マガジンのカバー画像

教育ピックアップ記事まとめ

368
教育に関連する、さまざまなジャンルのすてきな記事をまとめるnote公式マガジンです。
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

対面授業で親友に会えた話

今月から大学は対面授業を再開した。急遽終わりを迎えた夏が、早々と秋の衣替えを急かしている…

あんじゅ
2年前
38

人見知りの私の、忘れられない先生。

#忘れられない先生 小学生のときの忘れられない先生がいる。 私は小学校4年のときに転校し、…

ゆうひ乃
2年前
29

スコアに載らない頑張りをできる人になりなさい

タイトルの言葉は部活中に顧問の先生に言われた言葉だ。 今となっては私の大事にしている信念…

ねこまめ
2年前
32

【中学3年生】放物線の学び方【放物線定規】

「放物線とはどのような曲線ですか?」  二次関数のグラフの形状は放物線です。みなさんは放…

20

学問の楽しさって、入り口は「分かるとおもしろい」だと思う

私は現在科学エデュケーター/科学コミュニケーターとして活動をしています。学校教育では現在…

漆畑文哉
2年前
64

【授業紹介】食の定性分析実験

十文字学園女子大学 食品開発学科 学生編集部のルナです! 今回は「食の定性分析実験」の授…

アメリカの美大で学んだ、デザインへの向き合い方【授業編】

先日ふと思い立ち、大学時代のデータを見返していたら改めて勉強になることが多かったので、振り返りも兼ねてnoteを書いてみたいと思います。 アメリカ・ミシガン州にある美大での4年間生まれ育った兵庫で高校を卒業した後、アメリカのミシガン州、Grand Rapidsという小さな街にある美大で、4年間学生生活を送っていました。 通っていた大学は Kendall College of Art and Design of Ferris State University という4年制の

「現国」の授業で、ほめられた記憶の影響。

 高校の時、授業中は、ほとんど寝ていた。 「現代国語」(今だと「現代文」かもしれない)と…

180

受験勉強だけど楽しんで。(鉛筆デッサン、イメージ表現の試験対策について)

こんにちは、広報グループMです。 10月とは思えない暑い日が続いています。京都は連日30度を超…

24

公立中の「生徒による校則改定」。中間地点の今、こんな感じです(教員視点)

ルールメイキングプロジェクトとは…?「校則やルールについて『おかしいな』と思うことはあり…

60

【推薦書リスト】世界史独学のための100冊

世界史を独学するにはどうすればいいか? ネオ高等遊民さん(note@kotoyumin)の記事を拝見し…

737

「教育」と「地域づくり」を追求した2人の新卒が選んだ道【地域おこし協力隊×社会教…

今回は、北海道浦幌町の地域おこし協力隊として中高生の探求的な学びづくりに取り組む古賀さん…

小説家になりたかった私と西山先生のこと【忘れられない先生】

誰かにとっての「素晴らしい先生」が、他の誰かにとっては「クソ野郎」のこともある。 そんな…

指導者として博物館を利用するために

「博物館」で授業をしたいな―と思うことがあります。この「博物館」は,私にとっては科学博物館であったり動物園であったり,水族館や植物園であったりするわけですが,もちろん,皆様のご専門によっては美術館でも歴史民俗博物館でもいいわけです。要するに,教科書や資料集以上の情報が得られる場で授業をしたいということです。 博物館と学校の連携を,文字通り「博学連携」といいます。その理念や実践は,ググるとそれなりにヒットします。いくつか読んでみると,次のような課題が挙げられていることが気に