マガジンのカバー画像

#フード 記事まとめ

3,651
レシピやグルメ情報、料理や食文化に関する考察など、食にまつわる記事をまとめていきます。
運営しているクリエイター

#ご当地グルメ

光庵をうーめんの聖地へ。こだわりの味を守り続ける店長の物語

きちみ製麺の工場併設型食堂である、「味見処 光庵」。江戸時代に建てられたかやぶき屋根の古民家を活かしてつくったお店です。当時の太い木の梁などはそのまま残っており、長きにわたりこの地とともに生きてきた様子が感じられます。 お店の雰囲気はもちろん、味も抜群。ミシュランガイド宮城2017特別版にも掲載されました。きちみ製麺のさまざまな麺のなかでも“手延”白石温麺のみを取り扱っており、手間暇かけてつくられたうーめんをじっくり味わうことができます。 そんな光庵の味を生み出し、守り続

まとめてみました!『マツコの知らない世界』で、ご紹介したおにぎり屋さん【全16店】

《連続1747日目!》 本日、放送された「マツコの知らない世界」いかがでしたでしょうか。 収録ではかなり緊張をしてしまいましたが… 日本のソウルフードであるおにぎりの素晴らしさを少しでもみなさんに伝えることができたかなと思っています。 番組の中では、古くから伝わる伝統的なおにぎりや、これまでの常識を超えた新しいおにぎり、地元から愛され続けているおにぎりなど、いろいろなおにぎりが登場しました。 そこで、今回は「マツコの知らない世界」で紹介させていただいたお店をまとめて

2024年最新版!エスコンフィールドHOKKAIDOソフトクリーム徹底ガイド

開業1周年を迎えているエスコンフィールドHOKKAIDO。2024年シーズンも充実したスタジアムグルメのラインナップが揃っています。 野球シーズン本格化と同時にソフトクリームシーズンも本格化してくるこの季節、プロ野球球場でも屈指のラインナップを誇るエスコンフィールドHOKKAIDOのオススメソフトクリームを紹介しますね。 ①BALL PARK CAFE◉特徴:北海道の極上牛乳ソフトを高級ソフトクリームマシーンから抽出 ◉場所:2階MAINLEVELコンコース 以前は北海

長野グルメ部#6「日本三大菜漬け、野沢菜漬けを作ってみた」

お蕎麦、おやきに続いて信州の食文化の王道「野沢菜漬け」。 九州の高菜漬け・広島の広島菜漬けとともに日本三大菜漬けの1つとされており、信州のお土産物としても人気の野沢菜漬けですが、信州人にとってはおやきと同じく家庭の味。寒さ厳しい長野県で青物が取れない時期(地面も凍っちゃいますからね!)の大事な冬の味です。 杏の花も咲き始めたこの時期にいまさら冬の味覚?と思われてしまいそうですが、3か月まるっとかけて記事の準備してきたのです!この冬の私たちの研究成果をご紹介したいのです!1

2024長崎ランタンフェスティバル~とある長崎県民の遊び方~

先月2/25に閉幕した『2024長崎ランタンフェスティバル』。 中国の旧正月を祝う本イベント、今年は以下のような好条件が重なったこともあり、大盛況。来場者は過去最大の約121万人にも上ったとか。 ・4年ぶりの全会場開催 ・開催期間中(2/9~2/25)に3連休が2度 ・福山雅治さん・仲里依紗さんが登場する皇帝パレード そんなランタンフェスティバルを、地元の人はどのように遊んだのか。長崎県民の手島(社長室)の楽しみ方をご紹介します。 花より団子 ランタンフェスティバルと

長野県松本市の郷土料理「からしいなり」

おはようございます。 いろいろ作業が片付いたので、 今日は自分のこと中心にできそうだ。 さてさて、先日、辛子がなくなったので、 ウォーキングの帰りに購入しました。 ところが、購入後、乾物を入れているカゴの中から、 前に買ってあったものを発見! 一度、探した時にはなかったんだけどぁ(^◇^;) その後、料理中にコンソメを探していたところ、 箱から出して未開封の辛子も発見(^◇^;) 前に、冷蔵庫になかったから箱から出したんだけど、 後から他の食材の下に隠れていた使いかけ

崎陽軒のポケットシウマイと横濱月餅(神奈川県横浜市)|柳家喬太郎の旅メシ道中記

旅のお供のポケットシウマイ  あんまり大きな声じゃあ言えませんけどね、今回は横浜を陰で支配する闇の組織の話です。その組織が営む店は、横浜駅と周辺のそこかしこにある。東海道線下りホーム、京急横浜駅中央改札、相鉄線横浜駅改札外、間口は狭いけどみなとみらい線横浜駅の改札内にも……。恐ろしいことに、多くの横浜市民が、その組織の食べ物に身も心も奪われているんです……そう、崎陽軒に“シウマイ漬け”にされているんですよ‼︎ ってのは冗談で、横浜の落語会でよく話すネタ。何を隠そう僕自身横

浜松ミクロ散歩「うなぎパイ」前編 ~生地は手作り9000層!?~

「浜松のことをもっとよく知りたい!」 好奇心旺盛なスタッフが浜松科学館を飛び出して、浜松各地を訪問。 訪問先で出会った方々とふれあい、こだわりの商品などを科学館にある電子顕微鏡で観察して、ミクロから浜松を探っていく企画です。 今回研究するのは、春華堂「うなぎパイ」。 うなぎパイとは、うなぎを使った洋菓子で浜松を代表する銘菓。 浜松市民のみならず、全国的にもファンが多いうなぎパイは、お土産や手土産としても人気です。 うなぎパイの魅力を探究するために訪れたのは、春華堂の「うな

“いい肉の日”はキジを焼き、記事を書く!人吉の名店「きじや」で脂が乗ったキジ肉としろを合わせた瞬間、煙の向こうに楽園が現れた

みなさま、本日11月29日は「いい肉の日」でございます。 日本中が美味しいお肉の話題であふれる年に一度の記念日。せっかく記事を書くなら、私たちも地元・人吉球磨が誇る自慢の肉料理を紹介したい…。 そんなわけで、今回満を持してやってきたのがこちらです。 きじ料理専門店、ずばりその名も「きじや」さん! 人吉駅から車で20分程の木地屋(きじや)町に昔からあるお店で、近くを通るたびレトロな看板を横目に見ては“キジってどんな味がするんだろう”と前から気になっていました。 これま

ばってんモツ鍋やけん。

お鍋の恋しい季節になってきました。以前から、一度つくろうつくろうと思っていて、なかなかその機会がなかったお鍋があります。 それがこれ。博多の人気グルメ、モツ鍋です。 🍲願えば出会うご当地グルメのアレンジ再現企画としても、ぜひつくってみたいと思っていましたが、なかなか生のモツが売ってなくて、あきらめかけていました。 しかし願えば叶うもの。今回、近くのスーパーにいってみたら、シマチョウがショーケースに並んでいるのを発見。さっそく買ってきて、今夜はもつ鍋ということにあいなりま

うどんを食べて登り下り 高松・讃岐うどん"食べ歩き"サイクリング

美味しいうどんが食べたい! ということで、8月に高松でうどんを食べて坂を登ったり下ったりしてきた話です。 実はこのときの旅行の目的地は香川県・小豆島だったんですが、行き方に悩んでいたんですよね。本州側・高松側で複数の行き方があってどうしようかと。 新幹線で岡山経由も考えたんですが、「どうせならうどんの聖地・高松でうどんを食べよう」と思い立って考えたのがこのルートでした。 高松空港に降り立ったらめぼしいうどん屋さんをめぐりつつ徐々に北上、景勝地・五色台をヒルクライムしたら市

#70 北欧に想いを馳せた、ロヒケイット

一昨日「最後の晩餐」で何を食べるかという話を書いたら、急に食べ物への興味が再燃した。朝夕が寒くなり、何か身体の温まるものが食べたいな、思っていたところでもある。そこで思い出したのが、北欧、特にフィンランドでよく食べられているサーモンのスープ「ロヒケイット」、ここ一年くらいの好物だ。 (ヘッダ写真はヘルシンキのスーパーで見つけたレトルトのロヒケイット) はじめての料理記事 これまでも note で食べ物に触れたことはあったが、正面から「料理」を取り上げたことはなかったので、

究極の玉子サンドをつくってみる。

玉子サンドはサンドイッチのエース。近頃のサンドイッチは昔からの定番の玉子にハム、ツナ、カツ以外にもいろんな具をはさんだものがありますが、それでもやっぱり玉子サンドは人気が高いですよね。 そんな玉子サンド、一般的にはゆで卵をマヨネーズであえたフィリングをはさんだものが、王道といえると思います。もちろん自分も大好きです。 🥪もうひとつの玉子サンドところが、子供の頃、親につれられた日曜のお昼に喫茶店で食べていたお気に入りは、まったく違うスタイルの玉子サンドでした。 それがこの

青春18きっぷ途中下車グルメ

8月も真ん中を過ぎてしまいましたが、以前のブログからの転載で「これは残しておきたかった!」という投稿をします。 夏といえば青春18きっぷの季節です。私は京都〜東京間をよく18きっぷで移動しておりまして、よく途中の駅でなにか美味しいものはないかしら〜とサーチしております。18きっぷは途中下車し放題なのでね。 ちょっと今日は時間がないので、前置きはあとから加筆するかもしれないけど、とりあえず「ここ美味しかったよ〜」というところを書いていきますね。 だいたい、以前のブログからそ