マガジンのカバー画像

#デザイン 記事まとめ

7,038
デザイン系の記事を収集してまとめるマガジン。ハッシュタグ #デザイン のついた記事などをチェックしています。広告プロモーションがメインのものは、基本的にはNGの方向で運用します。
運営しているクリエイター

2018年5月の記事一覧

タイムラインは一つだけ、というSNSの思い込み。だから次世代SNSはこう進化する!…ハズ。

もしかしたら、TwitterもFacebookもInstagramもnoteもまだまだ扱いづらいのは、タイムラインがひとつしか存在しないからじゃないかと思っているんですね。 多くのSNSやメディアは縦軸移動によるコンテンツの見せ方しかしていません。横軸をほんとんど使っていないのですね。これはタイムラインはTwitterのように縦に一本あるものだという思い込みによるものなんじゃないでしょうか。 ですが、はっきりと言って、縦軸という限られたスペースで自分の興味のあるすべてのコ

エンジニア↔デザイナー間のペアプロのススメ

こんにちは。デザイナーのohsです。 Swiftが気軽に学べるサイトまとめ(初級)や(中級編)では、自分で学習できるサービスを紹介してきましたが、私の中で一番効果的だったのが、タイトルにあるペアプロです💡 ただSwiftを学びたいからはじめたというより、チーム開発の効率化という点も期待してはじめました。 ※ペアプロとはペアプログラミングの略で、2人のプログラマが1台のワークステーションを使って共同でソフトウェア開発を行う手法である。Wikipediaより 📘目次

キレイにデザインされてまとまったチラシは「安心して」捨てられてしまう

と、さきほど読んだ営業マンの本に書いてあり、ムムムとなりました。 パンフレットなどの資料を作ろうとしていたのでなおさらです。 でも…確かにポストに入れられるチラシ類で5秒以上眺めるものは稀で、よほど自分事でない限り目を通そうとは思いません。 以前作った資料でたまたま手書きで作ったものをなんとなく気に入り、タイピングせず手書きのままプリントしたのですが、それを思い出しました。 手書き文字がすべて良いわけではないのですが、自分のデスクに手書きで書置きがあったら「読む」スイ

心地良さを感じるトランジションタイミング

UIを考えていく上で、軽微なアニメーションへの理解や対応へのニーズはここ最近グッと高まっていると感じます。Invision Studio が標準でそれに細かく応えるような機能を持っている点を見ても、スクリーンデザインには今後欠かせない要素になっていくだろうなと思います。 状態の変化を伝えるアニメーション「トランジション」 とは、ある画面やカットから次の状態に切り替わる際のアニメーション処理のことを指します。例えば、フェードやスライド、ポップアップなどの演出のことだと思って下

008:ヒトが「マテリアル」と認識する領域を拡張する

砂山──ざっくり言ってしまえば,デジタル以後の時代には,物の特性を情報として操作することが可能になり,「素材と向き合う」という言い方に表わされていたような自然主義的特権性が相対化され,物のなかにある情報性,情報のなかにある物性が思考されていると言えます.現代の装飾性とはそうしたポストデジタル的な思考の往還のなかで現われてくると思います. http://10plus1.jp/monthly/2018/04/issue-01-5.php 砂山さんが石岡さんとの対談「20世紀の遺

「決めの問題」の話

先日判断力について書きましたが、近い話で決断力が必要だなぁと思いました。 方針や経験、情報があると判断できるのですが、それがない状態、つまりどうなるか分からない(もしくはどちらでもよい)状況で決断を迫られることって結構あるなと思っていて、こういう状況を「決めの問題」と呼んでいます。 「決めの問題」の決め方最近アプリのプロジェクトオーナーをやっているのですが、サービスのコンセプトのような大きな方針を決めることも「決めの問題」になることがあります。こういう状況に立った場合「この

「デザイン思考」って結局なんだっけ?

聞いたことはあっても、きちんと説明できる人はあまりいないのではないでしょうか?自分も御多分に洩れず「聞いた事はあるけどね派」だったので調べてみました。簡単に言うと、こういう事みたいです。 【デザイン思考】 デザインの考え方と手法で、ビジネス上の問題を解決する考え方。 デザイナーがデザインするときの考え方や手法をビジネスにも使ってしまおうということですね。(要はデザイナーはこうやってるよね?ってことになるんですが、デザイナーのみなさん、どうでしょう?) なぜ「デザイン思考

あの名建築に会いに行こう――千葉県の小さな美術館2選

みなさんこんにちは、ロンロ・ボナペティです。 今回は千葉県にある、小規模な美術館建築をふたつご紹介します。 GWにひとりで千葉に行った、という話を友人にすると大概「何しに行ったの? まさかひとりでディズニー……」という反応になるのですが、千葉にはディズニー以外にも面白い場所がたくさんありますよ! 今日ご紹介する美術館も、どちらも東京駅から1時間ちょっとで行けるので小旅行にオススメです。 ◆建築を見に美術館へ みなさんは何を目的に美術館へ行きますか? 開催されている企画展を目

【HIG翻訳】タブバー編

タブバーとは iPhoneアプリの下に固定されているバーの事です。 重要なところを日本語でまとました。 HIGタブバーの項目(英語):HIG Tab Bars タブバーの決まりごと ・タブバーは半透明 ・キーボードが表示されたとき(なにかを入力するとき)に非表示になる ・iPhoneでは表示する項目は最大5個まで(3個以上5個以下) ・タブバーに配置するアイコンのテイストを揃える ・選択されている項目とそうでないもののコントラストを明確にする ・アイコン画像の大きさは

侘・寂・萌×日本の美意識論

ここのところ、僕の研究のテーマは〝日本の美意識〟について集約されています。 クリエイターの方の取材をしたり、本を読んだり、実際に作品を見たりして気付いたものが頭の中で抱えきれなくなってきたので、ここで一度整理してみたいと思います。 〝侘寂〟といえば日本の美的感覚の一つです。 茶の湯の世界で広く知れ渡りました。 不完全なもの、粗末なもの、下手物 これらのことを〝侘寂〟と呼ぶのですが、枠組みが曖昧でしっくりきません。 ですから僕はこのように捉えました。 《侘寂》 経年変化

ロゴ制作の“詳細フロー”。(ジャージ女子の写真サイト「tracktop girl」)

さて! 前回、「ジャージ女子の写真サイト「tracktop girl」、ロゴ制作と“背景ストーリー”」を紹介しました。今回はその裏舞台、エピソード0、「ロゴ制作の“詳細フロー”」を掘りさげて紹介しちゃいます!(書き手:永井弘人) ------------ △ 001. 「ロゴ方向性」の検証・選抜。 △ 002. ロゴ候補案の雰囲気に合う、「チャック・持ち手の形」検証・選抜。 △ 003. チャック・持ち手候補案の「ロゴへの構成組み」検証・選抜。 △ 004. 選抜案

念願の紙神経衰弱で遊んでみた

本日ゲームマーケットに参加してずっと狙っていた紙神経衰弱をついに手に入れることができました!感動! 紙神経衰弱とはこれのことです 白紙やんけ、見分けつくのかな?と見た目は思いますが手にとって見るとそれぞれ違います・・ 購入して手に取った瞬間これは・・買ってよかったと勝利のガッツポーズを取るほどのクオリティ・・・胸熱 だから同人で尖った作品を探すのはやめられない 大好き パッケージ紙が見えるのがもう美味しすぎる・・素晴らしい 手触りもいいんですよツルツルで 裏側「この

ハレルヤ! モーゼス─『評伝 ロバート・モーゼス 世界都市ニューヨークの創造主(マスタービルダー)』

ただいま上映中の『ジェイン・ジェイコブズ|ニューヨーク都市計画革命』にヒールとして登場しているロバート・モーゼスの評伝を読んだので,備忘録. 上記事でもちょっと触れたように上映中の映画では映画というメディア上,物語を分かりやすくするためジェイコブズvsモーゼスとした上で,モーゼスを「悪」としていました. しかし実際,現実はそんな単純な訳ではなく,モーゼスが徐々に凋落し始めていたところ,時代の後押しもあり,ジェイコブズがすごく力を得たという背景があるみたいです(映画は良いです

記事にも最適!「イラスト図録」を描くコツ

最近パラレルワーカーと言われがちな、旅好きデザイナーNAYOです。 今回は、イラスト図録のポイントについて書きたいと思います。 *** 記事にイラスト図解を入れようnoteに記事を書く人も増えましたよね!ノウハウ系の記事も増えていきました。ただ・・・長文読むの苦手な読者も多いハズ。 Q)どうやったら、記事をもっと読んでもらえるだろう? A)記事にイラスト図解を入れてみよう! \記事にイラスト図録を入れるメリットたち/ 1)記事が読まれやすい → イラストでリズムがで