マガジンのカバー画像

#おつまみレシピ 記事まとめ with アイスム

105
お題「 #おつまみレシピ 」や関連する投稿の中から、すてきな記事をピックアップしていきます。
運営しているクリエイター

#簡単レシピ

おいしい「#おつまみレシピ」が勢ぞろい!コンテスト受賞者のレシピを大公開

「食」を楽しみ、笑顔を届けるメディア「アイスム」と開催した、お酒やごはんがすすむレシピやエッセイを募集する「#おつまみレシピ」お題企画。 期間中(11/16〜12/31)には、890件もの作品をご応募いただきました!たくさんの作品を投稿いただき、ありがとうございます! 切って混ぜるだけで完成するお手軽おつまみから、季節のフルーツを使ったこだわりレシピまで。さまざまな応募作品が集まっていますので、こちら からぜひご覧ください。 選考の結果、次の3名が受賞しました!受賞者に

野菜不足・食物繊維不足を解消!子供も大好き!オーロラソースの隠し味は「おろしにんにく」!?

オーロラソースは、マヨネーズ、ケチャップ、ピクルスの酢漬けを混ぜ合わせたソースです。子どもから大人まで人気のソースですが、野菜スティック用のディップとしても役立つことをご存知ですか? 3カ月ほど前、YouTube料理チャンネル「kattyanneru/かっちゃんねる」で紹介されていた「【焼いて和えるだけ・100円で作れて旨すぎる!】海老を超えた美味しさ/やみつき豆腐マヨの作り方」を見て、エビマヨならぬ豆腐マヨを作りました。その際、合わせ調味料がそのまま食べても美味しそうと感

鶏皮の処理に困っている方必見!ネギ鶏油の簡単レシピ!ネギを加えてコクと風味をプラス

鶏皮をネギと炒めてネギ鶏油を作ろう! 我が家では鶏むね肉を購入した際、鶏皮を別に保存しています。ある一定量になると、鶏油を作ります。ある日、オンラインでネギを入れてネギ鶏油にするレシピを見つけたので、作ってみました。 出来上がりはとても美味しく、ネギの香ばしさが油に染み込み、パスタやチャーハン、スープなど、何に入れても美味しいコクを出してくれる油になりました。以来、鶏油を作る際はいつもネギ鶏油です! では早速作りましょう! 【材料】 鶏皮 900g ネギ緑の部分 2本分

【なめレピ34,35,36】蛸のナムル風なめろう、カニカマ蟹味噌クリチなめろう

 呑んでますかっ!ええ、どれだけしこたま朝から呑みたかったのか、4時に「酔いどれにも朝がきたー!(こいつら100%伝説の男好きシスターズの口調で)」と起床。  はーっ!酒が好きったら酒が好き(男好きシスターズのふりで)。  っというふりを書くために久しぶりに調べたところ、男好きシスターズ妹の「加賀の淫蘭」さんもエースをねらえが元ネタということを知りました。しかし、、、淫〇が出てくる当時のりぼんの凄いことよ。わたくし、小学生か幼稚園の頃に有閑倶楽部の第一回を読み、高校生が議

蛍烏賊、菜の花と筍の冷製パスタで一献

 今日も今日とて朝4時30に起きましたが、土曜日なのに呑んでません。ええ、わたくし本日お仕事。。。年度末決算ですもの。休日出勤に鬼残業。たまった有休と残業代で4月半ばからは怒涛のように呑んでやりますよっ。うおぉぉぉ!  ところで、本日4月1日でエイプリルフールですが、最近はとんときかないですよね。20年くらい前はアメリカでゴリラが紫の糞をしたとかやっていたものなのですが。eiga.conも何もやらなくなってしまったんですね。  むしろ、酔いの日ウィークの方がネットで見かける

”ホタルイカなめろう”の日本酒ドロボー!!

なめろうというか味噌和えというか、なんとも日本酒が進むアテをこさえちまった。 ボイルのホタルイカでできるし、簡単だし、なんといってもこの季節にピッタシ!!春の夜長にちびちび呑みましょ。 個人的にすごい革命的な料理だったけどきっと既出、それでも書きます。 美味しいレシピは広く知った方がハッピーですからね。 (新しいレシピ思い付いた!ってのは知らないだけで、99%は先人が作っているのだ、うはははは) ・材料はホタルイカ、薬味、味噌。薬味は好きな物で、ネギ、生姜、ミョウガ、しそ

菜の花と筍とホタテのスパゲッティーニ、芽キャベツグリル

 朝からradikoのタイムフリーで「Aぇ! groupのMBSヤングタウン」を聴きながら書いてます。tverみたいに普通に1週間皆無料で聴けるもんだと思っていたら、これってエリアフリーではなくタイムフリーなので、無料で聴けるのは関西在住の人だけなんですね。あら、おほほ!申し訳ありませんわね、関東の皆さん!  しかし、、、朝から末ちゃまの声が聴けるのはいいのだけど、CMがワンカップ大関なのが困るのよ。朝から呑みたくなるのよ。。。  祝!WBC世界一!っということでIWC等で

基本のからあげを揚げよう。

料理って作り出すと、いろいろとアレンジしたくなってきます。 たとえば唐揚げ。タルタルソースを添えてチキン南蛮風にしたり、コチュジャンとケチャップをベースにしたタレをからめてヤンニョムチキン風にしたり、炒めた野菜と一緒に甘酢だれをからめてとろみをつけて酢鶏にしたり。 いろんなバリエーションができると、食べて美味しいだけでなく、作るのもどんどん楽しくなります。 🍗基本にかえりたくなるときがあるでもある日。やっぱりアレンジする前の原点に戻りたくなるときがあります。基本の「基」

簡単すぎる!おうちで居酒屋気分「はんぺんのバター醤油焼き」【材料3つ】

こんにちは、ふらおです^^ 今回は「簡単すぎる!はんぺんのバター醬油焼き」を紹介します! 「『おうち居酒屋』っていうのをやってみたいんだけど、いいレシピはないかな?」 「コスパの良いレシピをお願いします!」 今回紹介するはんぺんのバター醬油焼きは… 材料3つでお手軽に作れる! 切って焼くだけなので超簡単! おつまみにも、お弁当にもピッタリ! そんなレシピとなっています。レシピの最後には「おうち居酒屋」にもってこいなレシピをまとめて紹介するので、ぜひ最後までご覧

作り置きに最適!簡単なのに喜ばれる「豚みそ」【レンチンのみ】

こんにちは、ふらおです^^ 今回は「作り置きに最適!簡単なのに喜ばれる“豚みそ”」を紹介します! 「なるべく手間をかけずに作り置きできるレシピはないなか?」 「野菜もお肉も一緒に摂れるメニューだとうれしいな!」 今回紹介する豚みそは… 電子レンジのみで作れて超お手軽! 調理に使った容器でそのまま保存可能なので、洗い物が少ない! 野菜も肉も一緒に食べられる! というハイスペックなレシピとなっていますので、要チェックです! なお、レシピの最後には、作り置きに便利な

あぁ、箸が止まらん!5分で作る「無限ししとう」【弁当・おつまみ◎】

こんにちは、ふらおです^^ 今回は「あぁ、箸が止まらない!5分で作る“無限ししとう”」を紹介します! 「罪悪感のないおつまみが食べたいよ…!」 「短時間で作れる副菜を知りたいの!」 こんな方にぴったりのレシピですので、ぜひ最後までご覧ください! 「材料」をチェック!無限ししとうの材料(2~3人前)はこちら↓ ししとう…約40本(2パック) ごま油…大さじ1 砂糖…大さじ2 醤油…大さじ2 2パック分で作っても、美味しくてすぐになくなります^^ 使用する調

すぐ食べられる!ちぎってもむだけ「無限キャベツ」【水切り不要】

こんにちは、ふらおです^^ 今回は「すぐ食べれる!ちぎってもむだけ“無限キャベツ”」を紹介します! 「下処理が不要で、すぐ食べられる副菜レシピを探してるの!」 「火を使わず味付けも簡単なレシピだと嬉しいな!」 今回紹介する無限キャベツは… キャベツの水切り不要、ツナ缶の油切りも不要! コンロはもちろん電子レンジも不要! という超お手軽、だけど本当に美味しいレシピとなっています。最後には私がオススメする副菜レシピをまとめて紹介しますので、ぜひあわせてご覧ください^

ヘトヘトでも作れる1分おかず。切って混ぜるだけ「ちくわのツナマヨサラダ」

小さい頃、ちくわが大好きでした。 穴の中にきゅうりを入れて斜めに切り、醤油をつけて食べるのが実家での定番料理でした。ちょっとお腹が空いたときに冷蔵庫の中を開けて、ちくわのつまみ食いもよくしていました。 香川に住むようになってからは「じゃこ天」を年に何度かいただくようになったのですが、それでもやっぱりわたしはちくわ派です。 ▼『元気がなくても作りたくなる』レシピの魅力を音声でもお伝えしてます |「ツナマヨ」感覚でごはんにも合う今回のレシピは、サラダや和え物というくくりに

優しい甘みに包まれて「焼きカブのごま味噌あえ」

秋もどんどん深まってきた。 秋といえば、芋、栗、南瓜… そんなほっくりお野菜がたまらなくおいしい季節。 けど、秋も終わりを告げそうなくらい寒い日にはカブが食べたくなる。 煮物もおいしいけど、 程よく食感を残しつつ、じっくり焼くことで甘~くなるカブは旬のごちそう。 オリーブオイルと塩だけでも十分おいしい。 優しい甘みの衣のベールに包まれた ごま味噌和えにすると、更なる美味しさと出会わせてくれる… 優しい甘みに包まれて「焼きカブのごま味噌あえ」 ◇下準備 ・かぶは