マガジンのカバー画像

ビジネス 記事まとめ

23,657
ビジネスカテゴリの新着記事をピックアップする、公式マガジンです。
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

格差を抑えるには、サービス労働を変えなければならない

格差は、社会を不安定にし、階級闘争をもたらします。全ての人を不幸にします。 拙著『予測不能の時代』でも論じましたが、資本主義経済の下では、意識的に対策をしない限り、格差はますます大きくなる一方です。それは完全に自由な経済活動を選択する限り必然的なものなのです。 格差の拡大を避けるには、どうすればよいのでしょうか。 格差の大きな原因が、知識労働者とサービス労働者との間の生産性の乖離です。ここでサービス労働とは、物流の配送センタや配達、介護や看護、小売店の店員など幅広い業務が

データ分析のマネジメント論1:データ分析組織とは何か

この記事について以前、個人のデータキャリアを振り返る記事を投稿しました。この記事ではN=1のエピソードを書くことでアナリストキャリアの解像度を多少でも上げることを目的としていましたが、その後マネジメントを続けていく中で、また社外のアナリストの方々と話す中で、データアナリストの評価や育成について考える時間が増えました。 そもそも、データアナリストの評価基準はまだ様々な議論があり定まっていないような気がします。データ分析は「データを使って意思決定をサポートすること」という方向性

P&Gで活躍していた人の4つの考え方

こんにちは。長谷川 晋です。 先日、Twitterで「いいね」を多くいただいた直近の4投稿に関して、より詳細を知りたいものを皆さんに投票をしてもらいました。その結果、60%以上の方がP&Gに関することに興味を持っているようなので、今回は「P&Gで活躍していた人が共通して実践していた4つの考え方」について、私なりの見解をnoteを書いていきます。 あくまでも個人的な意見ですが「P&Gで活躍していた人」はどんな状況に置かれても、以下の「4つの質問」を自分自身に、そしてチームに

PDRが今の時代に合った仕事術

今回は、【PDCAを遥かに超えるPDR仕事術とは】 について、 にょろが学んだこと、経験したこと、 実践したことをお伝えします✨(*'▽') 有用性:★★★★☆今回のポイント! ビジネスで今や当たり前 のように行っているPDCA。 Plan:計画 Do:実行 Check:確認 Action:行動 にょろも仕事では よく使います(*'ω'*) ただ昨年はコロナで 仕事がなくなってすぐに 対応が求められると、 PDCAでは対応できない ことが増えました。 急な対応が求

伝わるプレゼンは、相手のニーズと競合調査が鍵

こんにちは! あなたのストーリーを文字にするWebライターのひはらです。 現在ライターとして仕事をしています。またその前職では営業に10年以上携わりました。 対面と記事という違いはあれど、実は根本の伝えるということに関しては同じだと思っています。 そこでプレゼンでもライティングでも役に立つ考え方をこの記事ではお伝えしまていきます。 ペルソナを設定することの重要性ライティングの仕事をしているとペルソナということをよく聞きます。 伝えていきたいターゲットと訳すことができます

サマーインターン9社目

デジタル広告業界の会社の3days。かなりワークの難易度が高い&指示が少なくアバウトな課題 なので時間がある限り努力し、どれだけ精度高いものにできるかが重要。そんな感じがした。 正直午後は参加必須だけど午前は任意のGWなので、そこでどのくらいの時間取り組んでいたのか他のチームの様子はよく分からない。コンペ形式で、順位もつくけれど.....。やっぱり1位のチームはクオリティが別格だった。詳しい内容を言うのはNGなのでなかなか書くのが難しいけれど。 ネットで検索すれば出てくる

NO.7銀行で働くお話し

こんにちは小さな巨人です。 今回は地方銀行で働くたいがさんと対談させていただきました。 銀行についていろいろお話しを伺いました。 目次 1.銀行の魅力 2.やりがたい 3.入社時ギャップ 4. 仕事の中で苦労したこと 5. 資格について 1.銀行の魅力お金の知識を勉強しなが働ける環境があるところが魅力です。学んで知識を自分自身の生活でも生かすことができるますし、身につけた知識をお客様に情報提供することでお客様の課題解決ができるのが良い点です。ライフプランの実現のサポートが

本日の重大発表❣️舞台裏は…

今日は朝から、「これからのビジネスを考える会」で主催者の中尾友和さんのミニセミナーに参加していました。 なんと今回が最終回だとか?! 最終回を迎えるまでの舞台裏をこっそり公開(笑) 有料級の濃い内容が、なんと無料!「これからのビジネスを考える会」では、「これ、無料でいいの?」って思うような有料級の内容が毎回、開催されていました。 前回は「絶対達成」の横山信弘先生がゲスト講師でした。 Zoomで114人、Clubhouseで30人の方が朝7時から集まっていて、講師の横

【専門家がわかりやすく解説】業務提携契約のメリットと注意点

✅業務提携契約とは? 業務提携契約とは、 事業を発展させ、拡大していくために企業と企業の間で協力関係を約するための契約です。 自社の弱いところ(ウィークポイント)を他社の強いところ(ストロングポイント)で補てんし、事業の発展を図ります。 たとえば、ある分野の製品開発を得意とするA社が、営業分野が弱く、なかなか製品の流通が起こせずにいたとします。 そんなとき、営業に関してスペシャリストであるB社と業務提携契約を締結し、自社で不得意な流通を手伝ってもらうことで、製品の流通

ブラックとりこが毒を吐く、クラウドソーシングから逃げた理由

この記事は、ただの毒吐き長文のため、閲覧注意です。 ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ これまでの人生、受験や就職などにおいて、目標を定めて突っ走ることを苦手としてきた私なので、このように思うのかもしれないということを、はじめに断っておきたい。 クラウドソーシングの仕事は「目標を定めて、それを突破する」ことに快感を覚える方には、向いているのかもしれない。 しかし私にはやる気が足りなかったのか、臆病者だったのか、はたまた出会いがなかっただけなのか、逃げ出すことを決めた。ぐずぐず

有料
480

【実験】出版未経験者が Kindle出版で半年で何冊出版することができるのか、どこまで稼ぐことができるのか #私の働き方実験

こんにちはみっつです。 実は私 #新しい働き方LAB 第一期生なんです。 本日はそのLABの「新しい働き方実験 研究計画書」提出締切日。 最終日に提出するのが、小学生のころからの私のスタイルです。 ↑なぜかえらそう 新しい働き方LAB 自分なりの「新しい働き方」に、挑戦してみたい。一歩踏み出してみたい。研究員制度はそんなチャレンジャーを応援するためのコミュニティ。 https://hosting.lancers.jp/lp/lab_researcher/ ◆実験の目的と

「やり抜く人の9つの習慣」

「やり抜く人の9つの習慣」 ハイディ・グラント・ハルバーソン著 心理学的に正しい目標達成の方法とは何か?ということで読んでみようと思った。 「グリット( Grit)」という言葉が注目されています。グリットとは、困難にも屈せず、長期的な目標達成に向けて全力を尽くす「やり抜く力」を意味します。 社会人一般、すべての人にお勧めの一冊ということになろうか?。 「自分の望んでいるものは何か」これをはっきりとわかっている人はそこに到達するまでやり抜くことができる。具体的な目標を決め

ナイジェリアの「食」市場: 急成長2億人市場の最新フードビジネス

ナイジェリアの巨大な急成長市場過去の記事でもナイジェリアの市場の大きさは書いておりますが、今回はその中でも食産業について書いてみたいと思います。現在人口2億人でアフリカ最大の国となっているナイジェリア。人口は今後も増加が予想されており、2050年には手前には3.5億人に達し、アメリカを抜いて世界でも人口第三位の国となることが予想されています。また前回の記事でも書きましたが、富裕層も他のアフリカの国に比較すると多く、今後世界で一番富裕層が増える国ともいわれています。人口の多さと

食×次世代パッケージ。 トップランナーの目線

政治・経済・社会・技術の側面から進化し続ける「パッケージ」。近年で最も大きな変化は、これまで”業界内トピック”であったものがSDGsへの関心の高まりから、生活者自身もパッケージ原料に注目するようになったことでしょう。生活者の関心が、進化のスピードを加速させているように感じます。 そんなパッケージ(梱包資材)への関心は食品業界でも当然ながら高く、91%の企業が環境配慮型パッケージへの見直しを検討しているようです。 ”環境配慮パッケージ”と言っても無限の選択肢。 トップランナ