見出し画像

小学校入学前の準備できてますか?幼児向けタブレット「RISU"算数"」が良い理由

僕が幼児向けタブレット「RISU"算数"」に出会ったきっかけは、PR記事の執筆依頼を頂いたからです。

執筆依頼を頂いたことを正直に言ってしまう理由は、PRのためだけの内容ではなく、実体験をもと本当のことをお伝えしたかったからです。

RISU正直


それでは、幼児向けタブレットのRISU"算数"を1週間使ってみた感想を紹介します。(1か月後、使い続けた感想も記事にまとめようと思っています。)

〈僕の答え〉RISU"算数"」をおすすめ出来るお子さんは、既に平仮名や絵本の読み聞かせをされているお子さん、また、年中、年長さんあたりの小学校前準備を考えているご家庭となります。

一方、これからお勉強をはじめるお子さんには「すまいるぜみ」をおすすめします。

小学校入学前に必要なことは「自ら机に向かう力」

要はお勉強を楽しんでいる状態です。

子供の成長


それを踏まえて、幼児向けタブレットに求めることは何か ――

①お勉強が楽しくなる「学習コンテンツ」と「仕掛け」があること
②ゲーム遊びにならない、適度なお勉強感があること

この2つを満たす必要があると、僕は考えています。

画像3

①は一番重要なポイントです。
楽しくないお勉強は「机に向かう」ことを嫌にしますよね。

②は意外と重要なポイントです。
学習コンテンツであっても、とても楽しいエフェクトが作り込まれているものもあり、適当に問題を解いてエフェクトを見て遊んでいるだけという、本末転倒な結果になることもあります。ゲームではなく、考えることの面白さを知って欲しいですよね。

画像4


「自ら机に向かう力」を育むポイントをRISU"算数"は満たしているのか?

結論は、条件付きで満たしています。「条件付き」という気になるワードが。。。どういう意味か説明します。

①お勉強が楽しくなる「学習コンテンツ」と「仕掛け」
・「学習コンテンツ」が少しチープなんです。学習に問題は無いのですが、お勉強をこれから始めるというお子さんには、もう少しエフェクトの利いた楽しいコンテンツが良いと思います。←ここが条件付きというわけです。

「仕掛け」の部分は◎です。とてもよく出来ています。スムーズに解けなかったときや学習の状況で、先生からメッセージ動画が届きます

長女に「先生からお手紙来てるよ」と言うと、とても嬉しそうに机に行きます。「先生も見てくれているから、どんどん進めていこうよ!」ってやる気を育てています。

画像5

画像6


②ゲーム遊びにならない適度なお勉強感
・「学習コンテンツ」のエフェクトが少ない分、ゲーム遊びにはなりません。先に書きましたが、これから始めるというお子さんには「すまいるぜみ」をお勧めします。

「RISU"算数"」が良い理由
<番外編>

「STEAM(スティーム)人材、教育」って聞いたことありますか?

化学・技術・工学・数学に芸術や教養の頭文字で「何を美しいと思うのか?」「何が幸せなのか?」といった哲学をテクノロジーと融合させた、これからの時代に必要な能力のことです。

画像7

そして、お決まりのパターンとして「グローバル社会やAI時代に適応できる、世界に通用する人材」という説明が続くのですが、ここはあまり深く考えなくても良いと思います。

僕は外資企業でITコンサルをしているので、こういった言い回しを聞くのは日常茶飯事なのですが、それでも正直、ピンと来ていません。なので次のように理解しています。

「これからは、右向け右の会社員という時代は終わり、事業を興す、フリーランス、個がコンテンツを発信していく時代で、自身で考え、判断し、進み、創造する力が必要」と考えれば、イメージが湧きやすいんじゃないでしょうか。

この「自身で考え、判断し、進み、創造する力」が「STEAM」で、そのベースになるのが数学的考え方です。

「RISU"算数"」は数学的考え方を育むことに長けていますので、そういった意味でもおすすめとなります。

画像8


まとめ

・「RISU"算数"」は小学校前準備のおすすめ幼児向けタブレット
・「算数」は生きていく上で必要になる知力の源

冒頭でも説明しましたがPR依頼ということで、特別に「1週間お試しキャンペーン」限定URLを頂いています。

1週間以内であれば返品OKとのことですので、今回の記事で興味を持って貰った方は、クーポンコード「srf07a」を差し上げますので、以下バナーから申請してみてください。





―――――――――
僕はほとんがサーフィンの発信なので、子育て記事はこのマガジンに整理しています。子育ての方に興味を持って頂けたら、マガジンをフォローして貰うと、サーフィン記事がノイズにならないと思い用意しました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?