マガジンのカバー画像

阪神タイガース 記事まとめ

1,316
運営しているクリエイター

#阪神

意地を見せれば、必ず得るものがある。日本ハムのドラ1、2バッテリーが1軍初出場。チームは負けても大きな収穫があった。黄金ルーキーの今後に注目!

意地を見せれば、必ず得るものがある。日本ハムが交流戦最終戦で、ドラフト1位と2位のバッテリーを抜擢した。今季の交流戦はすでに負け越しが決まっている。それでも1試合1試合に全力で臨む。黄金バッテリーは1軍初出場。ゲームをしっかり作った。チームは延長戦の末にサヨナラ負けを喫したが、今後の戦いに向けて、大きな収穫を得た。 18日に甲子園で行われた阪神戦。交流戦は楽天の優勝が決まっていたが、日本ハム、阪神共に各リーグの2位につけている。ペナントレースの長い戦いの中で、1試合もおろそ

もがいていても王者は意地を見せなくては。昨季の日本一の阪神がソフトバンクに2連敗。日本シリーズの再戦も十分にありえる。チームの命運は25歳右腕に託された

王者たるもの、もがいていても意地を見せなくてはいけない。昨季日本一に輝いた阪神がセパ交流戦で絶不調だ。パリーグ首位のソフトバンクには2連敗中。日本一連覇を狙う阪神には、日本シリーズで再戦する可能性もある。苦手意識は作りたくない。カード最終戦は25歳右腕に託された。勝って、王者の意地を見せたいところだ。 福岡で15日に行われた交流戦。阪神はパリーグトップを独走するソフトバンクと対戦した。 阪神は初回にいきなり3ランを浴びるなど、ビハインドの展開に。五回にもホークスの笹川吉康

どうしようもなく苦しんでいる時は、できることから始めてみよう。阪神が交流戦3戦全敗。計5個のエラーが敗因に。守備からリズムを作っていこう

どうしようもなく苦しんでいる時は、できることから始めてみよう。阪神がセパ交流戦でもがいている。3試合で全敗。計5個のエラーを喫して、ほとんどが失点につながっている。守備からリズムを作って、立て直していこう。今年の選抜高校野球では、好守備のチームが快進撃を見せてくれた。阪神もまずは守備から。手堅い野球が勝利につながるはずだ。 阪神は29日、30日の日本ハム戦。31日のロッテ戦でいずれも敗れている。3戦全敗。その要因は少なからずあるだろうが、私は守備の乱れが最大のポイントだと思

日本シリーズの「前哨戦」。きょうからセ・パ交流戦。各リーグの上位勢がいきなり激突。3週間各18試合の戦いが開幕

日本シリーズの「前哨戦」。きょう28日からプロ野球のセ・パ交流戦が3週間にわたって行われる。開幕カードには、いきなり各リーグの上位勢がぶつかる対戦も。序盤からギア全開でないと、チームの失速につながりかねない。各チーム18試合ずつ。ペナントレースに勢いを生むチャンスでもある。苦境にいるチームにとっては反転攻勢への起爆剤だ。 セリーグでトップを走る阪神は、開幕カードでパリーグ2位の日本ハムと対戦する。昨季38年ぶりに日本一となった阪神。一方の日本ハムは2年連続リーグ最下位。対照

なぜ、阪神タイガースファンは全国的に多いのか。

おはようございます。今朝も勢いで書きます! 昨年、38年ぶりに日本一になった阪神タイガース。今年は、初めての連覇に挑戦する年となっている。一昨日は、戸郷投手に甲子園で88年ぶりにノーヒットノーランをくらってしまったが、昨日は3対0で快勝!今日は、交流戦前の最後の公式戦、しかも伝統の巨人戦、さぞや甲子園は盛り上がることだろう。 と、私は阪神タイガースファン。小学生の頃、気が付けば、タイガースの帽子をかぶっていた。私が子供の頃は、プロ野球球団の帽子をかぶる少年が多くいたのだが

ノーヒットノーランに魅せられて~甲子園で達成のむずかしさ~

記事画像はブレておりますが。 2024年5月24日(金) 日本のプロ野球界において、驚異的な偉業が達成されました。 読売ジャイアンツのエース 戸郷翔征投手がノーヒットノーランを達成し、 日本中がお祝いムードに包まれました。 この歴史的瞬間は、野球ファンのみならず、 たくさんの人にとっても喜びと感動をもたらしました。 ノーヒットノーランとは ノーヒットノーランとは、投手が一人もヒットを許さずに 試合を完封することを指します。 この記録は、単に優れた投球技術だけでなく、 集

遅れてやってきた者から最高のプレゼント。阪神がセリーグ最速の通算1万試合目。上昇モードの西勇輝投手が今季2勝目。チームの大記録に華添える

遅れてやってきた者から最高のプレゼント。阪神はセリーグ最速となる1万試合目を戦った。今季勝ち星から遠ざかっていた西勇輝投手(33)が上昇モードに突入し、今季2勝目。チームの大記録に華を添えた。自身もプロ16年目で通算120勝目をマーク。記録尽くしの試合となった。 23日に広島で行われた一戦。阪神の先発は西投手。今季6試合目の登板だ。前回の先発マウンドでようやく今季初白星を手にした。 今シーズンは好投した試合が多かったものの、なかなか自らの勝利に結びつかず、モヤモヤしていた

5月22日(マツダスタジアム)18時開始予定の広島-阪神9回戦のみどころ

予告先発は広島が森下(3勝1敗)、阪神が大竹(3勝2敗) 「新井」「新井」と“新井呼ばわり”していた岡田監督だが、昨夜は番記者らにかなりぼやいたようだ。 岡田監督は思ったことをすぐ口に出すようだが、新井には負けれんよ!というまで追い込まれる日は来るのだろうか? 昨夜は初回、秋山が初球を二塁打にしたことがすべてだったかもしれない。 村上-坂本のバッテリーは昨季からずっと固定されている。4月30日のマツダスタジアムでは秋山に初球141キロを右翼席に打ち込まれた。5月7日の

~プロ野球観戦記5/18(阪神VSヤクルト)~

早いもので、もう5月半ばですね。 気温差が激しい日が続いておりますが、皆さんはいかがでお過ごしでしょうか? 昨日5月18日(土)、甲子園へ阪神VSヤクルトの試合を観戦に行ってきました。 前回の観戦記に続いて、今回もヤクルト戦です(笑) 今年は偶然なのか、ヤクルト戦率が高いです(笑) 残念ながら、ライト席で取れなかった為、レフト席での観戦でした。  レフトでも、ビジター応援席エリアを除き、阪神ファンばかりでした(^^) noteの記事に書いていない観戦もありまして、今年

5月15日(水)中日vs阪神戦の感想(バンテリンドーム)

両軍のスタメン中日スタメン 1(中)岡林 勇希 .164 2(二)田中 幹也 .234 3(左)カリステ .300 4(右)細川 成也 .306 5(一)中田 翔 .262 6(三)石川 昂弥 .333 7(遊)山本 泰寛 .310 8(捕)加藤 匠馬 .133 9(投)小笠原 慎之介 .000 P:小笠原 慎之介 防1.99 阪神スタメン 1(右)森下 翔太 .242 2(二)中野 拓夢 .261 3(中)近本 光司 .279 4(一)大山 悠輔 .218 5(左)

しっくりいかないなら、何かを変える。しかも大胆に。阪神が「不動の4番」大山選手をスタメン落ちさせる荒療治。代役の原口選手が1本塁打4打点と大活躍で首位返り咲き

しっくりいかないと思う時がある。そんな時は何かを変える必要がある。阪神がびっくりする荒療治に出た。「不動の4番」大山悠輔選手をスタメン落ちさせる荒療治に打って出た。代わりに入った原口文仁選手が1本塁打4打点と大活躍。投打がかみ合った阪神が快勝して、首位に返り咲いた。しっくりいかなければ何かを変える。阪神の判断は吉と出た。 16日に名古屋で行われた中日戦。阪神のスタメンが発表された時に、ファンはびっくりしたはずだ。「不動の4番」ともいえる大山選手の名がどこにもなかったからだ。

5月14日(火)中日vs阪神戦の感想(豊橋市民球場)

両軍のスタメン中日スタメン 1(中)岡林 勇希 .159 2(二)田中 幹也 .215 3(左)カリステ .299 4(右)細川 成也 .312 5(一)中田 翔 .270 6(三)石川 昂弥 .313 7(遊)村松 開人 .375 8(捕)加藤 匠馬 .143 9(投)髙橋 宏斗 .200 P:髙橋 宏斗 防0.00 阪神スタメン 1(右)森下 翔太 .233 2(二)中野 拓夢 .271 3(中)近本 光司 .271 4(一)大山 悠輔 .225 5(三)佐藤 輝

野球の勝負は金次第なのか。平均年俸トップのソフトバンクがパリーグ首位を独走。一方で、2021年には年俸最下位チームがパリーグを制したことも

金持ちがますます豊かになる格差社会。プロ野球の勝負も金次第なのか。今季の平均年俸トップのソフトバンクがパリーグ首位を独走している。セリーグでも平均年俸3位の阪神がリーグ首位、年俸2位の巨人がリーグ2位で追いかけている。一方で2021年には12球団で平均年俸最下位だったチームがパリーグを制したこともある。これでこそ野球は面白い。 労組日本プロ野球選手会が、今季の日本人選手の平均年俸調査を行い、結果を発表した。これによると、球団別で平均年俸のトップはソフトバンクの6806万円だ

5/17(金)阪神タイガース戦を梅田でPV観戦@梅田イベント/パーティ

 5/17(金)に『阪神タイガース戦を梅田でPV(パブリックビューイング)観戦会』を開催! 75インチ大画面TV!ソファ付きの屋内会場でみんなで応援しましょう! 20~30代中心の阪神タイガース好きが集まってワイワイします 甲子園の近くで生まれ育った阪神タイガース大好きが主催です! ●阪神タイガースが好きな人 ●野球やスポーツが好きな人 ●75インチ大画面TVで野球観戦したい人 ●週末をワイワイしたい人 ●リフレッシュ などで皆さんご参加! 梅田の地下街直結!便利で楽しめる