マガジンのカバー画像

ラグビー 記事まとめ

3,574
note公式のラグビーマガジンです。ラグビーにまつわる素敵な投稿を紹介していきます。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

ラガー箚記(33)リーグワン第7節のレビュー

約1ヶ月の中断を経て再開したリーグワン。今節は、埼玉ーサントリーのビックマッチがありましたが、いいカードも多かったのですが、天候の影響もあってか、お客さんの出足は低調でした・・この辺り、中盤戦に差し掛かり、改めて盛り上げていく方策が欲しいところ。 埼玉 24ー20 サントリー 完全に互角の展開も、お互いにラインアウトでモーメンタムを失った感じ。後半20分以降、サントリーはほとんどラインアウト取れていないのでは。埼玉はアタックでミスが多かったのは、サントリーのディフェンスが

"ラグビー夏の聖地" GISで可視化してみた

みなさんこんにちは! 東京地図研究社、広報販売グループです。 今回は東京地図研究社のスポーツ担当、T部長とYさんからの話題です。 突然ですが、ラグビーといえば、どこを思い出しますか? 秩父宮、花園、熊谷、そして東京地図研究社のある東京都府中市も思い出されると思います。 では、"ラグビーの夏の聖地"といえば、どこを思い出しますか? ラグビーファンでも、そうでなくとも、「菅平高原」を思い出すのではないでしょうか!今回は、菅平高原×GISのお話です。 1.菅平高原 東京都心

悔やみ始めたらキリがないが、この1敗で何かが終わったわけではない。~大友信彦観戦記 2/24 リーグワン2023-24 D1 R7 三菱重工相模原ダイナボアーズ戦 ~

Text by 大友信彦(静岡ブルーレヴズオフィシャルライター) Photo by 静岡ブルーレヴズ /谷本 結利(静岡ブルーレヴズ オフィシャルフォトグラファー) 2月24日(土)、リーグワンが再開した。 地元ヤマスタで花園ライナーズに大勝して5位に上昇してから4週間。昨季の上位4チームがクロスボーダーラグビーを戦う間、別府で強化合宿を行うなどリフレッシュとブラッシュアップに務めてきたブルーレヴズが、目標に掲げる4強入りに挑む後半戦最初の試合の相手は三菱重工相模原ダイナボ

選手が盛り上げ!ファンが支える!地域×エコ活動

こんにちは、カボニュースタジオです。 大阪・南港にホームグラウンドに持ち、JAPAN RUGBY LEAGUE ONEに所属しているラグビーチーム「レッドハリケーンズ大阪」(以下、レッハリ)。前回の記事では、なぜ、ラグビーチームが積極的にエコ行情報を発信&取り組むようになったのか?どんな活動内容なのかなどについてご紹介いたしました。そして、今回は2024年1月13日にレッハリのホストゲームで開催されたSDGsにちなんだイベントについてご紹介したいと思います! レッドハリ

【神戸S】【試合情報】「借りを返す」2024/2/25 第7節 vs.BR東京

NTTジャパンラグビーリーグワン DIVISION1は、クロスボーダーマッチによる中断を挟み、第7節に入りました。コベルコ神戸スティーラーズ(神戸S)は3週間開けて約1か月ぶりの公式戦です。 前節に続くビジターゲームの相手は、リコーブラックラムズ東京(BR東京)です。 試合情報試合の見どころ、注目選手神戸Sは現在3勝3敗で8位。4位~8位で形成する中位層グループに入っています。一方のBR東京は1勝5敗の10位。順位で見れば神戸Sが優位と言えそうです。 とはいえ、昨シーズン

<ラグビー>2024年シーズン(2月第四週)

(どうでもよい「話の枕」です。関心ない方は飛ばしてお読みください。)  現在のことは良く知らないが、初期仏教にはサンガと称する修行者(仏弟子)たちが集団生活するものがあった。いわゆる出家である。ここで行われる修行として「戒律」があるが、この「戒」と「律」は、それぞれ別の意味を持った言葉であって、中国語(漢文)に翻訳する際に誤って一つの言葉「戒律」とされ、それがそのまま日本に伝わっているのだという。  その「戒」と「律」だが、「戒」は個人が自らを規制するものであり、「律」

五郎丸歩「ラグビーって気持ちいいな」新たな歴史を刻む二試合を3月2日(土)に同日開催!

Text by 大友信彦(静岡ブルーレヴズオフィシャルライター) Photo by 静岡ブルーレヴズ /谷本 結利(静岡ブルーレヴズ オフィシャルフォトグラファー) メインのゲームに負けないくらい魅力的だ。 3月2日(土)、ヤマハスタジアムで行われるリーグワン第8節、埼玉ワイルドナイツ戦に先立ち行われる 「クラブ創立40周年記念マッチ ヤマハ発動機ジュビロOBvsワイルドナイツOB」のことだ。 ヤマハ発動機ジュビロOBには先発メンバーに日本代表で活躍したPR髙木重保さん

試合に出ていない選手を応援したら、さらにチームのことが好きになりました

「試合に出ていない選手ってどういうきっかけで応援するようになったの?」 ラグビーファンではない人に好きなチームについて話したときに上記のことを聞かれたことがあります。 ラグビーチーム・横浜キヤノンイーグルスを応援する私は、試合に出ている選手も試合に出ていない選手もみんな大好きで応援しています。 今回は、私の大好きな横浜キヤノンイーグルスの選手をもっと知ってほしいという気持ちで、試合に出ていない選手も応援する理由・大好きな理由をここに書いてみたいと思います。 きっかけは

【体育】(実践編)3年生ゴール型「みんなで『突破!』シュートゲーム ~invasionを軸にしたゲーム単元~

さて、単元考案までのお話に続き、実際にどのようなねらいでどのように授業を行ってきたのかをお話しようと思います。 (単元考案までのお話はこちら↓) 1.概要本単元のゲームは、この画像のようなルールで行いました。 このゲームのポイントは ・全員がボールを持って攻める。 ・走ってボールを運び、突破(invasion)する。 ・3回の突破(invasion)の場面がある。 ・味方の動きに合わせた状況判断ができる。 です。 まずは、この4つのポイントについて話し、それから、単元の進

【ラグビー】下がり眉でも頼れるエキサイティングプレーヤー「マット・マッガーン選手」を応援するワケ

さて、今回はワタクシが一番応援する「マット・マッガーン選手」について書きたいと思います。 マット・マッガーン選手とはリコーブラックラムズ東京のポイントゲッター! マット・マッガーン選手は、リコーブラックラムズ東京に所属しており、主にスタンドオフ(SO)やフルバック(FB)として活躍しています。チームではプレースキッカーも務め、昨シーズンは全16試合に出場。143得点(5トライ[T]、35ゴール[G]、16ペナルティゴール[PG])を記録し、リーグワンの得点ランキング3位に

U20日本代表候補 バックスメンバー

2月21日にU20日本代表候補バックスメンバーが発表された。 すでに発表されているU20日本代表候補フォワード合宿参加メンバーとともに、3月実施予定のU20日本代表候補合宿に参加する。 メンバーは以下の通り。 SH 髙木城治(京都産業大) SH 高島來亜(S愛知) SH 村田大和(京都産業大) SH/SO 伊藤利江人(明治大) SO 本橋尭也(帝京大) SO 伊藤龍之介(明治大) SO/CTB 後藤翔大(日本大) CTB 上田倭士(帝京大) CTB 永井大成(専修大)

山口楓斗 小さな身体に秘められた脅威のパワー。ディフェンス突破と個人トライで1位を取る!【インタビュー】

Text by 大友信彦(静岡ブルーレヴズオフィシャルライター) Photo by 静岡ブルーレヴズ /谷本 結利(静岡ブルーレヴズ オフィシャルフォトグラファー) クロスボーダーラグビーの開催でシーズンの真ん中にぽっかり穴があいた今シーズン。クロスボーダーラグビーに出場しないチームのファンにとってはちょっとさみしい時間でもあったが……レヴニスタには密かな楽しみがあったはずだ。それはリーグワンの公式HPを覗くこと。「個人ランキング」の「その他」の項目を覗くと、「ボールキャリ

スポーツ観戦記 Vol.1

ラグビーリーグワンとラクロスを観戦してきました! こんにちは。 スポーツビジネス向上委員会の田中です。 今回は、スポーツビジネスに関する情報の1つといたしまして、 私たちが自らの肌で感じた観戦現場をレポートします。 また、私自身の2024年の目標(の1つ)として、色々なジャンルのスポーツを観に行こう!を掲げております。 これからご紹介する記事で、 「他のスポーツ団体がどのような観戦体験を用意しているのか」 「ユーザー目線で、どのようなスポーツ観戦体験がワクワクしたのか」

タキビストとしての初仕事

タキビストとしての初仕事 実は私、タキビストでございます。 タキビスト? ってなんなの? という事なんですが、 これ、日本焚火協会が主催する 焚火検定に参加して、検定をクリアすると 無事与えられる称号です。 私2022年の10月にこの検定を受けて タキビストになりました。 きっかけは以前AIR G(FM北海道)で ラジオ番組をやっていた時、当時AIR Gの看板MCとして 活躍していた森さん(現札幌市議会議員)です。 森さんのSNSで、焚火検定を受けに千葉まで来るという