で開催されました。延べ1747名も来場したそうで、とりあえずは成功と言ってもいいのではないでしょうか(テレビ東京と電通が開催した大会「STAGE:0」は2日間で来場2800名だったそうです)。 この記事ではとりとめもなくWPフェスの感想を書くつもりなので、いつもの1万字近い記事に付き合ってくださっている方は肩の

時間を忘れるほど遊んで欲しい

漫画・アニメ・ゲーム・映画、それがどんなエンターテインメント作品であれそれを作って送り届ける側に立った人間は誰しもが心の中では“そう”思っていることでしょう。 “時間を忘れるほど遊んで欲しい” うん、全くもってその通り。 夢中になって遊んで欲しいし、読んで欲しいし、観て欲しい。 何かの作品に夢中になって気がついたら“あれー?もうこんな時間ー?”って思ったことは誰しも経験があるんじゃあないでしょうか。 何かに夢中になる、ってことはそういうこと。 これ自体は実に素敵な

¥300

中国ゲーム市場における表現規制の実態

現在自社開発を進めているゲームソフト『戦場のフーガ』を上海でイベント展示(Steam China)するにあたって事前にビルドのチェックを行ってもらったところ、表現規制いわゆるデザイン修整(自粛)の要請が来ました。 もちろんイベントに出展するためにはマストの修整との事だったので言われるがままに修整を行ってイベントにはなんとか出展出来ました。 けど中国市場におけるパッケージゲームの表現規制の知識やノウハウはあるものの、これからサービスを開始するSteam Chinaにおけるレ

¥300

COOも、OBOGも、入社前のメンバーも、垣根を超えて集まる交流の場・ボードゲーム部の魅力

READYFORでは、卓球部、酒部、カラオケ部など、有志でメンバーによる「部活動」が盛んです。なかでも未経験者も含め、チームや肩書きの垣根を超えて盛り上がっているのが、2ヶ月に1度のペースで活動しているボードゲーム部。今回は、ボードゲーム部部長・エンジニアの浦野が、創部者やメンバーに話も聞いて、その活動、ボードゲームの魅力を伝えします! 未経験者歓迎!2ヶ月に1回活動するREADYFORボードゲーム部はじまりは2017年6月、創部した江澤さんが初めてボードゲームカフェ「コロ

Slay the Spireには手を出すな!

Slay the Spire(スレイザスパイア)には手を出してはいけない。本当に恐ろしいことになる。 夕ご飯を食べ終わった後にプレイを始めて気付いたら外が明るくなり始めていたり、空き時間にほんの少しだけやろうと思っていたら出かける時間になっていたり、時間が圧縮され、吸い込まれていく。そんなゲームだ。 僕はプロとしてゲームをつくっているので、比較的理性的にゲームと向きあうことができる人間だと自負していたのだけど、撤回しなくてはいけなくなった。中毒と言われても差し支えないプレ

業界人はなぜ見た目が若い?

業界人っていうのはここではゲーム・アニメ・漫画などのエンターテインメント業界で従事する人々のことを指します。 私自身もよく周りから「松山さん、若いですよねー」なんてことを言われたりしますが、確かにたまに昔の同級生なんかに会ったりするとみんなビックリするほど老けている。見た目は完全におじさん・おばさんだ。(そういう人たちと比べると確かに若いと思う) これはなんだろう? 自分の周りにいるゲームクリエイターや漫画家・アニメーターを見ても、確かにみんな見た目が年齢の割には若い印

¥300

「Marvel's Spider-Man」に学ぶ、見せないで魅せるUI/UX

1年ぶりの「ゲームから学ぶUI/UX」シリーズです。 第2回目は「Marvel's Spider-Man」をお題に、ゲームの中のあるものをあえて見せなくてもユーザー体験を損なわない、むしろ向上させる場合もあるという表現方法についてお伝えしたいと思います。 (先日開催されたDIST.27「ゲームから学ぶUI/UX II」にて発表した内容です) 「Marvel's Spider-Man」について 「Marvel's Spider-Man」は、ご存知アメコミMARVELのスーパ

『クラッシュ・バンディクー』の闇:パプパプとアボリジニ闘争

先日発売されたばかりの『クラッシュ・バンディクー レーシング ブッとびニトロ!』をプレイしていたのだが、驚いた。 あの「パプパプ」が、まだ『クラッシュ』にいたのである。 「パプパプ」というのは、『クラッシュ・バンディクー』シリーズのうち初代から『レーシング』『カーニバル』『5』などに登場する「ボスキャラ」だ。日本語では「ふとっちょの パプパプ」とも渾名されるような、巨体を持つおかっぱ頭のへんてこな部族の族長であり、常に語尾に「~パプ」とつけて話す癖がある。 察しの良い方

¥500

Esportsはやっぱり自分も遊んでナンボでは?という話/samurai魂に目覚める

格闘ゲームの祭典、Evo2019が盛り上がっておりますね。 私も配信を見て楽しんでおります。今では数あるEsportsのなかでもやはり格闘ゲームは花形であるような気がします。1対1の殴り合いにまさる視覚的魅力はないでしょう。おまけにドラゴンボールのようなだれもが知っているキャラクターたちがガチガチにバトルしている様などは、格闘ゲームそのものを知らなくても魅了されるものがあるでしょう。また格ゲーはEsportsという言葉が昨今流布する以前から花形プレイヤーたちが存在するため、