マガジンのカバー画像

プロ野球 記事まとめ

11,241
運営しているクリエイター

#スポーツ観戦記

久しぶりのZOZOマリン(2024.06.16)

こんばんは、yuuです。 先週末、久しぶりの野球観戦に行ってきました! マリンに行くのはおよそ2か月ぶり。4月末~5月はアルティーリを中心にバスケのプレーオフ観戦に集中していたのもあり、野球はテレビ中継かSNSで実況を見る程度に留まっていました。 この日は3週間に渡って繰り広げられたセ・パ交流戦の最終日! 対戦相手は中日ドラゴンズです。中日さんとの試合を現地観戦するのは5年ぶりほど…というかよく考えてみたら交流戦を見に来たのも5年ぶりでした。 天気予報ではにわか雨がぱ

2024年6月16日(日)交流戦最終戦 対埼玉西武 3回戦 5-0 勝利 べルーナドーム(No.47)

7連勝!石田裕投手プロ初完封で2勝目!マダックス達成!2試合連続完封勝ち!貯金1! 今日のポイント① 石田裕太郎投手、デビュー2戦目も抜群のコントロールで完封!球数95球!マダックス達成!!!! 石田裕投手、プロ2試合目もストライク先行のとにかくドンドン攻めていく投球で 完封で2勝目!マダックス達成! ※マダックスについての詳細は一番最後に書いてあります。 DeNA投手のマダックス達成は、2023年10月 大貫投手以来。 新人でマダックス達成者は…多分、石田裕太郎投

B1の各球団は、「選手の残り契約年数の公表をすること」が、企業の社会的責任(CSR)だと強く伝えたい!及び、今オフのBリーグの移籍市場の中盤、自分なりにいま感じてること。【バスケ】【Bリーグ】【エッセイ】【野球】【有料記事】

 (無料)B1の各球団は、「選手の残り契約年数の公表をすること」が、企業の社会的責任(CSR)だと強く伝えたい!豪州NBLにできて、Bリーグにできませんは通らないでしょう?(ー今村の契約解除のことから、なおさら強く考えさせられてるからー)  (最初に述べます。今回で、3回目の「有料部分があるnote記事」になります。  有料部分を設けているのは、「猛毒成分が入っている、いわばデリケートな内容が入っていることの考慮から」(=はっきりと本音を述べているけど、読者の中には立場

有料
100

2024年6月15日(土)交流戦 対埼玉西武 2回戦 4-0 勝利 べルーナドーム(No.46)

6連勝!東投手、完封で5勝目!今年も交流戦勝ち越しを決める!これで借金はなくなりゼロ!! 今日のポイント① 山本祐大選手、今シーズン第1号先制ホームラン! 山本選手については、私の周りの方には言ってきましたが、キャンプから練習量が違います。とにかく練習量が多いし、体も以前より2回りくらい大きくなってますし、今日のホームランは遅すぎるくらいの1発でした。 ライオンズのエース高橋光成投手のカットボールを払うような打ち方でまさか入るとは…という一撃。 その後のライト前ヒットも

打て 輝明【6/15 対ホークス戦●】

試合が始まる前のスターティングメンバー発表。 「1番、センター」 名前が呼ばれるのを待たずに、レフトスタンドから「うおおおお!!!」と、驚きと喜びが混じったような叫びが響いた。 約2週間ぶりに近本光司が1番に戻った。 と、なれば。次に注目するのは代わりに入る4番だ。 「4番、サード 佐藤輝明」 再び大きな声援が球場に反響した。 そうだよね。大山悠輔の留守を守れるのは、君しかいないよな。 中継映像でしか分からないことがあるように、現地でしか分からないこともある。 例

MLB ドジャース×ロッキーズ@Dodger Stadium(2024.6.1)観戦レポ

展示会視察を終え、ドイツ✈USA この機会にMLBの生・大谷選手の活躍を観たい!と思い、ロサンゼルスへ飛びました。 ロサンゼルス滞在時間実質30時間程度の弾丸観戦。 なんと、まさかまさかの山本選手登板日に運よくあたった試合。 こんな幸運あるんだろうかと思いつつ移動しました。 帰国後ずいぶん経ってからのレポートになりますが、ご笑覧ください。 ●入国審査に1時間30分!ESTAが使えないVISA入国 予想はしていたものの、ロサンゼルスでの入国審査は長蛇の列。 空港到着

君の手に 上手く馴染むもの【群青日和 #60・61】

【試合結果】 6/12(水) 千葉ロッテマリーンズ ○13-3 [勝]ケイ [敗]東妻 6/13(木) ○3-1 [勝]大貫 [敗]西野 [S]森原 ◇ ◇ ◇ 打順は序列じゃない。 実際に試合を見ていても、打順はあくまでも前後の打者とのつながりやその役割に重きを置いているのが分かる。 特に最近のベイスターズは中軸以外はわりと柔軟に打順が変わっていくので、なおさら。 なので、打順が下がったことを「降格」と言うのはどうなんだろう、なんて時々モヤモヤする。 端的で分かり

いくつもの空くぐって【群青日和 #59】

【試合結果】 6/11(火) 千葉ロッテマリーンズ ○4-0 [勝]ジャクソン [敗]小島 ◇ ◇ ◇ ちょうど先日、とあるプロ野球選手OBの方からお話を聞く機会があった。 その時に仰っていた言葉を、ずっと胸に留め置いている。 「選手を見る時、ぜひ彼らの顔を見てみてください。彼らの気持ちや状態が全て表れています」 録音していたわけではないので正確な表現は少し違うかもしれないけれど、おおよそこんな内容だった。 間合いやフォームといった野球選手のかたちではなく、表情。 試

“1”を超えた先【群青日和 #53・54】

【試合結果】 6/4(火) オリックス・バファローズ ○3-1 [勝]ウィック [敗]井口 [S]森原 6/5(水) オリックス・バファローズ ●1-2 [勝]田嶋 [敗]ジャクソン [S]マチャド ◇ ◇ ◇ 欲しかった1点が気持ちよく取れる日もあれば、何故その1点が取れないという日もある。 そもそももって野球は成功のスポーツではなく、どちらかといえば失敗のスポーツなので。 そして試みないと成功にすら辿りつかない。 動いた上での失敗を批判したところで、それは果たして

大人になってまで 胸を焦がして【群青日和 #56〜58】

【試合結果】 6/7(金) 福岡ソフトバンクホークス ●1-10 [勝]モイネロ [敗]森唯斗 6/8(土) ●3-5 [勝]松本裕 [敗]森原 [S]オスナ 6/9(日) ◯8-5 [勝]石田裕太郎 [敗]和田 ◇ ◇ ◇ パ・リーグの首位をぶっちぎって独走しているホークスとのこの対戦カード、しんどい戦いになるとは覚悟していたけれど、まさかただ負けるだけじゃなくて怪我人まで出るなんて。 その他にもそんなついてないことある?なんてことが大小連なってやってくるので

エスコンはいいぞ——丸尾のエスコンフィールドHOKKAIDO超個人的ビジター遠征記録

2023年、11月8日。 セ・パ交流戦の日程が発表され、すぐに日ハムとの対戦カード予定日を確認する。NPBが作成した若干見づらいPDF資料をピンチアウトし、拡大拡大。5/31(金)~6/2(日) と書かれている。 日ハム主催、週末カード! すぐに夫に連絡する。 来年5月末、エスコンで交流戦です。行きましょう。 およそ10分後にレスが来た。 「なるほど いきます」 話が早くて助かる。 見たことのない球場 年が明けて、2月に航空券と二試合分のチケットを押さえてからはあっとい

~プロ野球観戦記5/26(阪神VS巨人軍)~

少しバタバタしておりまして更新が遅れましたが、先月末の日曜日に阪神タイガースVS読売ジャイアンツの試合に観戦に行ってきました。 伝統の一戦。 まずは、球場正面の対戦相手ボード。 そして、入場。 ライト外野指定席です。 上段席の下の方で、見やすかったです! ちょっとだけポールが邪魔ですが(笑) 1985年のタイガース日本一 2001年の近鉄北川選手、代打逆転サヨナラ満塁優勝決定ホームラン 2006年WBC世界一! 2009年WBC連覇! 2021年東京オリンピ

~プロ野球観戦記6/4(阪神VS楽天)~

続いて、6/4(火)に楽天戦に行った観戦記です。 この日で、オープン戦と二軍戦含めて8試合目でした。 これまでの公式戦観戦の戦績は3勝2敗でした。 この試合の前々日に5連敗を止めて迎えた甲子園での楽天戦の初戦。 仕事帰りの為、球場に着いたのは18時30分頃。 21号門へ急いで向かいます。 この日もライト外野指定席で、2回裏の攻撃が始まるところでした。 打線が停滞のタイガース、昨年の開幕オーダーのクリーンナップはこの日の時点で二軍落ちとスタメン落ちで4番は近本選手でした。

交流戦@バンテリンドーム名古屋〜京セラドームとの違い

初めて名古屋ドームに行きました ドラゴンズ対ソフトバンクホークスです ライブなどで名古屋ドームを希望したことはありましたが、一度も当たりませんでした いつも行く京セラドームと比較してみたいと思います ロケーション ナゴヤドーム前矢田駅から徒歩10-15分 名古屋駅から地下鉄を利用し約30分 席 三塁側内野席💺 ビジター側ですが、ホームのファンの方が多い感じです! 6対4ぐらいでした ドラチケに登録し、発売日に買いました 1人¥5300 アンケートに答えるとボールペ