マガジンのカバー画像

#仕事 記事まとめ

1,038
働き方から採用、転職、仕事の仕方など、noteに投稿された仕事に関する記事をまとめていきます。
運営しているクリエイター

#日記

【ニュース感想文】VポイントとTポイントが統合 ポイント経済圏はどう変わる?

こんばんは! ポイントは楽天とポンタ!小栗義樹です! 本日は火曜日!火曜日は、ニュース感想文を書かせて頂きます! 僕が気になったニュースを題材に、感想文を書く試みです。記事を通して、ニュースに興味を持っていただけたら、ミッション達成となります! 本日の題材はコチラです! VポイントとTポイントが統合 ポイント経済圏はどう変わる? です。 昨日から、正式にリリースされたTポイントとVポイントの統合。さっそく決済機能やアプリ起ち上げなどで不具合が相次ぎ、スタートダッシュと

「エリアマネージャーはいる?いらない?」について考えてみた。

「あなたのお店のエリアマネージャーは本当に必要ですか」 「え?!いるのが当たり前なんじゃないの?」 と思われますよね。 今エリアマネージャーをやってる方からすると、 「どんだけ忙しいと思ってるの?!」 と怒りの声が聞こえてきそうです(_ _) 私自身、エリアマネージャーを5年以上勤め、何十人ものエリアマネージャーと関わる中で、エリマネージャーの忙しさや苦悩は痛いほどわかっているつもりです。(会社によってやる仕事はさまざまですが。) しかし、「エリアマネージャーっ

大企業スキルの活かし方ってなんだろう|#31 広告賞の審査員

こんにちは。 2年前に大手メーカーを退職し、世界を飛び回る海外ノマドになったあつみです。 先週から国内をたくさん移動して観光したり登壇したり、いろんな出来事がありとても充実した1週間でした。おかげさまでアウトプット渋滞が起きていて、全く追いつきません。頑張ります。年越さないようにしたいw 〜〜〜〜 このnoteは、大企業で培ったスキルに価値を見出したい!という取り組みをするに至るまでとか、大企業にいた当時の経験を振り返る連載です。 今回は、身に余るほど光栄なことに、広

「脱SNS」という企業の選択

vol.41 企業倫理が高まる中、小さいけど、ある1つの傾向を感じます。 それは「脱SNS」です。 2021年、ハイブランドの「ボッテガ・ヴェネタ」がSNSアカウントを閉鎖したことは、世界に衝撃を与えました。 そして今月、同じく2021年に一部SNSの利用を停止したイギリス発のナチュラルコスメブランド「LUSH」について記事があったので、共有させていただきます。 〈HUFFPOST / 2023年10月13日〉 同ブランドは「若者のメンタルヘルスへの悪影響」を危惧

大企業スキルの活かし方ってなんだろう

会社辞めて2年になろうとしているけど、いまだに大企業で培ったスキルの発揮場所迷子です。 よく言われる「ゼネラリスト」育ちなので、ある程度のことはやっていくうちにある程度ならできるようになる。そこに特徴があるかというとあんまりないな〜って思ったり。 デザインができます!広告運用ができます!とかの方が圧倒的にわかりやすい。 事業会社にいたので企画を作って、制作をお願いする立場としては、ディレクションはできるが自分で手を動かすのはできない。みたいな。 もちろんディレクター職

動画編集者からYouTube独立まで🐽

おはブヒです🐖 ありがたいことにX(旧Twitter)のフォロワーが1000人を突破しました。 本当にありブヒです🐖ブヒブヒ 一つの節目として、今回は軽~い自己紹介もかねて、 🐷が副業で下請けの動画編集者から始めて、現在退職してYouTubeで独立するに至るまで やってきたことをお話します。 学生時代どうだったとか、本当は自分語りもしてみたかったのですが、 今回は需要を優先して、「少しでも参考になれれば」と思うことだけを綴ります。 ・今副業で動画編集やデ

「デジタルノマド」が組織にもたらすもの

column vol.985 昨日はインバウンド復活についてお話ししましたが、物価高&円安ではあるものの、今年は私の周りでも多くの人が海外旅行に行くと聞いています。 そうなると気になるのが「デジタルノマド」の動きです。 デジタルノマドとは、ITを活用して仕事をしながら旅をするというライフスタイル。 海外でのワーケーションも増えてくるのではないかと感じています。 そんな中、ポルトガル、スペイン、ギリシャなど、ヨーロッパではデジタルノマドの取り込みを果たすべく、「ノマド

怒ることをやめてみませんか?

 仕事で京都に来ています。僕は京都で育ちましたが、冬の寒さはほんとに厳しくて。でも、冬のこの地に流れる静謐な空気が、僕はたまらなく好きです。  今日のテーマは「怒りとビジネス」です。  誰しも仕事で怒りが湧いたことがあると思います。  真剣に仕事に取り組んでいるからこそ、怒りの感情も沸き起こるものだと思っていませんか?  あるいは逆にパワハラやモラハラが怖くて、怒りを抑え込むのが常態化してしまい、ストレスとなっていませんか?    いっそ、怒るのをやめてみるのはど

顧客との打ち合わせが上手い人がやっていること

打ち合わせに苦手意識を持っている人は多いのではないでしょうか。 私はウェブディレクターとして、これまで数多くの打ち合わせに参加してきましたが、プロジェクトを円滑に進めていくためには、ファシリテーターのスキルによるところが大きいと実感しています。 打ち合わせのスキルについて、新入社員への研修に組み込んでいる会社もあると思いますが、上司や先輩の打ち合わせに同席する中で、見よう見まねで身に付けてきた人も多いでしょう。 日常的に打ち合わせをしている人からすると、当たり前すぎる内

広告の前のクリエイティブをやっています。

きょう11月18日はミッキーマウスの誕生日。そしてスロウリー社の誕生日。満1歳になります。ちなみに私は先月49歳になりました。腰と膝が痛い。 そんなタイミングで最近よく聞かれる「アンタどんな仕事してるの?」について書いてみたいと思います。というのもリアルな場でいきなり聞かれるとまごまごしてうまいこと話せないからです。急に難しいこと聞かないで。頭の回転スロウリーなんす。 さて。私は長年、広告クリエイティブの仕事をしてきました。つくっていたのはおもにTVCMで、そこを中心にW

80歳の仕事探し。

私の父はおかげさまで健康で、体力もあり、80才という年齢だけども体の動く限りは働いて、人の役に立ちたいと考える人だ。 ある時、車の中で、電話の呼び出し音が小さいので、大きくしたい、と後ろの座席で妹とやり取りをしていた。 数日前に電話で清掃作業員募集に対する問い合わせをしたそうだ。まず年齢を聞かれて80歳と答えると、一度保留にされてなにやらごそごそと誰かと相談をしたような間の後、履歴書を送ってください、という話になったとのこと。そしてそろそろ先方から連絡が来るはずなのだそう

不動産屋さんのイメージはなぜ悪いのか

不動産会社ってアナログで昭和なイメージ・・・そして営業がしつこい。 このように思われる方は少なくないでしょう。私も、不動産業界に入るまでは、そう思うこともありました。 事実、私は縁あって不動産業界で働いているわけですが、初対面でいきなり「不動産屋さんは信用できないからね〜」と何度か言われたことがあります。何もしておりません笑 これにはいくつか理由があると感じるようになりました。 この業界が大好きな一人として、またイメージ向上を願う一人の人間として、現場から不動産会社の

「無償で頼む」ということ

残念なことに、駆け出しのクリエイターと切っても切り離せない話が「搾取」ではないでしょうか。 単価がばかみたいに安い仕事というのはいくらでもあるし、そういう場合の常套句は「実績になりますよ」だったりしますよね。 もちろん、そういった仕事は飛び込みに限りません。友人知人からの「ちょっとタダで」とか「友達価格でお願いします」みたいな話はよく聞きます。 かくいうわたしも、無償で仕事を受けたり、頼んだりしたことは何度もあります。「Bさんは友達が多いし、たくさん助けてもらえていいよ

リモートワークのおかげで、8年間の時短勤務を終えられました。

時短勤務でないと、家事育児と仕事はとうてい両立できませんでした。 当たり前のように時短勤務を選択したのが育休後。それでも心身ともにギリギリで、「1歳児がいながらフルタイムで復帰してる人ってどうやってるんや……」と不思議で仕方なかったです。 あまり知られていないかもしれませんが、時短勤務では当然時間分の給与が減ります。月額何万円かは減ります。「新卒入社の給与とほぼ変わらなくなっちゃった」みたいな声もよく聞きますよね。 そこからさらに数万円の保育料が引かれ、手元に残るわずかな