マガジンのカバー画像

#おいしいお店 まとめ

2,828
飲食店が紹介されているすてきなnoteをまとめていく公式マガジンです!主にハッシュタグ「#おいしいお店」が付けられている記事を自動で追加し、紹介していきます。
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

沖縄ごはん(2023年3月)

(1)みやんち 宮沢和史氏プロデュースのお店があるよと、Nやんに連れられて、おひるごはんを食べに「みやんち」へ。 お店の敷地へ入る路地は、アパートなどが建っていて、「え、ここにあるの?」と思ったけれど、緩やかな坂を下ると、沖縄赤瓦のお店が登場!いっきに沖縄の観光地に来た気分! 開放的な雰囲気のお店。テーブル席と座敷席がある。3人で行ったのに、広い座敷を利用させていただき、贅沢な空間。 香油そば膳を選択。付け合わせに、ごはんかサラダを選べるけれど、迷わず「ごはん」を選ぶ

自分の誕生日に南インド料理店でコース料理を作ってもらったよ@幡ヶ谷 タンジャイミールス

誕生日に食べる ミールスは 3月30日はじょいっこの誕生日。 家から行きやすい場所 ということもあり タンジャイミールスで コース料理を作っていただきました。 タンジャイミールス 2023年1月14日オープン 予算を伝えて全てお任せで 作っていただいたコース料理。 一体どんな料理が出てくるのでしょうか? 楽しみです。 ※口頭で聞いただけなので 料理名が間違っていたら ごめんなさい。 スイート&ソルト レモンソーダ 500円甘酢ぎずさっぱりな ドリンクで乾杯 レモ

【フランスおいしい旅ガイド】ノルマンディーの都市別食べ歩き方

美食の国フランス。フランスの各地方には、その風土を活かした料理や伝統的なお菓子があります。フランスを20の地方に分けてそれぞれの特徴をご紹介します。今回はノルマンディー地方です。 ノルマンディNormandieフランス北西部にあって、英仏海峡に臨む地方。8世紀の末に北方バイキング(ノルマン)が進入し、911年にルーアンを首都としてノルマンディ公国を建国したことに始まる。この地方で英仏2国は長年に渡り衝突した。1066年にノルマンディ公ウィリアム1世がイングランド征服に成功し

日本→イタリアの出国前夜はやっぱり和食がいい

Vol.066 出発前夜は、どこにいても誰といても、その土地の愛着が湧いてくる。 次の日の私はここにはいない。 別の土地で過ごすと思うと、尚更今いる地の愛おしさが込み上げる。 日本からイタリアへの旅立ちの前に 頻繁に日本とイタリアを行き来するものの、この出発前夜は毎度と感傷的になる。 やり残したことはないか、忘れ物はないかとかのチェックもあるが、私の場合は、あれをしっかり食べたかとかそっち方面。 やはり食が私を作るのだろう。 日本からイタリアへ旅立つ前の前夜は、毎度と

七里ヶ浜の「アマルフィ」に行って来ました

こんにちは、ぱんだごろごろです。 先日、夫と車で、お花見に、鎌倉山に出掛けました。 鎌倉山の桜(「鎌倉山さくら道」)は、『桜のトンネル』として有名です。 桜が咲き始めてから、雨や風の日が続いていたので、 もう散ってしまっているかもしれない、 お花見には間に合わないかもしれないと危惧していたのですが、 何とかギリギリ間に合いました。 どの桜も満開でした。 中には葉っぱが出てきて、葉桜になりかけているものもあったのですが、 おおむね、これが最後の満開の姿を見せてくれ、ああ、

大久保ネパール店巡り・550円でごはんダルカレーお代わりOK!良心的なお店だったよ@新大久保 ラトバレ

物語の結末を 先に知ってしまっても 大久保ネパール店巡り 第10回目はこちら ラトバレ 2015年12月21日オープン 新大久保駅から徒歩2分。 ベトナム料理店や「しのぶ」など 飲食店が入った雑居ビル。 地下へ降りて行くと ネパールの雰囲気たっぷりの 空間が待ち受けています。 14時ぐらいに行ったのですが 店内はお客さんがたくさん。 ネパール人も日本人もいて 人気のようです。 びっくりしたのが 隣の席に日本人のママ友 らしきグループがいた事。 ママ友の井戸端会

発酵の力で内と外から美を提案〜BE:SIDE編〜

こんにちは!船橋屋noteチームの猪瀬です。 今回は ふなたび 第二弾としてBE:SIDE表参道店編をお送りします。 第一弾 船橋屋亀戸天神前本店編はこちら 最先端の街から新しいくず餅のカタチを発信表参道駅A2出口から7分程の場所に位置する店舗。 賑やかな街並みから少し外れた、住宅街の中にひっそりと佇んでいます。 2021年3月に新しいくず餅のカタチを発信する新業態としてオープンし、現在も多くのお客様にご来店いただいております。 ちなみに、亀戸天神前本店の店頭には藤

【グルメ】「カツ丼 野村」の「ドミグラスソースカツ丼(デミカツ丼)」(岡山市)

今日ご紹介するグルメは、岡山市のご当地グルメである、デミカツ丼。 デミカツ丼とは、何か。農林水産省のページに、以下のような記載があった。 岡山市を訪れた機会に、上記のサイトで言及されている、デミカツ丼発祥のお店「かつ丼 野村」さんにお邪魔することにした。 このお店は、昭和6年から続く老舗だということだ。場所は、JR岡山駅にほど近い商業エリアの一角にある。 こちらが、外観。 入り口横に待ち合いエリアがある。ランチには少し遅い時間であったにもかかわらず、待ち合いベンチに

京都のお気に入りカフェまとめ

海外で経験を積んだ方がオープンしたカフェ、独特の世界観を持つ喫茶店、早朝から行列のできるパン屋さんなど、そこかしこにおいしいお店が集まっている京都。朝早くから営業しているお店も多く、電車やバスを使って効率的に回りやすいので、カフェ巡りにもぴったりです。 京都特集の雑誌を隅々まで読んだり、京都在住の方のSNSをチェックしたりして日々情報を集め、気になるお店は増えるばかり。各エリアの気になるお店を目的地にして、年に数回はカフェ巡りに訪れています。 歴史的な観光スポットには目も

おいしいお店 #三芳SA(下り)キッチンおはやし

お世話になっております。食×ITの複合作家の内田です。 今回ご紹介したいのは関越自動車道という高速道路のサービスエリアにある「キッチンおはやし」という食堂。場所はさいたま。 見た目はただのサービスエリアの食堂なのですが、お店は24時間営業していて、実は、夜遅い時間でも結構人が入っている人気店だったりします。 ここは昭和スタイルの食堂で、メニューはガッツリ食べれる昭和の漢達(おとこたち)が好みそうな定食が多数。 メニューは、こんな感じで壁に貼られていて、いつも迷います。

おいしいお店 #AWKitchen 東京新丸ビル

お世話になっております。食×ITの複合作家の内田です。 今回ご紹介したいのは、東京新丸ビルにあるAWKitchenというイタリアンのお店です! ここはもうとにかく、おしゃれな感じや雰囲気作りを徹底しているとこなので、異性とのちょっと贅沢なディナーに誘うときに使ったり、誕生日や歓迎会など、特別なお祝いにすごく向いていると思います。 料理はどちらかというと、野菜中心のイタリアンが多いようでした。 どうですか?この雰囲気?めっちゃおしゃれ! レストランで、よくテーブルの真

喫茶店の沼にハマってしまった3月

今風のカフェしか興味なかった私が、シブい喫茶店にハマってしまった理由。 それは、僕のマリさんの『常識のない喫茶店』!!!という本がきっかけ。 これがとにかく、サービス業で働いた者には刺さりやすい、毒のあるエッセイに鷲掴みされ…。読んでいるうちに、実際に喫茶店に行ってみたい!となり、 3月はたくさんの喫茶店にお邪魔しました。 尾道浪漫珈琲 はじめての喫茶店デビュー。 サイフォンで淹れたコーヒーと名物のバターワッフル。 フカっ、サクっ、程よいあまっ。のあとのコーヒーが格別に美

「ネパール料理で人を感動させたい!」スラジシェフのネパール料理の新たな可能性を感じるコースを堪能したよ@春日 Piple (ピプレー)

本題に入る前に告知があります! 東京・西荻窪にある旅の本屋 「のまど」にてバクラヴァ本の イベントをやります。 4月19日(水)バクラヴァ付き! 良かったらいらしてくださいね。 ここからが本題です。 春とティムルと 水牛と 以前春日にあるネパール料理店 Pipleで素晴らしいコースを堪能した 記事を書きましたが この記事を見て食べに行きたいという 人がいたので再度コースを事前予約して 行ってきました。 春日駅から徒歩5分。 階段を上った所に 気品あふれる空間が待

カレーメニュー充実の町中華の名店が移転!噂にたがわぬおいしさに大満足だよ@錦糸町 緑町 生駒 3月移転オープン

瓢箪から生まれた 美味しい一手 カレーインフルエンサーの方々が 美味しいと紹介していて ずっと気になっていた生駒へ。 緑町 生駒 2023年3月移転オープン 2023年3月に移転しました。 まだ移転したばかりなので きれいです。 店内はお客さんでいっぱい。 インスタグラムを見ると 3月の予約は埋まっていました。 さすが人気店。 それでは、たくさん食べたので ご紹介しましょう。 ピータン 500円このピータン美味しい! 変な癖がなくて君の部分がとろっと。 ほんの