見出し画像

680.もう、がんばるのはやめようよ!だってね、こんなにがんばってきたんだもの

Stop working hard! 'Cause I've worked so hard

©NPО japan copyright association Hiroaki


みんな、
everyone,

子どもの頃から、
Ever since I was a child,

頑張れ、と言われて生きてきたよね。
You lived by being told to do your best.

スポーツの世界も同じ、
Same with the world of sports.

頑張れ~
do your best~

がんばれ~
Go for it~

ガンバレ~
Go for it~

ってね。
Say.


だから、
that's why,

何に対して頑張るのかが、
What are you trying to do?

わからなくとも、
Even if you don't understand

とにかく、頑張って生きてきた。
Anyway, I did my best to survive.


そうだよね、
That's true,

みんな。
everyone.

みんなも、たくさん頑張ったよね。
Everyone worked hard, too.



そう、
yes,

頑張るのは人のためじゃあない、
Working hard is not for people,

すべては、自分のために頑張るんだと教わった。
I was taught to do everything for myself.



だから、
that's why,

みんな、
everyone,

頑張って来たよね。
You've worked hard.

©NPО japan copyright association Hiroaki


それなのに、
Nevertheless,

頑張っていても、頑張っていても、
Even if you try hard, even if you try hard,

頑張りが足りない、
not working hard enough

頑張り方が悪い、
I'm not doing my best,

努力が足りない、なんて言われてしまう。
I was told that I didn't try hard enough.


そして、大人になっても、
And even as an adult,

頑張れ、
keep it up,

がんばれ、
keep it up,

ガンバレ、と言われ続ける。
I keep being told that I'm doing my best.


そして、頑張って、
And do your best

結果が良ければ、褒められる。
If the results are good, they will be praised.

結果が悪ければ、怒られる。
If the result is bad, they will get angry.


社会に出ても同じだよね。
It's the same when you go out into the world.

いつのまにか、
Before I knew it,

頑張れって、
Good luck

信心が足りないからだ、
because I don't have enough faith

努力が足りないからだ、
because you don't try hard enough

信心の仕方に問題がある。
I have a problem with my faith.

祈ればいい、なんて言葉に似てくる。
It's just like praying.


なんだよ~
What is it~

宗教じゃあないんだよ。
It's not a religion.

©NPО japan copyright association Hiroaki


coucouさんはね、
Mr. coucou,

頑張り続けてきて、わかったことがある、
I've been doing my best, and I've learned that

失敗に失敗を重ね続けて、わかったことがある。
After failing and failing, I learned something



それはね、
that's

頑張っちゃあいけないということをね。
I know you shouldn't try too hard.


coucouさんは身体も精神も壊れるほど頑張って生きてきた。
Mr. coucou has lived so hard that his body and mind were broken.

結果、ボロボロとなり崩壊してしまったけれどね。
As a result, it fell apart and collapsed.


だから、coucouさんはね、
So Mr. coucou,

それ以来、
since then,

誰にも頑張れなんて言わないことにしたんだ。
I decided not to tell anyone to do my best.

それに、
in addition,

頑張るって言葉は、
The word "do your best" is

他人からいわれるもんじゃあなくて、
It's not what other people say,

自分自身が、自分にいう言葉なんだもの。
You are your own words.


coucouさんの父は、子どもたちのために、
For the sake of the children, coucou's father

最後の最後まで、頑張ってくれた…。
You did your best until the very end...

とっても、嬉しいことだけれど、
I am very happy, but

coucouさんと弟のために苦しみながら、
While suffering for Mr. coucou and his brother,

全力で必死に頑張っていた。
I was trying my hardest with all my might.

でもね、もう人生の最後まで、頑張らなくてもいいと思うんだ…。
But I think I don't have to try hard until the end of my life...

でもね、coucouさんもこんなこと言いながら、
But, Mr. coucou also said this,

父と同じように生きるんだろうね
I will live like my father.


©NPО japan copyright association Hiroaki

だからね、
So I,

みんなに伝えたい。
I want to tell everyone

それはね、くたびれるほど頑張っちゃいけない。
That's right, you can't work so hard that you're tired.

命を懸けてまで頑張っちゃあいけない。
You can't do your best until you risk your life.

それは、人のための頑張りなんだもの。
It's hard work for people.


だからね、
So I,

くたびれないように頑張ればいいんだ。
You just have to do your best not to get tired.

それこそが、自分と人のためなんだから。
Because it's for me and others.

                     Ⓒcoucouさんの心の言葉より
                ⒸFrom the words of Mr. coucou's heart

©NPО japan copyright association 

coucouさんです~
みなさん、ごきげんよう~

みんなは、連休中、頑張っていますか?
coucouさんは、一生懸命に本を書いている。

みんなにね、相変わらず良く聞かれることがある。
それはね、
「そんなことしていて、お金になるの?」

「noteってお金も稼げるんでしょ?」

「coucouさんはいくらぐらいもらっているの?」

「100円とか、200円なんて安くないの?だって、10人が買ってくれたら、1,000円から2,000円。100人で10,000円から20,000円。30日間毎日売れば、300,000万円から600,000万円稼げるんだね、楽で羨ましい…」

なんと、お馬鹿どもなんだ~

©NPО japan copyright association Hiroaki

coucouさんのnoteの中にいる仲間たちとはこんなにも温度差がある。
だから、最近のcoucouさんはこう返事をしている。
「みんなの数倍いただいているよ~」とね。

だって、お金でしか価値がわからない人たちなんだもの~

ああ~時間とお金の無駄~


お金をわずかでも頂けば、プロさんで、お金をもらわない者はアマチュアさんだって?

なんか、変じゃあない~

ふ~ん~じゃあ、お金をもらえば誰でもプロさんで正義なんだね。
ふ~ん~じゃあ、お金をもらわない人はアマチュアさんで悪なんだね。

ふざけんじゃあないよ~

プロとアマチュアに定義なんてあってたまるか。
そんなもの誰がつくったの?

そんな言葉なんていらないよね~

プロさんが素晴らしくて、アマチュアさんが駄目な世界だって、
そんな世界がどこにあるの?

そんなくだらない世界なんて、いらないよね。

プロさんは、プロさんの世界でしっかり稼いで儲ければいい、だって、最終的には儲けが正義なんだもんね。

もし、このnoteの世界がプロさんたちの世界になったら、みんな辞めていき、やがては、滅んでいくと思う。

その理由はね、

売れるものしか出さない現在のメディア媒体と、出版社さんたちと同じ。
つまり、営利が目的、儲けが正義の世界。
すべてのプロさんたちじゃあないよ。
素晴らしいプロさんたちもたくさんいるからね。

だから、創作の世界が駄目になっているんだ。
その駄目にした人たちは現在のそんな一部のプロさんたち。

営利の中の自由もあるけれど、営利を目的とすると、自由を失う。
その自由は才能や能力のある一部の人たちは別だけれど、書きたいものよりも、売れるものが主にならざる得ないからね。

売れないものは本にはならないし、商品にはならない。

だけど、売れるものがわからないまま、売れるものだと市場に出回り、膨大な在庫を抱えている。これもおかしな話だよね。

だって、売れるものを選んでいるはずだもんね。

©NPО japan copyright association Hiroaki

でもね、noteの世界のみんなは、coucouさんからいわせればプロさんたちばかりだよ。お金さんをもらわないプロさんたちの集団に感じる。
だって、毎日、毎日、たくさんの作品が生まれ続けているんだもの。

そんな儲けなしで書き続けられるプロさんなんていないじゃあない。
お金にならなければすぐさまやめてしまうプロさんたち。

なんと力のないことなんだろうね。

このnoteの世界のクリエイターさんたちは、儲けがなくとも書き続けていることのできるプロたちの集団のような気がする。

coucouさんはね、noteの世界以外でお金をいただいている。
そしてnoteを書き続けているアマチュアのプロだよ。
だから、どこでお金をもらおうともおんなじ気がしている。

お金ってね、アルバイトだろうと、ダブルワークであろうと、会社勤めだろうと、介護士さん、ラーメン屋さん、カレー屋さん、洋服屋さん、事務員さん、定年後の年金生活者さん、子どもさん、おじいちゃん、おばあちゃん、仕事内容や性別、老若男女、一切関係なく、

世の中は、「入るお金」と「出るお金」だけ。

どこから入ろうと「入るお金」、主婦さんだって、子育て中のお母さんだって何かしらの「入るお金」があるならば、全部、人生のプロフェッショナルさんたちばかり。

その人たちと一体何が違うんだろうね~


coucouさんはね、頑張ってたまるか、って頑張っている。
それはね、自分さんを幸せにするためさ~


みんな~

noteのみんな~
やめないで欲しい、

noteのみんな~
頑張ってたまるか、って頑張ろうね~

今日も、読んでくれてありがとう~


無名はね、有名に勝るんだ~
Anonymous is better thafamous~

             Ⓒcoucou



また、あした~

文字数5,659文字

©NPО japan copyright association Hiroaki

HAPPY EASTER EVERY ONE. WE LOVE JESUS OUR LORD MAY PEACE BE WITH YOU AND…


©NPО japan copyright association 

※追伸:ラストのコラボ作品~
素敵な朗読、ひとえさん作品のご紹介、聞いてくださいね~

coucouさんは、この朗読でいつも泣いてしまいます~

coucouさんのアーカイブス(過去作品)だよ、みてね~

coucouさんのお気に入りnoteの素敵なクリエイターさんたち~

coucouさんのホームページだよ~みんな、みてね~


Production / copyright©NPО japan copyright coucou associationphotograph©NPО japan copyright association Hiroaki
Character design©NPО japan copyright association Hikaru


㉜【癒しの童話】どこかに生きながら(小川未明・作)

おかあさん猫とあかちゃん猫の、のお話。なんて、愛おしく、なんと哀しい愛の物語。目をつぶってお聞きくださいね。

Ⓒ一技(ひとえ)YouTubeチャンネル~仕事やご自宅、眠る前にスマホでもお聞きくださいね。


Ⓒ一技(ひとえ)【癒しの童話】

どこかに生きながら(小川未明・作)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?