暇真

いとま。「会社辞める」と言い続けてはや5年。今年こそはと思っている。文字を書いて生きて…

暇真

いとま。「会社辞める」と言い続けてはや5年。今年こそはと思っている。文字を書いて生きていきたい。infp-t。山形。

マガジン

  • 暇真のlog

    その日の私の記録。心情、稼働状況など。

  • 暇真の読書感想文

    読書記録や感想。漫画や映画も可。

  • 暇真が書く本

    文フリで販売予定の本『わたしの生きる場所(仮)』の素材、および経過報告。

  • 暇真の月例会

    今月の反省と、次月の目標を述べる会(月1更新)

  • 暇真の人気note

    100スキ以上頂けた人気記事(当社比)。

最近の記事

  • 固定された記事

山形でひっそり居場所づくりをはじめました。【おとなの待避所】

生きづらさをテーマにnoteを書いている 暇真(いとま)です。 この度、人と人とが緩やかにつながるイベントを企画する「おとなの待避所」を開設したのでご報告します。 おとなの待避所とは「おとなの待避所」は 山形のオフラインコミュニティです。 コミュニティと言っても、年会費や入会費はかかりません。都度、イベントに申し込んで頂き、参加費を徴収する運営方針をとっています。 私たちは「生きづらさを紛らわす」をテーマに、週末がちょっと楽しみになるようなイベントを企画/開催していま

    • 今更だけど食費を節約する

      9月から無職の暇真(いとま)です。 退職後は失業保険を受給することができますが、 それでも収入は落ち込むので、食費を削る必要がありそうです。 「削る」とは言っても、 私の家計はどんぶり勘定なので、 現状いくら払ってるかすら把握していません。 現状の出費をザックリ計算するところから 始めてみようと思います。 現状の食費は約5.5万円 一日当たり1500-1800円、月々約5万円。 +α、友だちとの外食、ストレスが溜まった日の暴食など、突発的に食費が跳ね上がる日が週1

      • 退職に関する自己問答

        新卒で入社して5年間お世話になった職場を 来月末に退職する暇真(いとま)です。 退職にあたって、後々「あの時何を考えてたんだっけ?」「なんでこんな選択したんだっけ?」となってしまう可能性が高いので、退職に関するQ&Aを書き残す事にします。 個人情報やお金の話も出てくるので、不特定多数に広く公開するようなものではない(けど世には出したい)ということで、有料にしました。 ただただ自分の中で辻褄を合わせるだけの自己問答集です。購入は推奨していませんが、興味のある人はどうぞご参

        ¥500
        • 年の差がある友だち

           私「友だちほしいなー」 相手「新しい職場で見つけたらいいよ」  私「でも年齢が違ったりするだろうし…」 相手「あー、年の差気にするタイプ?」  私「気にしない!気にしないんだけどさー!」 先日の会話なんだけど、あっという間に矛盾してしまって可笑しかった。 この人と話すと、毎回何かしら気づかされる。私は咄嗟に気の利いた返事ができなくて、悶々として帰って、数日かけて消化する事になる。その結果がこれ。 年の差があっても友だちになれるか「年の差があっても友だち関係になれるか」

        • 固定された記事

        山形でひっそり居場所づくりをはじめました。【おとなの待避所】

        マガジン

        • 暇真のlog
          50本
        • 暇真の読書感想文
          4本
        • 暇真が書く本
          18本
        • 暇真の月例会
          2本
        • 暇真の人気note
          1本

        記事

          計画性ゼロで退職する

          私は8月末に退職する。 退職にあたって、まともな人間と今後の話しをしたんだけど、自分の危うさが浮き彫りになってダメージを受けている。 まともな人間っていうのは、ちゃんと計画を立てたり、準備したりできる人。私は考えが抽象的すぎて、具体的な事を決めるのがニガテ。考えてる風で、実際のところ何も考えてないんだよなー。 退職するのか、しないのか。 もうずーっと、5年くらい考えてたはずだけど、 「退職する」という事以外、具体的な事は決まってなくてビックリする。 少し前に「そんなん

          計画性ゼロで退職する

          ZINEつくってみたい

          「本」と言うと、私の中には書店に並んでいる本のイメージしかなくて、本を書くには「文庫本くらいの文章量(=10万文字)を確保しなきゃいけない」と思ってた。 それで、10万文字も神経を張り巡らせた文章を書くのは結構しんどそうだぞ?私には難易度が高いんじゃないか?同じことを何度も繰り返して終わりそうじゃん?と萎え気味だった。 でも、文学フリマを知って、ZINE(じん=マガジンみたいな出版物/冊子)の存在を知った事で、認識が広がった。そんなに自由に書くやり方があったんだーって新鮮

          ZINEつくってみたい

          思考回路をぶつ切りする

          7月も10日目。 つまり27歳になって、今日で1ヶ月が経過した事になる。え、もう?まってまって、早すぎる。 いくらなんでも、 最近世界の流れが早すぎやしないか?? 6月末くらいから、ずっと早いなーと感じてる。「やらないとマズい事」をこなすだけで、1日が終わる。「やらないとマズい事」を「やっぱり明日でも構わない事」に変換しているだけとも言えるな。いろんな面倒ごとを後回しにして、とりあえず今を成り立たせているような感じがある。あー、落ち着いて考えられるまとまった時間がほしいよ

          思考回路をぶつ切りする

          本の一節をメモする

          やっていそうでやっていなかった事の一つに 「本の一節をメモする」がある。 私は「本好きです!」と胸を張れるほどではないにせよ、常に「いま読んでいる本」や「そのうち読みたい本(積読ともいう)」があるくらいには、本が好きだ。 本を読む頻度でいうと、予定のない休日に本を開く程度だからそんなに量は読めていないけど、社会人の今でも月に一冊くらいは読んでいる気がする。 でも、本の内容をメモはしていなかった。 ときどき、知らない固有名詞が出てきて「後で調べよう!」と思ったり、引用文

          本の一節をメモする

          友だちの有効期限

          しばらく連絡を取らない人とは 友だちじゃなくなっていく。 ………という話を聞いた。 友だちの席はあらかじめ決まっていて、時間の流れとともにその席に座る人は次々入れ替わるのだそう。席から外れた人から「久しぶり〜!」と連絡が来ると、気まづいどころかイヤな気持ちになるらしい。 そういう感性って普通なんだろうか。 友だちって、一度友だちになったら相当な事情がない限り一生友だちなんだと思ってた。連絡回数が減ったり、途絶えたりしても、久しぶりに会ったらフツーに話せるのが友だちなん

          友だちの有効期限

          土曜の日記

          今日は予定が2つもある休日だった。 「車の点検」と「歯医者」。 どっちもメンドーな用事。私は気乗りしない用事があると、ものすごくエネルギーを消耗してしまうタイプだから、こういうのはできるだけ1日1コまでと決めてるんだけど、今回はどっちもズラせなかったから致し方ない。 10:30-15:00くらいまで、用事をこなすだけの1日だった。こんなの実質、休日とは言えない。 それで帰宅後はTwitterをみながら、休みを取り返すみたいにグダグダしてたのだけど、『ルックバック』という

          土曜の日記

          変わらない vs 変わる

          「変わらない事」も 「変わる事」も、どっちも凄いと思う。 変わらない事(不動) 例えば「定年まで40年以上この会社に勤め続けました」という人がいたとしたら、凄いなーって思う。 変わらないってすごい。 転職したいと思う日もあっただろうし、恥ずかしいミスをして職場に行きづらい日もあっただろうし、メンバーと仲違いして気まずい日もあったはずなのに、上手いこと気持ちの折り合いをつけて出勤し続けてきたって思うと、尊敬する。 学生の頃は「はん!何も考えずに働いてたら退職の時期にな

          変わらない vs 変わる

          ファインダー越しの世界を覗き見してきた

          今日はフォトグラファーの女性と公園に行った。 フォトグラファーってすごいの。 「この水たまりに映る雲が綺麗なんだよー」とか「日差しが出ると壁に葉っぱの影が落ちて素敵なんだよー」とか教えてくれて、同じ景色を見てるはずなのに世界の輝き方が違っていちいち感動してしまった。 フォト界隈では「ファインダー越しの私の世界」というハッシュタグが広く使われているみたいなんだけど、被写体になるとその世界を覗き見できて新鮮だった。「ここで、そんな写真が撮れるんですか!?」と何度も驚いた。

          ファインダー越しの世界を覗き見してきた

          なんで毎日更新更新しようと思ったんだっけ??

          7月からは毎日note更新するぞー!と 密かに意気込んでいたのだけれど、2日目からさっそくアウト。しっかり寝落ちしてしまった。 だから今日は、そもそも何で毎日更新しようって思ったんだっけ?と振り返ってみる。 理由① 親しみを覚えて欲しいから 「いい文章を月1回書く人」より 「読めなくはない程度の文章を毎日書きつつ、月1回はすごくいい文章も書く人」の方が、なんとなく感じがいい。親しみを覚える気がする。 いい出来の文章だけを世にお披露目するスタイルはクールだけど、いけすか

          なんで毎日更新更新しようと思ったんだっけ??

          職業訓練を受けてみたい

          8月末に退職予定の暇真(いとま)です。 少し前まで「退職こわいよ〜」「ひとりぼっちじゃん」「人生終わりだぁ…」という気持ちだったんだけど、ようやくネガティブの波が過ぎ去り「なんだかんだでイケんじゃね?」という気持ちになってきた。いつもの事ながら、気分の乱高下がすごい。 今のところ、転職のイメージはわかないんだけど 「職業訓練(ハロートレーニング)」にはかなり前向きな気持ちがある。 県内で受講できるものの中には 「和服縫製実務科」とか「WEBコンテンツ制作科」とかがあって

          職業訓練を受けてみたい

          【新しい働き方LAB(指定企画:タダの箱庭)】無理のない範囲でGIVEしたら無料でもノンストレスで提供できるサービスが見つかるのか?

          新しい働き方LAB4期生の
暇真(いとま)です。

この度、新しい働き方LABが企画する「研究員制度」に参加し、働き方を"実験"する事になりました。 私は自主企画と指定企画の両方に参加するのですが、今回は指定企画(タダの箱庭)について、実験内容と計画をまとめたので発表します。 ◆ 背景 私は割と頻繁に「生きづらさ」について考えていて、同じように生きるのがしんどい仲間のために何かしたい気持ちがあります。 誤解を恐れずに言うと、良い人っぽい/善人っぽいムーブをして自己肯定

          【新しい働き方LAB(指定企画:タダの箱庭)】無理のない範囲でGIVEしたら無料でもノンストレスで提供できるサービスが見つかるのか?

          【新しい働き方LAB(自主企画)」知名度ゼロの凡人が山形で「生きづらさ」をテーマにイベントを企画をしたら集客できるのか?

          新しい働き方LAB4期生の 暇真(いとま)です。 この度、新しい働き方LABが企画する「研究員制度」に参加し、働き方を"実験"する事になりました。 私は自主企画と指定企画(タダの箱庭)の両方に参加するのですが、今回は自主企画について、実験内容と計画をまとめたので発表します。 ◆ 背景私は「居場所づくり」がしたいと考えています。 以前、職場で上手くいかず、体調を崩してアパートに引きこもっていた時期がありました。 一人で過ごしていると、自己嫌悪でいっぱいになり、毎日がと

          【新しい働き方LAB(自主企画)」知名度ゼロの凡人が山形で「生きづらさ」をテーマにイベントを企画をしたら集客できるのか?