マガジンのカバー画像

プロ野球 記事まとめ

11,241
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

【4/30 中日1-2DeNA】小笠原の熱投に感動(アンダースローが打てん)

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

どんなに辛く折れそうな夜でも【群青日和 #25】

【試合結果】 4/29(月) 中日ドラゴンズ ●1-11 [勝]松葉 [敗]ジャクソン ◇ ◇ ◇ 開幕1軍スタートが叶わなくとも、スポットライトの当たらない場所で牙を研ぎ続けていたかどうか、そんなことは私はもちろん知る由もない。 ただ、4月26日の公示に「蝦名達夫」の文字があった時、すぐにオープン戦での彼の姿を思い出していた。 まだ一軍のグラウンドに慣れないながらも、笑顔でウォーミングアップを行うルーキー達の間で黙々とキャッチボールをしている。 ……あれ、外野手用

チリも積もれば|4/30 対中日4回戦を振り返る

ご覧いただきありがとうございます。 途中から観ることが出来ましたが、今日は諸事情で気になった部分だけ書いていきます。 試合結果2-1で勝利。 中川颯が6回を投げて1失点でプロ初勝利! 気になった部分中川颯について 1打席の中で最も投げさせられたのが6球、3球以内で終わったのが23人中15人。 圧倒的にゾーン勝負が出来ていました。 もちろん強い当たりが正面をついてくれることもありましたが、基本的には有利になるようにカウントを進めていけていました。 周回効果も心配ではありま

今季初ZOZO参戦!プレイボールを待ちながら-2024.4.28ロッテVS楽天-

羽田から高速バス、メッセ中央で降りる。 ニコニコ超会議が開催される界隈は、クオリティが高すぎるコスプレのお姉さん、お兄さんであふれる。 雑踏を縫って向かうはZOZOマリン、今季初参戦だ。 そう、目下絶賛7連敗中のマリーンズを後押しし、勝利を見届けるために来たのだ。 ニコニコ超会議の波を過ぎると、ピンストライプのユニフォームに身を包んだマリーンズファンの波がスタジアムに向かう。家族連れもカップルも仲間同士もおひとりさまも、マリーンズの試合が楽しみでたまらない顔をしている。

旧友との週末

4/27 都内に住む旧友と、ヨコハマで遊んだ。 お昼に中華街で刀削麺食べて、ハマスタでデーゲームを見て、酒飲んで。 野球は巨人との対戦だったけれど、今日もベイスターズは負けた。 先発のケイは立ち上がりこそ良くなかったけれど、7回2失点とイニングは消化できていたし、8回のマウンドに上がった伊勢もここ数試合の中ではいいピッチングをしていた。でも野手陣は雑なプレイが多くピリッとしない。 巨人の岡本和真に初球で軽々とホームランを打ち上げられ、先制点を奪われたのも大きかった。 終盤

現状の布陣における戦い方に光が射した逆転勝利でスワローズがジャイアンツに連勝

改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 2020年に高津監督が就任して以降のスワローズは、中継ぎ陣の奮闘で勝機を見出そうとする戦い方を志向している感がある。 だが、現状の中継ぎ陣は昨年の抑えを担った田口投手と高津監督の就任初年度からセットアッパーを務めている清水投手を欠いた布陣となっている。清水投手の不調という状況を受け、様々な投手が起用されるとともに試されてきた。 今日の試合では昨年のラスト2イニングを任されていた投手が不在でありながら、

有料
100

相手に恐怖をチームに喜びを与える”サンタナスマイル” 東京D~ジャイアンツ4回戦~

登録 エルビン・ロドリゲス投手 抹消 ミゲル・ヤフーレ投手(再登録5/10以降) 東京D ジャイアンツ4回戦 18:00 S 000110200 4 G 000210000 3 ジャイアンツ2勝2敗 勝長谷川1勝 H木澤1勝1敗3H1S Hエスパーダ1H S石山1勝6H2S 負西舘2敗 本塁打 丸1号(5回・星・中スト) 盗塁 失策 盗塁死 走塁死 暴投 捕逸  ロドリゲス 4回 4安打 2奪三振 3四死球 2失点 自責点2  星 1回2/3 2安打 1奪三振 2四死球

有料
100

[阪神]プロスペクトランキング2024

はじめに NPBプロスペクトランキングを正月に掲載しました。 そしてシーズンが進み続々とルーキーが一軍デビューし、プロスペの線引きが難しくなってきました。(NPB新人王資格で考えると続々と失効するため) なので今回は阪神タイガースにだけ絞ってランキングを作ってみたいと思います。 岡田監督以下、現体制の阪神タイガースは、秋季、春季のキャンプで一軍レベルの実力が無いと判断していた選手に関しては、シーズン中に実力の向上が見られた場合でもコールアップしないと感じている。 言い換え

週刊審判ダイジェスト 第2号(2024年4月30日)

今週のプレイ今週は二塁塁審の動きについて、実際に起こったプレイをもとに解説いたします。 2アウト、走者二塁。外野はバックホーム体勢です。 スタートポジションは二塁手側(画像↓)。 ライト前ヒットで二塁走者は本塁突入。しかしながら、右翼手からの送球が力のない低い軌道のものとなりました。一塁手も送球線に入っているため、一塁ベースを全速力で回る打者走者を見てカットし、二塁に送球することも考えられます(画像↓)。 二塁塁審はすでに一、二塁間のベースラインの外側にいるため、も

有料
500

ポジション別評価から考えるベイスターズの現状と今後の展望:野手編

こんにちは。馬です。実は最近野球というスポーツが巷でまあまあ流行っているらしく、なんか私は知らないんですけど大谷?翔平さん?とかいう人がすごかったり、今永?昇太さん?とかいう2015年にベイスターズへドラフト1位で入団し、8年間で1002イニング、1020奪三振280四球、防御率3.18を記録したエースがアメリカのシカゴとかいうとこで頑張ってるらしいです。すごいですね。 そんな中私は、日本で行われているプロ野球リーグの横浜DeNAベイスターズというチームをチェックしているの

【試合観戦記】 4/29楽天8-6ロッテ: 鈴木大地の存在感。4点差をひっくり返しビジター成績白星先行!

昨年8/19以来の4点差からの逆転劇最後の最後までハラハラしたのは事実。 8回に渡辺翔太が2失点を喫してM6-8Eと2点差に詰められ、翌9回も無死1塁でポランコの打球がショート頭上を越えようかというときは、ずいぶんとヒヤリとさせられた。(結果的には村林ジャンピングキャッチ!) それでも、内容のあるナイスゲームだった。 イーグルスが4点差をひっくり返したのは今江政権下では初。 昨年の8/19、最高気温が33.8度まで上昇した楽天モバイルでの5-7以来だった。 あのときも

有料
100

カープダイアリー第8600話「午後3時マツダスタジアム開門前、今季2度目の雨天中止から分かること」(2024年4月29日)

明け方から曇り空となった広島市内。午前11時からマツダスタジアム窓口では当日券発売が始まったが、昼前には雨が降り始めた。 それにしても“異常事態”と言っていい。内野自由席のみ、とはいえ大型連休序盤でも「完売」になっていない。5月1日でも内野指定・自由席とも余っている。さすがに3・4・5日のデイゲーム・DeNA戦は、車いす席以外完売となっているのだが… その車イス席で言えば、先週の金、土曜にマツダスタジアムであったウエスタン・リーグ、中日戦では車イス来場者のための駐車場が確

仙台育英出身のベンチ外投手がドラフト戦線に急浮上!帝京大・菅原天斗 リーグ戦未勝利も…ボールの勢いは大学トップクラス!

高校生ドラフト候補の場合、最終学年に大きく評価を上げる選手は珍しくないが、近年では松山晋也(八戸学院大→2022年中日育成1位)のように大学生でも同様のケースが目立つ。今回は、今春のリーグ戦で初登板を果たし、一気にドラフト戦線に浮上してきた首都大学リーグの本格派右腕を取り上げる。

有料
100

床田vs村上、究極の投げ合いか?4月30日(マツダスタジアム)18時開始予定の広島-阪神4回戦のみどころ

予告先発は広島が床田(2勝1敗)、阪神が村上(1勝1敗) 天気予報は曇り。午後1時過ぎ、マツダスタジアム上空は雨雲に覆われているが降ってもわずか。今夜はプレーボールがかかる。 大瀬良と西勇輝の予告先発は流れて、4月9日の甲子園球場以来の、床田と村上の投げ合いになる。 前回は、2安打1四球8三振の村上に軍配が上がった。田村俊介の詰まった右前打と坂倉の三塁頭上を抜く二塁打で打ち止め。 野間、矢野、小園、堂林、秋山、田村俊介、坂倉、菊池というオーダーで勝負をかけたが、野