マガジンのカバー画像

北海道日本ハムファイターズ 記事まとめ

874
運営しているクリエイター

記事一覧

堪忍袋の緒が切れる                   ――画像しりとりはじめました(#215)――その6【完結編?】

(#214) 一か八か→「か」→堪忍袋の緒が切れる――(14,598文字) どーでもいい書き殴りの記事を延々と、しかも長々と書き連ねること とうとう5回――で、終わるはずだったのに、 なぜか……というか、案の定というか ダラダラととりとめなく書き殴っていたら 結局書き終わらなかった(・_・) 当然のように、こんな声が国内外から上がり始める―― この長ったらしい話、一体全体いつまで続けるつもりなの?(゜o゜)?――と ……いや、さすがにそこまでは身が保たないッス( ̄∀

堪忍袋の緒が切れる                   ――画像しりとりはじめました(#215)――【番外編】

(#214) 一か八か→「か」→堪忍袋の緒が切れる――(15,685文字) どーでもいい書き殴りの記事を延々と、しかも長々と書き連ねること 実に5回それでもなお、「予定は未定にして決定にあらず」などと嘯き、しれっと延長戦の「第6回」に突入した、開き直りが服を着て歩いているような筆者に国内外から非難ゴーゴー🎵 ……もとい非難囂囂 ――なのに( ̄∀ ̄) 「完結編」と銘打たれた延長戦の「第6回」でも、案の定、書ききれないコンテンツが溢れ出したため、ここにこうして 【番外

【#社長視点】ドクターイエロー、北広島、アトリエ

★「社長視点」はもちろん、メンバーシップでは、メンバー限定の掲示板や写真投稿を行っています。 ドクターイエローが「引退」 一目見ると「幸せを運んでくれる」とも言われた黄色い列車が引退する。 先日、JR東海がドクターイエローが運行を終えることを発表した。 仕事でナゴヤ球場に頻繁に通っていた身からすると、ドクターイエローの存在は〝希少性〟というより〝親しみ〟が強い。左翼の後方に同列車が通り過ぎるとなんだか安心感があり、どこで披露するかわからないけど、とりあえずスマホのカメラを

意地を見せれば、必ず得るものがある。日本ハムのドラ1、2バッテリーが1軍初出場。チームは負けても大きな収穫があった。黄金ルーキーの今後に注目!

意地を見せれば、必ず得るものがある。日本ハムが交流戦最終戦で、ドラフト1位と2位のバッテリーを抜擢した。今季の交流戦はすでに負け越しが決まっている。それでも1試合1試合に全力で臨む。黄金バッテリーは1軍初出場。ゲームをしっかり作った。チームは延長戦の末にサヨナラ負けを喫したが、今後の戦いに向けて、大きな収穫を得た。 18日に甲子園で行われた阪神戦。交流戦は楽天の優勝が決まっていたが、日本ハム、阪神共に各リーグの2位につけている。ペナントレースの長い戦いの中で、1試合もおろそ

買い物代行 FIGHTERS FLAGSHIP STORE(ファイターズ フラッグシップ ストア)

こんにちは! ベアーズ 暮らしサポート担当のまりです! 今回初めてnoteを担当させていただきます。 特技はチアダンスです💜 現在、ベアーズの実業団チアダンスチームBears Risingで活動しております✨ 記念の100号のレポートを担当させていただき光栄です。 よろしくお願いします☆ それではさっそくご覧ください!! 今回の代行先は…? 北海道のFIGHTERS FLAGSHIP STORE(ファイターズ フラッグシップ ストア)です!! ファイターズとはみなさ

エスコンフィールド北海道の振り返り!?(まとめ)

こんにちは!私いま実は機嫌が悪い、その理由はジャイアンツにカード負け越し確定を食らったからである(笑)そして水谷の連続ヒット記録も止まりとりあえず交流戦の日ハムだいじょぶか?なんかそんなに調子良くない気がするーから心配。でもなんと今日日曜日相手のジャイアンツの先発ピッチャーか菅野だ、、これは、、打たないとまずいでしょ💦色々あるからー(笑)全然違う話題だ、、すいません💦

20回目のセ・パ交流戦、見所満載

 球界再編から20年ということは、すなわち交流戦も20回目ということだ。毎年青葉美しき季節に、セ・パの両雄が対決するのはおなじみになった。今回は、そんな交流戦の見どころを独断で選定したので、是非皆様と共有させて頂きたく思う。 【Bs-S】奥川恭伸、涙の5回79球 奥川という男のプロデビューは鮮烈だった。北陸の古豪・星稜高の天才エースがドラフト1位で鳴り物入りの入団しそのまま9勝を挙げる活躍。特に巨人戦にはめっぽう強く、日本シリーズ進出を競ったクライマックスシリーズでは巨人打

パワプロ2023再現 日本ハム 田宮裕涼(ver.3)

今回はファイターズで現在大活躍中の田宮裕涼捕手です。 攻守にゆあビームで輝き放つ「たそ」 生年月日:2000年6月13日 出身:千葉県山武市 身長体重:175cm79kg 利き腕:右投げ左打ち 経歴:成田高校〜北海道日本ハムファイターズ⑥(2019〜) 査定ポイント 全体的な所感 2024/06/16時点で打率.329でホークスの近藤選手に次いで2位。あと一試合ありますが交流戦の終わりという良いタイミングなので作り直しました。変更点と特記事項を以下に記述。 ミート+6・

やることが多い…

久しぶりの投稿になります。ここ2試合は全然駄目でした。ソフトバンク戦と日本ハム戦で共通していたところは変化球が入らない。あとは相手が低めの球を全然振ってこなかったところです。 スライダーが入らないことで… 特にスライダーが入らなかったです。 打者としたらスライダーが入らないとわかったら見逃し、低めに来る球はチェンジアップか速球になると予想します。 低すぎると思ったらボールになるから振りません。カーブは入らないと思ったら別に手を出さなくてもいい。 速球一本か浮いてきたチ

【パリーグ/編成】各球団の今季ブレイク候補を予想しよう。

ご無沙汰しております。 どうも、ふじです。 NPBも開幕から50試合程度を消化し、各チームの状況なども少しずつわかってきました。 好調な選手もいれば、不調な選手もいます。 そんな中で、チーム力をさらに上げるためにも「若手の台頭」は欠かせません。 ということで今回は、だいぶ遅いような気もしますが各球団のブレイク候補をあげていこうと思います。 (1)西武 山村 崇嘉(東海大相模高/左内野/21歳) 山村は、東海大相模高から2020年にドラフト3位で指名された左の内野手。

【PL】交流戦で目立ったパのサードユニフォーム

 交流戦の名物といえば、イニング間に演奏されるパシフィック・リーグの連盟歌だ。落ち着いた雰囲気のこの歌は、まさにパを象徴する歌に相応しいと言えるのではないか。今回は、その歌い出しにも登場するフィールドに浮かぶユニフォームに主眼を置き、交流戦で着用されたサードユニフォームを振り返ろう。 楽天・20thアニバーサリーユニフォーム まずは新生・今江敏晃監督一下セ・リーグをケチョンケチョンにした楽天から。今季20周年ということは、感動の日本一を達成した時点ではまだ創設9年目だったと

【プロ野球】日本ハムが1軍投手コーチの配置(ベンチ↔︎ブルペン)を転換・・・誰に対してプラスになるのか?

1.はじめに 本日(6月12日)、日本ハムは中日との交流戦の試合で、これまでベンチ担当だった建山投手コーチとブルペン担当だった武田久投手コーチを入れ替えて試合に臨んだ。他球団でも、シーズン中にこのような「配置転換」は稀に見られるが、何の目的があるのか?誰に対してプラスになるのか?今季は球団から離れているため内情は分からないが、シーズン中に行われるコーチの配置転換がチームにどのような影響を与えるのか、個人的な考えを記したい。

有料
200

20240613 ~明日から3連休なんで羽を伸ばします~

お疲れ様です、ariaです。 いつもご覧いただきありがとうございます。 よかったら下記は有料マガジンと有料記事まとめなんですが、覗いてもらって、あわよくば購入してもらえると嬉しいです。 よろしくお願いいたします! コツコツと書き溜めて、ラーメン記事は360記事を突破しました! こちらは有料記事をまとめたやつ。 Amazonの欲しいものリストを何かに期待して公開してます。 よろしくお願いします。 Instagramもやってます。写真みっちり載せてます。 こちらもどうぞ

がんばれファイターズ その2

前回は2004年から2006年、ファイターズが北海道へ移転したころの道民ファンの思い出を書きました。 今回はその続編です。(計4回に渡って書こうと思っています。) 2、ダルビッシュ有と大谷翔平 2006年にファイターズが北海道で初めて優勝し、同時に新庄選手と小笠原選手というファイターズの両スターがチームを去っていきました。 その2選手と入れ替わるようにチームの顔となったのは、ダルビッシュ投手です。 彼は、あっという間にファイターズの、そして日本球界を代表するエースとな