ゆうじん

初優勝前から応援し始めて、気付けばファン歴が長くなりつつある東京ヤクルトスワローズに関…

ゆうじん

初優勝前から応援し始めて、気付けばファン歴が長くなりつつある東京ヤクルトスワローズに関する内容を中心に記します。1カ月に4本以上の記事を読む場合には定期購読マガジンがお薦めです。

マガジン

  • Swallows Big Bonus

    Amebaブログからnoteに場を移して、通年で長年の贔屓チームである東京ヤクルトスワローズに関する内容を更新することにしました。公式戦の開幕後は全試合の印象を記したいと思っています。

最近の記事

  • 固定された記事

note開設から1年を迎えるにあたり記載内容などについて

改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 当noteは2022年の12月31日に開設した為、1年間が経過したことになります。今年の元旦は令和6年能登半島地震が発生したことを受け、改めて災害の恐ろしさを考える1日となりました。 2009年にAmebaブログを開設して、現在のnoteへ移転したものの、自分の贔屓チームである東京ヤクルトスワローズに関する内容を記載するようになってから2024年で15年目を迎えます。スワローズの初優勝をリアルタイムで観

    • 青木宣親選手が2試合続けて結果を出すとともにチームも活性化してスワローズが連勝

      改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 前日の試合前に青木選手が一軍登録された。青木選手は5回裏の先頭打者でヤフーレ投手の代打として起用されてヒットを放った。このヒットを起点にスワローズが同点に追い付き、勝利の要因となった。 今日の試合でも青木選手は5回裏の先頭打者で吉村投手の代打として起用されてヒットを放ち、この青木選手の出塁を起点に大きな追加点を奪った。 青木選手の引退発表からスワローズは勝利数を伸ばして、最下位を脱出した。今日の勝利は

      • 青木宣親選手の一軍登録がチームを奮い立たせたかのようなスワローズの逆転勝利

        改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 今日の試合前に青木選手が一軍登録された。先週に現役引退を発表し、東京ドームのジャイアンツ戦と甲子園球場のタイガース戦にも帯同してセレモニーなどに参加していたが、一軍登録はされていなかった。 一軍登録された青木選手はベンチから声を出すだけに止まらず、代打で起用された打席ではセンター前ヒットを放ち、スワローズの得点に絡む活躍をした。 スワローズが3点ビハインドを逆転したのは、7月28日の神宮球場カープ戦以

        • 球際の強さという言い回しを思い浮かべたスワローズの完敗試合

          改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 球技を観ていると球際の強さ(弱さ)という表現に出会うことがある。その意味として、取れるか取れないかという球を処理するということに加え、打球への対応力などが挙げられる。 今日の試合を観ていて、その球際の強さという言い回しを思い浮かべていた。タイガースは球際の強さを感じさせるプレーをする一方で、スワローズは球際の弱さを感じるプレーが複数あり試合展開及び結果に反映されたからである。 現在のスワローズは優勝争

        • 固定された記事

        note開設から1年を迎えるにあたり記載内容などについて

        • 青木宣親選手が2試合続けて結果を出すとともにチームも活性化してスワローズが連勝

        • 青木宣親選手の一軍登録がチームを奮い立たせたかのようなスワローズの逆転勝利

        • 球際の強さという言い回しを思い浮かべたスワローズの完敗試合

        マガジン

        • Swallows Big Bonus
          ¥350 / 月

        記事

          現在の両チームの勝負に対する拘りの差を感じたスワローズ敗戦試合

          改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。

          現在の両チームの勝負に対する拘りの差を感じたスワローズ敗戦試合

          青木選手の引退発表を機に一昨年までの強さを感じたスワローズのジャイアンツ戦での連勝

          改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 前日のジャイアンツ戦にスワローズが勝利した後にアップした記事内で、以下の文言を記した。 >今日の試合は一昨年までのスワローズを思い出させるような戦いぶりで、スワローズが快勝。投打で「チーム青木」と称される選手が活躍した。 今日の試合も上記に記したような印象を抱いた。青木選手の引退発表を機にリーグ連覇した一昨年までの強かったスワローズのようにさえ感じさせる戦いぶりで、首位のジャイアンツに連勝した。

          青木選手の引退発表を機に一昨年までの強さを感じたスワローズのジャイアンツ戦での連勝

          青木宣親選手の現役引退会見の日に「チーム青木」が活躍してスワローズが快勝

          改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 今日の未明にスワローズの青木宣親選手が今季限りで現役を引退する旨が報じられ、日中に現役引退記者会見が行われた。スワローズファンは色々な思いを抱いたのではないだろうか。 青木選手の現役引退会見の日のナイトゲームは、神宮球場のジャイアンツ戦だった。スワローズはドラゴンズとの最下位攻防戦を勝ち越したものの、ジャイアンツは今季のセ・リーグ優勝争いの大一番となったカープ3連戦に3連勝した後の試合となる為、最下位の

          青木宣親選手の現役引退会見の日に「チーム青木」が活躍してスワローズが快勝

          極私感(青木宣親選手の引退と関連報道について)

          改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 スワローズの青木宣親選手が2024年シーズンを最後に引退することが報じられるとともに、ヤクルト球団からも正式発表があった。 自分のスワローズファン歴の中でリアルタイムで目にしてきた選手としては、1970年代から80年代の若松勉選手、1990年代から2000年代の古田敦也捕手(選手兼任監督)に続き、青木選手は2000年代以降における球団の顔的な存在である。 そんな青木選手の引退発表を受け、個人的な青木選

          極私感(青木宣親選手の引退と関連報道について)

          レギュラー獲得を目指す選手の活躍でスワローズがドラゴンズ戦の負け越し濃厚を回避する勝利

          改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 今日の試合はスワローズが5点差で勝利をおさめたのだから、試合結果のみを見れば快勝というスコアである。だが、個人的には真逆のスコアでドラゴンズが勝っていてもおかしくない試合展開だったと思う。 試合結果を左右したのは、両チームのレギュラーを狙う選手の活躍度合いだったと思う。スワローズはレギュラー獲得を目指す選手の活躍で得点を奪った一方で、ドラゴンズはそうした選手が勝負どころで結果を出せなかった。 最下位攻

          レギュラー獲得を目指す選手の活躍でスワローズがドラゴンズ戦の負け越し濃厚を回避する勝利

          最下位攻防の2戦目は序盤から効果的に加点する展開でスワローズが大勝

          改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 現在のスワローズにとって、チームとしての唯一の目標となり得るのは最下位脱出だが、前日のは試合に敗れたことで非常に厳しい状況となった。仮に今回のドラゴンズ戦でスワローズが3連敗するようであれば、今季の最下位がほぼ決定すると見て良いだろう。 前日の試合では完敗したスワローズだが、今日の試合では序盤から効果的に加点し、先発の吉村投手が持ち味を発揮する投球を続けたことで中盤で試合の趨勢は決した感がある。 スワ

          最下位攻防の2戦目は序盤から効果的に加点する展開でスワローズが大勝

          戦前の予想通りの展開でドラゴンズに完敗のスワローズは最下位脱出も厳しい状況に

          改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 今季のスワローズにとって、現在でも残されているチーム単位での唯一の目標は最下位脱出である。ある意味では今日からの5位ドラゴンズとの3連戦は、チームとしての目標を繋ぎ止められるか否かの戦いとなる。 もっとも、今日の試合のドラゴンズ先発は髙橋宏投手だった為、スワローズの苦戦は予想された。バンテリンドームナゴヤでの戦いなので、ロースコアの展開となる可能性が高いことは多くのファンが事前に予想したと思う。 そし

          戦前の予想通りの展開でドラゴンズに完敗のスワローズは最下位脱出も厳しい状況に

          序盤の本塁打攻勢で大量リードを奪う展開に持ち込みスワローズは連敗をストップ

          改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 ペナントレース終盤の最下位チームは、なかなか勝ち星を伸ばせない印象がある。その理由として、先制されたりリードを奪われた時点で、今日の試合も厳しいという雰囲気が醸し出されるとされる。 逆に考えれば、先制されたりリードを奪われなければ、最下位チームでも勝てるかもしれないという雰囲気が生まれる。 今日のスワローズは序盤に2本の本塁打が出て、5点をリードする展開に持ち込めた。スワローズは連敗をストップし、高津

          序盤の本塁打攻勢で大量リードを奪う展開に持ち込みスワローズは連敗をストップ

          タイガースとのゲームプランの差を考えさせられたスワローズの完封負け試合

          改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 スワローズは今日のタイガース戦に敗れて、優勝の可能性が完全に消滅したようだ。もっとも、残り21試合で借金20のチームが優勝云々という話題で語られるのは数字遊びの域を出ない。 多感な時期の自分はスワローズが低迷していても、残り試合を全勝すれば優勝できると思っていた時もあった。だが、自分の多感な時期は今年のスワローズのようにAクラスとも差が離れた10年連続Bクラスの時期と重なっていたこともあり、気付いたら現

          タイガースとのゲームプランの差を考えさせられたスワローズの完封負け試合

          中盤で大勢が決した後は選手の見極めに利用したスワローズ大敗試合

          改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 オールスター戦を終えた後の後半戦のスワローズの戦いを観ていて、個人的には前半戦とは変わったように捉えている。 noteでは個人的な見解として、前半戦が終了する前にAクラス争いから脱落したと記している。そんなチーム状況を踏まえ、後半戦からは勝利を目指す戦いではなく、ヤクルト球団の青写真や方向性に沿った選手起用を採用した戦いにシフトしている感があるからである。 勝利と育成の両立が理想像ではあるが、それを実

          中盤で大勢が決した後は選手の見極めに利用したスワローズ大敗試合

          2週連続で初回先頭打者の1安打のみに封じられたスワローズはジャイアンツに完敗

          改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 今日の試合はスコアこそ接戦めいたものだが、実際にはスワローズの完敗である。先週のカープ戦に続き、今日のジャイアンツ戦でもスワローズ打線は初回先頭打者が放った1安打のみで完封された。優勝争いをするカープ・ジャイアンツと最下位スワローズとの大きな差を突き付けられた格好である。 NPBの球史においても同一チームが2週続けて先頭打者が放った1安打のみに封じられるというのは、滅多に観られるものではないだろう。

          2週連続で初回先頭打者の1安打のみに封じられたスワローズはジャイアンツに完敗

          吉村貢司郎投手がジャイアンツ戦でプロ初完投初完封を達成してスワローズ快勝

          改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 今日のスワローズ先発の吉村投手は、6月21日のジャイアンツ戦(東京ドーム)で5勝目を挙げて以降、白星から遠ざかっていた。吉村投手は今季のスワローズ先発ローテーション投手の中心を担うことが期待されていたが、夏場に苦しい投球が続いた。 だが、今日の吉村投手はジャイアンツ打線を相手にプロ入り初完投初完封の快投を成し遂げた。試合を通じて吉村投手の能力が如何なく発揮された。 スワローズは連勝してジャイアンツ3連

          吉村貢司郎投手がジャイアンツ戦でプロ初完投初完封を達成してスワローズ快勝