マガジンのカバー画像

教育ピックアップ記事まとめ

368
教育に関連する、さまざまなジャンルのすてきな記事をまとめるnote公式マガジンです。
運営しているクリエイター

#学校教育

理科の実験、失敗したら成功した話

こんにちは。特別支援学級教員13年目のMr.チキンです。息子の野球教室に行きました。地域の方…

Mr.チキン
1年前
70

文理探究Ⅰ ~「100年を創造するチカラ」~(1)

こんにちは。西武学園文理高等学校です。 今年度の高校一年生は、探究学習の基礎を学ぶために…

「そもそも」「なぜ」「どうして」で深める。福山市立城南中学の探究の試み

生徒が投げてくる想定外のボールーー少し前まで小学生だった生徒たちは、漠然とした「ミッショ…

「何も教えない」が革命だった。校長が語る常翔学園の「探究」20年(前編)

多くの学校関係者が見学に訪れる「探究先進校」が、大阪にあります。今年創立100周年を迎えた…

ひよっこ教員、国語の授業を受け持ちました

こんにちは。今年は2年ほど続けた算数を離れ、初めて国語を受け持ちました。そんな1ヶ月あま…

授業の導入(国語5年要旨を捉える)

こんばんは。 明善です。 今日は、5年生の国語の授業で要旨を捉えることを勉強する単元がある…

明善先生
2年前
50

雑談はオンライン授業の大切なマクラ。10年熟成の寝る授業と寝ない授業を分ける雑談。

授業中に雑談は必要なのか、不要なのか。 家庭教師という「勉強を教える」がメインの職業では意見が分かれるところ。 オンライン家庭教師おおすみの答えはちょっとずるいけど、 「相手による」 けど、考えてみたらオンラインになってから雑談の量をけっこう増やしました。 元々私は授業中の雑談を割とすぐ「そろそろやるよ〜」とする方。その分、科目の内容を楽しくできないかを考えます。しかしオンラインで活動していく中で変わっていきました。 今日は、 ・オンラインで雑談を増やした理由 ・ど

S高等学校 吉村 総一郎校長に聞く、VR教育のあれこれ

吉村 総一郎(よしむら そういちろう)先生 1982年広島県呉市生まれ。S高等学校校長。N高・S高…

探究学習プログラム #01 -田園調布学園 高等部1年生-

プログラムの全体像2021年11月、2022年1-2月の2回に分けて、田園調布学園高校1年生向けにデザ…

CURIO SCHOOL
2年前
31

勉強は「自分のためにする」ものじゃ、なかった。

「勉強しなさい!」という親の、想い 「ねえ、勉強ってなんのためにするの?」 もし、小さな…

【授業】知識も学び方も、1回きりでは身につかない

 「この前教えたばかりなのに、なんで覚えてないんだ!(できないんだ!)」と怒る先生がいま…

高円寺泰
2年前
43

授業中の小話①:「硬貨の裏表」

 どうも、Kohです。  面白そうな授業案や実践について書くのも良いですが、軽ーく書きたい…

「航海」と「登山」。探究学習のスタイルをこう解きほぐしてみる

探究学習で深い学びが起こる瞬間今回は探究学習について、「探究学習で深い学びが起こる瞬間」…

「とにかくやってみる」小学校に出会ってしまった話

こんにちは、新渡戸文化小学校note編集部の染原(そめはら)です。前回、年の瀬に「はじめまして」をしてから2週間。 誰からもご覧いただけなかったらどうしようとドキドキしていた初回の投稿は、思った以上にたくさんの方からご覧いただき、関係者一同、年初からとっても嬉しい気持ちになりました。ご覧いただいた方、本当にありがとうございます。 早速関係者の方から「こんなことを掲載したらどうですか?」といったアイデアをもらったり、わたしたちの中でも発見があったりして、小さな一歩でも「始め