小野島 大

主に音楽に関する文筆業。野球はファイターズ。音楽、映画、野球、オーディオなど話題は多岐…

小野島 大

主に音楽に関する文筆業。野球はファイターズ。音楽、映画、野球、オーディオなど話題は多岐に渡るので、一定のジャンルの記事のみをご覧になりたい場合、「マガジン」のご購読をご利用下さい。

マガジン

  • 音楽記事

    小野島大の書いた音楽記事。レビュー、コラム、過去記事のアーカイヴなど

  • ライヴ覚え書き

    字数制限のないFacebookで、見たライヴの感想を書くのが習慣なんですが、Facebookをやっていない人にはなかなか読んでもらえないので、もっと広くいろんな人に読んでもらうために、また記録用という意味合いもこめ、noteに随時転載していきます。X(Twitter)で書くものはここに書いてあるものの抜粋版であることが多いです。1ヶ月ごとに区切ってまとめて記事にしていきます。2024年7月分から開始しますが、それ以前のものも随時転載していきます。記事としてまとまったライヴ評ではないですが、ライヴが終わってすぐ(時には帰りの電車の中で)書いていることが多いので、生々しい感想にはなっているかもしれません。 ライヴごとの字数がかなり違いますが、書いた時の状況が大きく、ライヴの出来不出来や、こちらが受けた感銘の強さとは関係ありません。また見たライヴをすべて書いているわけではないのでご了承を。

  • 過去原稿のアーカイヴ

    順次、過去に雑誌や新聞、ライナーノーツなどに寄せた原稿をアップしていきます。原稿データが残っている90年代半ば以降のものが対象になります。明らかな事実誤認やミスタイプ、勘違い等以外はすべて当時のままの転載です。今でも面白く読めそうなもの、内容的あるいは情報として貴重なものなど。なかには現在の心境や持論とはかけ離れた内容のものもありますが、当時の状況や心境をよく表しているものであれば転載していきます。インタビューは相手の許諾が必要なので当面は書き原稿に絞ります。時期は未定ですが、いずれ有料化する予定もあります。

  • インタビュー

    アーティストを中心としたさまざまなインタビューを掲載します。

  • 日々鑑賞した映画の感想を書く

    タイトル通り、日々の日常で見た映画の感想を淡々とアップするマガジンです。外出自粛で自宅に引きこもることが多くなり、netflixやアマゾン・プライム等で新作・旧作問わず映画を見る機会が断然増えました。ライターのサガゆえか、何かを見たり聴いたりしたら感想を文章にまとめたくなる。「評」までもいかない感想文止まりの文も多いですが、そのつどフェイスブックに書いていたら、それなりの数がまとまってきました。それをここに転載したいと思います。原則として書いた時の感想そのままで、転載にあたって特に直したりはしません。映画に限らず、ドラマ等についても書いています。タイトルの横にある日付は、フェイスブックに書いた日です。 Filmarks : https://filmarks.com/users/onojima

最近の記事

80's Romance in TOKYO 2024 に行ってきた & NEWSWAVE NIGHTやるよ

 昨日は80's Romance in TOKYO 2024にお邪魔してきました。  名古屋在住のAmabileさんが主催する80年代ニューウェイヴの催し。長くずっと続いていて、固定ファンもしっかりついている優良イベントだ。ふだんは名古屋でやってるけど、年イチで東京でも開催してて、それが昨日だった。「New Wave盆踊り大会」なんてサブタイトルがついて、つまりはそういう肩の凝らないイベントでもある。ウチらのやってるNEWSWAVE NIGHTのライバルと言えばライバルだが

    • ライヴ覚え書き (2024/8)

      2024/8/23 The Good Kids @ 下北Que  メジャー・デビューを果たしてのアルバムレコ発ライヴ。確か結成4回目ぐらいのライヴだけど、完成度はどんどん高まっていて、もう何も考えず身を委ねられる感じ。エンタメとシリアスなメッセージのバランスもとれているし、客の捌き方もこなれているし、客も乗り方を心得てる感じ。アルバムでは原広明ひとりの打ち込みで、ライブになるとフルメンバーが揃っての演奏になるが、その広がりやグルーヴやダイナミズムが実に気持ちいい。次のライ

      • ライヴ覚え書き(2024/1)

        2024/1/18 あらかじめ決められた恋人たちへ@ www  素晴らしい!パワフルで美しくてエモーショナルでポジティヴで、生きるエネルギーそのものが迸るような圧巻のライヴ。出音の良さも特筆もので、気持ちいいことこの上なし。映像や照明も含め演出もドラマチック。いいもの見させてもらいました。もっと頻繁にライヴやれば、今の10倍ぐらいの規模の会場でもラクにできそうですね。 2024/1/14 山口一郎@ガーデンシアター  サカナクションのフロントマンの完全ソロライブ。  

        • ライヴ覚え書き(2024/2)

          2024/2/28 Oneohtrix Point Never / Exシアター六本木  ミニチュアのセットをステージに作り、それをスマホで撮って、実際の演奏風景の代わりにスクリーンに映すというメタ的な、現代アートみたいなヴィジュアル演出は確かにやばかったけど、みんなが言うほどすごいとは思わなかった。なんかサンダーバードみたいで可愛いなーと思ったり。  やはり凄かったのは音響で、水ももらさぬ緻密かつ完璧な音響構築は、なんかこう、ほかのテクノやエレクトロニカの人とは全く違

        80's Romance in TOKYO 2024 に行ってきた & NEWSWAVE NIGHTやるよ

        マガジン

        • 音楽記事
          102本
        • ライヴ覚え書き
          8本
        • 過去原稿のアーカイヴ
          26本
        • 日々鑑賞した映画の感想を書く
          243本
        • インタビュー
          21本
        • 北海道日本ハムファイターズ観戦日記 2024
          2本

        記事

          ライヴ覚え書き(2024/3)

          2024/3/24 Two Buffalo Daughters @ polaris  昨日(24日)はいろいろライヴが重なってたが、これに。  バッファロー・ドーターのふたりによるライブで4人だと単数なのに2人だと複数。  バッファローからリズムを抜いた編成だが、バッファローの歌もの曲もやるし、ドローンアンビエントな即興っぽいのもやるし、リラックスした音と演奏、ふたりのなごやかなやりとりもあって、実に気持ちよく、これなら一晩中でも聞いてられるなーと思ったり。バックの音が少

          ライヴ覚え書き(2024/3)

          ライヴ覚え書き(2024/4)

          2024/4/21 サカナクション@幕張メッセ  山口一郎のうつ病で2年間活動休止していたサカナクションの久々のライブ。メッセでやるのは5年ぶりらしい。復活モードを大々的に打ち出してのアゲアゲのお祭りライブで、映像は一新され、音も一段とグレードアップして、もしライブ評書く仕事があったら絶賛するしかない見事なショウ。幕張メッセは音が悪いというのが定説だけど、サカナクションに関しては全く当てはまらない。  完璧に隙なく作り込んだライブは圧巻と言うしかないが、いつものサカナクシ

          ライヴ覚え書き(2024/4)

          ライヴ覚え書き(2024/5)

          2024/5/31 ヤマジカズヒデ@阿佐ヶ谷TABASA  ヤマジのソロ・ライヴで、ギターインストによるアンビエント演奏。こういうコンセプトのライヴは絶対良いはずと思い出向いたら、期待通り素晴らしいライヴだった。最後はギター弾き語りの歌モノになり、なぜかミッシェルガン・エレファントのカヴァーまでやって、一体どういう趣旨のライヴなんだかわかんなくなってたけどw ヤマジはカヴァーもこだわりなくやるのでこれもお楽しみのひとつ。写真家の井上恵美梨さんとお話できて、11日の取材(千川

          ライヴ覚え書き(2024/5)

          ライヴ覚え書き(2024/6)

          2024/6/30 「時の葬列 第四夜 覚醒のレゾナンス」新宿ワイルドサイド東京  久々の「時の葬列」 ジュネから招集がかかり、ちょっと調べてみたら面白そうな予感がしたので雨の中を新宿へ。こういう時の勘は当たるもので、大変に面白いイベントだった。  フライヤーの惹句にもある通り、今回のテーマは「プログレ」らしく、そういえば昔インタビューで「クリムゾンのスターレスでオレにとってのロックが終わった」みたいなことを言ってたなあと思い出したり。クリムゾン的プログレはパンク以前のジ

          ライヴ覚え書き(2024/6)

          ライヴ覚え書き(2024/7)

           もともと字数制限のないFacebookで、見たライヴの感想を書くのが習慣なんですが、Facebookをやっていない人にはなかなか読んでもらえない、という現実もあり、もっと広くいろんな人に読んでもらうために、また記録用という意味合いもこめ、noteに随時転載していきます。X(Twitter)で書くものはここに書いてあるものの抜粋版であることが多いです。Xのポストの完全版がこれ、という言い方もできるでしょう。1ヶ月ごとに区切ってまとめて記事にしていきます。2024年7月分から開

          ライヴ覚え書き(2024/7)

          翁長裕監督インタビュー:ブランキー・ジェット・シティ『VANISHING POINT』を巡って

           『LAST DANCE』一回限りの配信、アナログ盤発売、サブスクリプションサービス解禁などでにわかに盛り上がるブランキー・ジェット・シティ。 これは解散ツアー(2000年)の模様を追ったドキュメンタリー映画『VANISHING POINT』(2013年公開)の翁長裕監督のインタビューである。映画の劇場用パンフレットなどに一部を使用したが、これはその完全版だ。当初映画の公式Facebookに掲載されたが、今回の一連の再発プロジェクトにあわせ、ここに再掲する。初号試写の

          翁長裕監督インタビュー:ブランキー・ジェット・シティ『VANISHING POINT』を巡って

          [プロ野球]日本ハムファイターズの現状について[日本ハム]

           ここではご無沙汰しておりました。試合はほぼすべて見ているのですが、なかなかタイミングが掴めないままでした。自分のFacebookでは日々の試合の感想を述べてるんですが、まとまったものを書くタイミングがなかったのです。ほんとは調子の良いときにポジティヴなことを書ければ良かったんですが、今書くとなると、やはり苦言ということになります。  7日の試合。せっかく逆転したのに先発の伊藤が掴まって再逆転され、そのままずるずると土俵を割ってついに5位転落。交流戦最初の阪神戦に連勝したの

          [プロ野球]日本ハムファイターズの現状について[日本ハム]

          千川新(computer fight)インタビュー「成功神話みたいなのは好きじゃない」

           computer fightというバンドを初めて見たのは2023年1月。痛郎のヴォーカリストであり、日本のオルタナティヴ・ロックの最重要レーベルのひとつZKレコードのオーナーとして知られる井手宣裕(vo,b)がヤマジカズヒデ(g)、カンノ(ds)というメンバーと組んだ新バンドMOZUの2回目のライヴで、ハコは東京・高円寺HIGH、ゲストにWRENCH、そしてcomputer fightという3マン・ライヴだった。MOZUとWRENCH目当てでノコノコ出かけた私は、全く予備知

          千川新(computer fight)インタビュー「成功神話みたいなのは好きじゃない」

          シド・バレットのドキュメンタリー映画「シド・バレット 独りぼっちの狂気」を見た。

           昨日(4月5日)はカート・コベインの命日だった。そんな日にシド・バレットのドキュメンタリー映画の試写を見た。  なんというか、いろいろ考えさせられた作品だった。  家族(姉)、ピンク・フロイドのメンバー全員と主だったスタッフ、関係者、ジャーナリスト、友人、歴代の元カノまでが勢揃い、同時代の音楽家としてピート・タウンゼンドまで登場してコメントする。本人の映像が少ないから証言者の数で補うしかないんだろうが、この映画の「本気度」がわかると思う。そうは言っても、画期的な新事実な

          シド・バレットのドキュメンタリー映画「シド・バレット 独りぼっちの狂気」を見た。

          3/31 NEWSWAVE NIGHTありがとうございました&フライヤーコレクション

          昨日はNEWSWAVE NIGHTでした。 ご来場いただいた方はありがとうございました。ちょっと動員を心配してたけど、たくさんの方々に来ていただいて本当に良かった。ちゃんと数えてないけど、たぶん前回より増えたと思う。 久々の古い友人や先輩、若い人も、いつも来てくれる人も、下北時代のNEWSWAVE NIGHTのお客さんにもお会いできて本当に嬉しかった。あまりお構いできなかった方、すいませんでした。 NEWSWAVEを長く一緒にやってきた久保田稔人が60歳になって、勤めて

          3/31 NEWSWAVE NIGHTありがとうございました&フライヤーコレクション

          [音楽][オーディオ] [音楽配信] SpotifyからApple Musicに乗り換えた

           長年使っていたSpotifyからApple Musicに乗り換えました。きっかけは、やはりこのニュース。  こないだDJをやった時はTIDALと紐付いたSerato DJでやったんですが、日本では正式サービスインしてないTIDALはやはり邦楽が弱いので、邦楽カタログも万全なApple Musicでできるならそれが一番いい。djayは以前Spotifyの曲を使ってプレイできるのが売りだったんですが、数年前に突然提携を解消してしまい(たぶんSpotifyの一方的な都合)私も含

          [音楽][オーディオ] [音楽配信] SpotifyからApple Musicに乗り換えた

          [オーディオ] アナログ・オーディオの楽しみ

           昨年末にEMC設計の電源工事を施工、この1年余りで電源からネットワーク・トランスポートからDAC、アンプ、スピーカーと、音の入り口から出口まで総入れ替えする形となり、オーディオに関してはまずまず満足する領域まで到達したような気がしていました。「これで上がり」というつもりもないですが、ここからさらにグレードアップするのはそう簡単ではないですし、今の音には納得していますから、今すぐ手をつける必要もない。私の場合、リスニングの9割はストリーミングかファイル(データ)再生ですから、

          [オーディオ] アナログ・オーディオの楽しみ