マガジンのカバー画像

DIY・ガーデニング 記事まとめ

1,701
DIYした家具やお庭を紹介する、すてきなnoteをまとめていく公式マガジンです!主にハッシュタグ「#DIY」が付けられている記事を自動で追加し、紹介していきます。
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

クラフト番長の推しの一品:きりえプリント・ぬりえプリント

寒い日が続きますね。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 暖かくして、体調崩さないようにお気を付けくださいね。 さて、クラフト番長は会社で企画担当なので、色々な商品をいち早く試せるんですが、今回はそんな商品の中から採用決定されたばかりの商品をご紹介します! ドン!ぬりえプリント&きりえプリント~! きりえプリント・ぬりえプリントとは きりえプリントとぬりえプリントは、その名の通り、きりえプリントはハサミやカッターで切ったカラーシートを、ぬりえプリントは油性ペンやクレヨンで

軽トラの荷台に『keitora sauna』を造った話

こんにちは ITADORI SAUNAオーナーのサウナガンジーです。 今回はついに新しいサウナを作ってしまったのでそのお話をしようと思います。 木の香りに包まれる『keitora sauna』なぜ『keitora sauna』を造ろうと思ったのか… 一言に、ログサウナが好きだから。 サウナの本場フィンランドではログサウナが主流。 木そのものの断熱性や適度な隙間を活かしています。 そして木で作られたサウナは、見た目や雰囲気がいい。 サウナのビジュアルはとても重要。サウ

LABRICOのスケボー&ロードバイク収納パーツ発売開始!2023.1.25

ラブリコでエンジョイ!スケボーキャンペーン2023年1月25日(水)、LABRICO (ラブリコ)は『ロードバイクハンガー』『ロードバイクフック』『スケートボードハンガー』の発売を開始しました。 スケートボードハンガー発売にあわせ、大阪でスポーツ用品販売を手がける株式会社スポーツタカハシ様と「ラブリコでエンジョイ!スケボーキャンペーン」を開催します! ①期間限定POP UP STOREをオープン! スポタカ心斎橋BIGSTEP本店にPOP UP STOREをオープン。“ス

タンスの肥やしで「ノート」をDIY

 使わないのに捨てられず、持て余している「タンスの肥やし」。各人、その肥やしは様々でしょう。無論、肥やしなんてないと言うミニマリストの方々がもいるかも知れません。僕もミニマリストのようにできるだけモノは持ちたくないと願っているのですが、共同生活をしているとなるとそう簡単にはいきません。共同生活しているミニマリストもいると思います。その多くは共有意識が高いのでこのような問題は起らないでしょう。しかし、我が家には理解不能なレベルで「紙袋」を必要以上に溜め込む「妻」がいるので。

【活動報告】「五島市をさつまいもの産地にしたい!」新たな産地づくりに挑戦!

こんにちは、広報担当です。 皆さんはさつまいもの生産地といえば、何県を思い浮かべますか? 有名なのは鹿児島県や宮崎県などですが、実は今、長崎県の五島市をさつまいもの産地にしようという取り組みが始まっています。 新たな産地にするためにどのような取り組みを行い、どのような課題があるのか、「五島市さつまいも産地化プロジェクト」についてお話したいと思います。 なぜ五島市でさつまいもを作るのか?「サツマイモ基腐病」(もとくされびょう)という伝染病をご存知でしょうか?感染すると芋が腐敗

熱海の崖に家を建てる CaseStudy始めてます(雨葉ネット版)

みなさんこんにちは、ゆりです。 数回前に報告した、竹林エリアで必要な雨水が貯められるか。 早速「雨葉ネット」を購入し、Case Studyを始めています。 今日はその後の経過をお届けします。 雨葉ネットを設置今回のCaseStudyは、雨水簡易集水ネット「雨葉ネット」を用いて、竹林の中で竹炭消火用の水を集められるか、という実験です。 雨葉ネットのご紹介はこちら↓をご覧ください。 まわりの竹を支持棒にみたて、雨葉ネット設置完了。 設置日は小雨が降る日。早速雨葉ネットに

サウナとdiyの魅力に取り憑かれて気づいたらマンションのベランダにバレルサウナを自作してしまった話

【2023/09/21 追記】 本記事にて紹介しているサウナは、消防法にふれる可能性があるため、解体と撤去をいたしました。記事を読みご心配、ご不快な思いをおかけした皆様には深くお詫びいたします。 サウナとdiyが好きすぎて、自宅にサウナを作ったので、完成までの失敗談も含めたお話ができればなと思います。 ※ この記事は、決して自分でサウナを作ることを推奨するものではありません。また、自宅で火を使う行為は大変危険を伴います。自作する場合は、耐火や消火の対策をしっかりとした上で

【46】10年に一度って、自分にとってはいつも人生に一度の、だよな… 1/23~1/27(289~293日目)

今週最大のトピックは寒い 10年に一度の寒波だってニュースでは言っているけれど。 秩父に住むのは人生で初めて。比較するものがない身としては、人生で初めての寒さ。 というよりは、母の実家である山梨の山奥は秩父に似ている気候で、さらには今よりも気温が低かったであろうわけで、子どもの頃はそこで年越しをしたりしたし、寒い冬を知らないわけではなかったんだろうけど、旅行に行くのと暮らすこととの違いをひしひしと感じている。 とにかくね、寒いのよ。 朝、顔が痛いのよ。 ストーブや暖房を消

週末DIY スポットエアコンの架台をSPF材で

エアコンの窓枠は楽しく作れました。 スポットエアコンの説明では、ドレン水は熱風で蒸発させるドレンレス仕様と書かれていたのですが、夜に実際に稼働させてみるとあっという間にドレン水が溢れて床がびしょびしょに。 ちゃんとドレンレスで稼働するのは湿度の低い晴れの日だけということがわかり、ドレンホースを付けて外に出すことにしました。 ところがここでまた問題が、掃出し窓ではないので高さが足りないのです。 ドレン水は自然落下で排出します。ドレンホースの口はエアコンの後部一番下に付いて

【DIY】ポーカーにのめり込みすぎてポーカーテーブルまで作った話

こんにちは😸 ポーカー大好き、シェルフィー株式会社のniidaです。 以前、会社ブログで社内の部活動文化についてお話しましたが、今回はその中でも特に活動が活発な「ポーカー部」の活動報告を共有させてください。ポーカーまったくわからんという方でも大丈夫です! 社内ポーカー部が楽しすぎてポーカーテーブルを自作してしまった弊社では大体、月に2〜3回の頻度でポーカーで遊びますが、これまではメンバーが有志で購入してくれたプレイマットで遊んでいました。 ですが、平均参加人数がほぼフルの

防音室を作ってみた

音楽をやっている者です。 アパート暮らしをしていた頃に配信したりギターを弾いたりしていたら騒音苦情が来てしまいました。 引越しを期に家族と同居することになりまして、この機会にと念願の防音室をDIYしてみることにしました。 ひとりで作るにあたってネットにあるたくさんのブログや記録などを参考にさせて頂いたので、私も作業工程やかかった経費などをここに残しておこうと思います。 これから防音室を作ろうと思っている方に、何かひとつでもお役に立てたら嬉しいです。 前置き防音室を作る目的

2023年の悪巧み

今年も年初からサイアノタイプでのプリントが楽しくてタマりません。 そして今年のプリント中、フと思ったんですが、 「サイアノタイプ用にわざわざデジタルネガを用意するのではなく、35mmから大判5x7までのフィルムを直接使って、引き伸ばし機のような感じで露光出来る何か良い感じのデバイスはないか」 というもの。 気になったら早速ヤフオクで調べてみます。 中判6x7までの引き伸ばしに対応した引き伸ばし機はありますが、大判4x5に対応したものはなかなか見当たりません。 それに、何よ

子どもと仕事ができる喜び。

劇的に何かがあった日ではなかったけど、今日も充実した1日でした。思いついた順で箇条書きレポートを開始します。 ・僕の最愛なる妻は、家でも「売り上げあげなきゃね」とちゃんとお金の話をする人で、でも「明日(土曜)も仕事?子ども3人(人間2+犬1)大変なんやけど」とちゃんと吐き捨てて寝ていく美人です。僕は働けばいいのか、休めばいいのか分かりません。愛してる。 身近な若者に告ぐ、がむしゃらに働けるうちに、ぜひとも、とことんやっちゃってください。 ・そんなこともあり、奥の手、娘を

竹刀修理-剣道-

第一子が剣道をやっているのですが竹刀がぼろぼろになってきたので初めて自分で修理してみることにしました。(初めて竹刀を買った時の記事はこちら) 割れてるところのアップ。 2本とも割れてます。 最初は素振り中心だったので1年半くらい持ちましたが最近は防具を着けてお互いに打ち合う稽古が中心になってきたので竹刀もどんどん消耗するようになりました。 その間に一本買い足して1回剣道の先生に修理(竹刀をばらして使えるところを選んで組み直す)してもらってます。 ここからは実際の作業。 僕