マガジンのカバー画像

#落語・講談 まとめ

623
落語や講談について書かれた記事をまとめていく公式マガジンです!主にハッシュタグ「#落語」「#講談」が付けられている記事を自動で追加し、紹介していきます。
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

こがねい落語特選『新春 昇華爛漫の会』

こがねい落語特選『新春 昇華爛漫の会』へ行ってきました。 【演目】 立川小春志 『牛褒め』 古今亭文菊 『あくび指南』 柳家わさび 創作落語 柳亭市馬 『竹の水仙』 【牛褒め】 江戸の愛されキャラ、与太郎もの。 父親が与太郎を呼んで、ちょっと伯父さんのところへ行って、家を褒めておいで、と言う。 伯父さんは家を普請したばかり。 普段、見下されている息子だけれど、ここで上手に家を褒められたら、汚名返上もできようと、褒め言葉を教え込みます。 「家は総体檜づくりでございましょ

落語二人会「初天神」

この記事を見て下さって、ありがとうございます!! Twitch&YouTubeで配信しております 羽栖亭琉宇(ぱすてい るう)でございます! 【羽来亭琉宇のTwitter】 初天神2人会1月27日(土)22時に 落語Vtuberけぇてんさんと 落語の2人会をさせて頂きました! 落語Vでは初?ではないかというお話でした。 演目は二人とも「初天神」で それぞれ違いを味わって頂こうと言う試みです! 【配信】 当日までの流れけぇてんの兄さんが先行、 僕が後攻という事で話

立川談笑師匠、日本で唯一の演芸専門誌『東京かわら版』2月号にロングインタビュー掲載! |#わたラク マガジン vol.22

立川談笑師匠が『東京かわら版』の「今月のインタビュー」に登場!みなさん、こんにちは。 ひろのぶと株式会社 編集の廣瀬です。 『令和版 現代落語論』の立川談笑師匠が 1月28日発行の「東京かわら版」2月号 「今月のインタビュー」に取り上げられました! キュートな談笑師匠の写真とバレンタインカラーの表紙が目印!表紙には、大きく談笑師匠が バレンタインのケーキを手に持つ キュートな写真が! 着物もバレンタイン仕様で チョコレート色です。 写真もたっぷり、全7ページのインタ

第8回 新春イケメン寄席

「別嬪寄席」があれば「イケメン寄席」もある! ということで、行ってきました高松市生涯学習センター。こちらの会場は初めてでございます。高松市中心部、片原町の一角にあります。以前の勤務地に近かったので懐かしい気分になりました。 お客様、220席がほぼ完全に埋まる超満員。別嬪寄席は満員御礼でしたが、イケメン寄席も負けていません。別嬪・イケメンは集客力が凄い。たとえ実際の別嬪・イケメンで無くても凄い。人気の高さが窺えます。 学美亭佳以さん『時そば』 なんと9歳のアマチュア落語家

ターゲットは誰だ!?

櫻井みけ子久美さんのこの記事を読んで思い出した。 一体誰をターゲットに書くのか? 実は迷ったことがある。 いや、過去形ではない。 今もまだ迷いの渦中にあるのだ。 noteを始めたのは自己紹介にも書いたように、亡き猫の思い出を綴るためである。 それが終わってみれば、やれ温泉の遠征の落語のと、その時々で書きたいことが出て来る。 ほとんど自分の思い出の記録だから、 「どなたがお読みになってもよろしくてよ。おほほほほ」 なんて鷹揚な気分だった。 偉そうとも言うが。 そ

志の輔らくご in PARCO 2024 を見てきた

昨年2023年も縁あって、知り合いに誘っていただいたのですが、今年も立川志の輔さんの「志の輔らくご」を見に行くことができました。 まだ今月いっぱい続いていますので、一応 #ネタバレ 防止の為少し改行をします。ネタバレ避けたい方は、回れ右で。 自分が見た回は、「送別会」「モモリン」と「しじみ売り」でした。最初の2つは新作というか創作落語だからこれは固定なのかな。で、しじみ売りは古典なのでここは回によって変わるのかな。 志の輔さんが富山出身ということもあり、どうしても地震の

歌舞伎や落語からの考察 髭男グッズや「せかいのおきく」?

昨日youtubeで、中村勘三郎さん、七之助さん他が、 歌舞伎公演について、金屏風会見をしていたのを 見かけたので、見ました。 市川猿之助さんのお名前や、題材についても。 落語は「貧乏神」を起用したそうです。 市川猿之助さんは以前、歌舞伎と漫画ONE PIECEを コラボしていた演劇をされたのは、情報で見たことが あります。 落語は、私はあまり詳しくないですが、 座布団の上で座って、1人で喋ってオチをつける。 扇子を使って蕎麦を食べる仕草は見かけたことがあります。 落語につ

金子みすず伝 明るい方へ「神田京子さん大独演会」①

京子さんの講談を初めて聞いたのは、2019年の4月。EMS(エッセンシャルマネジメントスクール)の落語部でのことだった。 生まれて初めての講談。 張り扇でバンバンとリズムをとりながらの話しっぷりがカッコよくて夢中になって聞いた。落語が会話によって進んでいくのに対して、講談は「読む」ということらしい。漢文や難しい本をわかりやすく読み聞かせ、物語の中にあるものを伝えてきた伝統芸能。 江戸時代の人もこんな風に夢中になって聞いたのだろう。 その後のうちあげで気さくで素敵な人柄にすっ

「金子みすず伝 明るい方へ」神田京子大独演会②

こちらの続きです。 さて、当日は朝からザワザワ。 「とうとうこの日が来た!」とフェースブックやメッセンジャーでのやり取りで盛り上がりが伝わってくる。北海道から、京都から、岡山から、全国各地から有楽町ホールを目指して民俗大移動ですよ! 私も足を骨折してから、初めての電車に乗っての遠出、娘にお願いして付き添いを頼む。 杖をつきつつも、たどり着いた読売ホールはものすごい人!熱気に包まれる。 キャー!と、あちこちで知り合いにぶつかっていっぱい会えてうれしい。なんか、生きてるエネ

落語「目黒のさんま」からの、いろんな考察 圧力や嫌がらせの注意喚起も(追記あり)☠️🦴😱

落語について調べていて、 演目「目黒のさんま」が気になりました。 勝手な考察で、悪しからず。 間違えてるかもしれません。 火葬焼きは丸焼き? 実際は、秋刀魚の丸焼きは美味しいし、 (内臓は好みがあるけど。) きちんと調理された魚も美味しい。 じゃなくて、人間に例えた、比喩表現かなと思いました。 火葬焼きは殺して共喰い。 骨抜きは人の心から主義・節操を奪うこと、 骨抜きにされる、は、🦴だけで☠️。 それって、どっちもどっちやん‼️と ツッコミを入れて落ち、かな。 落ちは風刺

落語配信「真田小僧」

このnoteを見て頂きありがとうございます! パステルこと 羽栖亭琉宇(ぱすてい るう)でございます。 本日は落語配信をした記録を書かせて頂こうと思います。 よろしければ見て頂ければ幸いです。 【羽来亭琉宇のTwitter】 真田小僧1月20日(土)にTwitchという配信プラットフォームで 真田小僧という話をやらせて頂きました! (動画はYouTubeにUPしたものです!) 真田小僧は寄席で生で聴いてとても好きで もし自分が落語をやるならば これをやりたいなと思っ

覚えているほど大事なことはだいたい面倒だったこと

こんにちは。 世田谷三宿の珈琲&スパイスのお店、SCHOLE店主のシマサキタツローです。 noteではほとんど話せていませんが、 実はわたし、昨年秋より「落語」をはじめました! ※聞く方ではなく、演者として噺をする方 いままでの私は「落語=笑点(これは大喜利だけど)」ぐらいの認識しかありませんでした。 そんな私が聞く方を飛ばして、まさかの噺す方へ。 なかなかの挑戦です。。笑 バタバタ練習をしてる内に月日は過ぎ、つい先日1月20日に落語の初舞台を迎えました! 与えられ

#513 今さらながら、ドラマ「タイガー&ドラゴン」

2024.1.20. 久しぶりに雨が降って気付いたこと。 私、1か月前の雨の日にランチ会したお店に、忘れた傘を取りに行くのを忘れてる!!! さあ、どうする? 冬休みの私の課題作品は… ◆ブラッシュアップライフ(ドラマ) ◆タイガー&ドラゴン(ドラマ) ◆同姓同名(本) ◆キレイはこれで作れます(本) こんなラインナップだった。 ブラッシュアップライフの方は一挙放送を録画せずに見てやろうと意気込んでいたので2日間で制覇。 タイガー&ドラゴンはアマプラで毎日少しずつ見て

配信をライブでやることの意味について改めて考えてみた

1月16日にコジマホールディングス西区民文化センタースタジオにて 配信のリハーサルが行われました。 そうなんです! 今回なんとライブ配信にチャレンジしています。 ライブ配信の醍醐味 私自身、これまでいくつものライブ配信を観てきました。 その中でも一番多いのはやっぱり音楽のライブ配信です。 その次が落語。 演劇のライブ配信はあまり確認はできていませんが それでもいくつかは観ています。 演劇は録画の方が多いかもしれません。 音楽の場合、ライブ配信の醍醐味は自分も心はその場