マガジンのカバー画像

#おいしいお店 まとめ

2,828
飲食店が紹介されているすてきなnoteをまとめていく公式マガジンです!主にハッシュタグ「#おいしいお店」が付けられている記事を自動で追加し、紹介していきます。
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

14軒目:中華そば専門店 一龍

カレーと同じく個性豊かなラーメン店が多い下北沢。そんな中で1984年に開店し、昔も今も老若男女から愛され続けているのが《中華そば専門店 一龍》である。 下北沢駅東口から徒歩約3分、雑居ビルの1階にあるカウンター13席のこぢんまりとした店内は地元住民、観光客、近所のアパレルショップの店員などで常に盛況だ。周囲に次々と新店がオープンする激戦区にあって、「下北沢でラーメンといえばここ」という人も少なくないはず。開店から約40年を迎える一龍を創業し、今も店内に立つ坂井良三さんと、2

【川崎市中原区】ラー油と濃厚スープが絡む豚バラ肉に乱切り太麺!辛みそラーメン専門店が武蔵新城に進出

2023.09.21(木)辛味噌だけじゃなくて「豚バラ肉」が大好きなんです。 ということで、Yahoo!JAPANクリエイターズプログラムで投稿した記事をnoteからも紹介したいと思います。 意外に盛られているようで、すんなり食べられる量でおいしいんですよねー それではドゥゾ♪(っ'ω')っ)) ラーメン激戦区・武蔵新城。 定期的にパトロールしていないと「ラーメン屋さんがなくなっていた!」ということに気付かないことも。 以前紹介した「牛骨らーめん 牛王(ごおう

富山「立ち喰い鮨 人人(じんじん)」で昼から一献

 富山と言えば天然のいけす。魚、鮨が食べたい!っと調べてみたところ、6月にミシュラン一つ星の「鮨人」さんがによる立ち食い鮨がオープンされたとのことで、これは行かねばと富山駅から歩いてうかがいました。予約はできるようですが、予約せずに飛び込みであります。  私は富山駅から歩きましたが、最寄り駅は違います。えー、調べてください。11時開店で多分通し営業です。調べてください。私は平日金曜日の11時少し過ぎた時間にうかがいました。先客は男性一名でした。 1階のカウンター席で3,8

道の駅みさきと、ねごろ歴史の丘

道の駅みさきの中にある 岬 丘の上食堂 海鮮丼専門店で、とっても美味しいごはんを頂いた♡ (⁠ノ⁠◕⁠ヮ⁠◕⁠)⁠ノ⁠*⁠.⁠✧ 𓆟𓆝.。o○ 私と母は、まぐろ漬けと釜揚げしらす丼。 父は、山海天ちらし丼を頂いた。 向こうの方に海が見える。 (⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)♪ 海と空の青さ。 大きな窓から見える景色と、美味しいごはん。 とても心地よい食堂だった。 食後は、道の駅みさきで買ったプリンを頂いた。 素朴な甘さが、とても美味しかった。 (⁠。⁠◕⁠‿⁠◕⁠。⁠)⁠➜

大阪・魚庭(ナニワ)さん「マグロと立ち飲みの陣」

 魚の庭と書いて「魚庭・ナニワ」と読みます。創業は、1937年(昭和18)です。魚庭(ナニワ)さんは、何軒かありますがこちらが本店。 マグロひとすじ、カウンターのお店。しかも安すぎるのです。 (1857文字) 魚庭(ナニワ)さんもより駅は…… ●Osaka Metro大阪メトロ  今福鶴見緑地線・今里筋線…蒲生四丁目駅・徒歩約3分  蒲生四丁目・通称:がもよん。 大阪城の東にあるので城東区。魚庭(ナニワ)さんは、城東商店街の北端にあります。ここは、実は蒲生ではなく今福西と

【グルメ】「洋食屋 牛銀」の松阪牛かつ丼(三重県松阪市)

今日ご紹介するグルメは、三重県松阪市の「洋食屋 牛銀」さん。昨日記事にした松阪城登城の際、ランチに訪問した。 松阪に来たからには、松阪牛が食べてみたい。色々検索してみた結果、松阪で一番有名なのは、「牛銀本店」さんという老舗の料理店であると分かった。同店の、すき焼きなどのお肉料理は絶品らしい。しかし、お値段が、かなり張る。ランチは7700円(サ別)からだという。あまりにも予算オーバーだ。 悩みながら検索を続けたところ、どうやら、同店の姉妹店であるカジュアルな洋食店が、「牛銀

むさしの

おはようございます!飯能高校探究部のしおさんです! 今回は、自分の家の近くにある個人店「むさしの」に祖父と、私で 行ってきました! むさしのさんには小さい頃からお世話になっています。行き馴染みがあり、今は月イチくらいで行ってます!(笑) 営業時間 月曜日 11時00分~14時30分 火曜日 11時00分~14時30分 水曜日 定休日 木曜日 11時00分~14時30分 金曜日 11時00分~14時30分 土曜日 11時00分~14時30分, 17時00分~20時00分

世界で大活躍のチョークアートアーティスさんが作る絶品ランチ☆京急大津を盛り上げたい!

横須賀の美味しい情報を発信!うみちゃんです。 京急大津に来ました。京急大津といえば、昨年、健康をサポートしてくれるジョイ整骨院さんが運営するJOY'SYNERGYMを取材させていただきました。 【横須賀市】横須賀初ホグレル完備☆整骨院開設のジムは鍛える・治すトータルサポート!筋力UP・リハビリ そのJOY'SYNERGYMと同じ建物の1階にカフェがあります。おしゃれな看板が目印です。 Owl’s Dream ART CAFE BAR フクロウのロゴがかわいい、Owl

【🐑】初めてラム肉たべてきてん😏✨⁡at 大阪 服部天神ひつじ【めちゃうまジンギスカン】

お友達と数年前から話していた。 「ジンギスカン...ジビエ...」 「ジンギスカン...ジビエ...」 もう辛抱ならねぇよ! と、気持ちが高まった冬の終わり。 2人で行ってきたんだ✌️ 初めてのラム肉 ~地元でジンギスカン~2023.03.27 ⁡入店して早速! この形の焼くやつに 憧れていました😍 少し前に地元にできたお店! おいしいとの前評判をよく聞いている👂 親切な店内popだよね🫶 うううう!!!!! ついに!!!ついに!!! お酒や 一品料理も

ほっかいどう暮らし197 白老町 たまご屋さんの親子丼

5年ぶりに行われた高校のクラス会に出席した翌朝、少しゆっくりめに起きてコーヒーを飲んでいたら、ご近所の飲み友達のコーイチさん(50代初め)からメッセージが届きました。 どうやらコーイチさん、白老の水産会社でいい魚が安く手に入るという情報をどこかで仕入れてきたらしい。 「準備ができたら迎えにきて」と言うので、すぐにシャワーを浴びて支度をしコーイチさんの家に迎えに行きました。 コーイチさんを乗せ、白老町に向けてしばらく車を走らせていると突然 コーイチさん 「あぁ〜、うっか

【横浜ランチビッフェ】オールデイダイニング・パレード

こんにちは、Bosch(ボッシュ)です。 私は、東証プライム市場上場のIT企業を昨年退職し、現在は再雇用で就業継続中の一般男性です。 この記事では、9/24に開業した「オールデイダイニング・パレード」のランチブッフェの様子を紹介します。 場所、外観など横浜みなとみらいに2023年9月24日に開業したばかりのヒルトン横浜の3階にあります。 ちょっとホテルからの導線が複雑で迷ったら、ホテルのスタッフに聞くと案内してくれます。 開業日(日曜日)の12時に予約していきました。

#20 好きを詰め込んだ20投稿目!

2022年4月から始めたnote。 ついに投稿20回目を迎えました!!! …ん?20回目? 18ヶ月経ったけど、20??? 投稿数はまだまだですが、 これからも自分のペースで続けていきたいと思いますので、何卒よろしくお願いします! 月イチ月末の振り返りブログと捉えていただけたら嬉しいです(^^) 文章を書くうちに伝えたいことがどんどん膨らみ、最終的に長文になってしまうことが悩みの ちかこです…! 今回も1つのテーマに絞らずに書いてみました! 目次を付けているので、気

金沢旅 後編 | すぐ入れておいしい、町のごはんたち

実際、旅程の決め方はかなりゆるい。 ああしようこうしよう、ここに行きたいを決めるのは、ひとえにプライオリティで、わたしの場合はそれが「待ち時間」なことが多い。 混んでいればスルーし、時間をずらして空くまで別のことをする。そうしてストレスなく過ごす。これが最優先。 おひとりさまホテルステイの金沢グルメで「近江町市場で海鮮を1,500円くらいでちょいちょいっとつまむ旅情気分」の、観光的にぎわいを吸うように楽しむことをかなり脇に置いておくのは、実際にのんびり出発で昼頃に到着するス

ワイン好きに捧げるレシピ#2023番外編《Food Loverがオススメする名店シリーズVol.5》

Food Loverがオススメする名店シリーズVol.4からの関西旅を締めくくるのは、大阪の洋食店! 日本人が好む味付けに加えワインに合う料理をコースで楽しめるため、日々常連客が絶えない人気店です。 洋食泉(大阪/西天満)JR東西線「北新地駅」、谷町線「東梅田駅」から7分ほど歩いた場所にあるお店です。 平日の夜にも関わらずカウンター席とテーブル席はすべて満席で、意外にもその大半のお客様が女性である点も特徴的です。 今回は、旬の魚介料理と洋食メニューを組み合わせたおまか