マガジンのカバー画像

#学問への愛を語ろう

289
学問に対する思いやエピソード、学習方法などのすてきな記事をまとめるnote公式マガジンです。お題企画「#学問への愛を語ろう」「#〇〇がすき」開催中!https://note.co…
運営しているクリエイター

#数学がすき

文藝部で数学を。─連続型確率分布の話 【元部長】

こんにちは!先月まで部長だったものです。 このあいだの大学祭で文藝部では「千葉大スーパー…

大学受験と娘の話

今日は、私の大学受験のときのことを書きたいと思います。 子どもの頃から割と勉強はできたほ…

M
2年前
61

なぜ0で割ることはできないの?

こんな2つの問題を考えてみましょう。 □に入る数字は何でしょう? では、本当にその答えが…

蜂の巣はなぜ六角形なのか?(自然と三平方の定理)

 数学的に自然を眺めてみよう。2つ例を挙げてみる。 (1) 🐝蜂の巣の正六角形  自然の中に…

Macでパワポの数式エディタを再考した話

■ MacのパワポでTeXが使いたいパワポの環境を見直そうと思った 昔からの惰性で、Windows依…

国語と数学。

好きな教科を訊かれたら、「国語と数学」といつも思っていた。 文系と理系の取り合わせのよう…

数学って教科を勘違いしていた。

1.数学って嫌いでもなかったけど。  昔は数学って苦手だったと思います。正確に言うと、要らないと思って勉強してこなかった。って方が的確かもしれません。  そんな僕が数学って大事だって思うってのが人生の面白いところで、「学校の勉強は意味ない」って思っている方は、これ読んで考えてみてもらえると嬉しいです。  数学って言えば理系教科ってイメージで、バリバリ文系の僕、(あるテストの偏差値で国語70,日本史70,英語40,という悲惨な数値の持ち主である僕にとってはそれなりにできれば

「間違い探し」で学ぶ数と式

 今回は数学Iの「数と式」での授業例を紹介します。単元を終えた後,定期試験へ向けた勉強と…

13

中学数学でひも解く、かけ算の筆算のナゾ

ご覧いただきありがとうございます。 mahです。 今回は、タイトルにもある通り、「かけ算の筆…

数学を学んでよかった、そんなお話では終わらせない

今回は、ただただ数学と私の思い出を振り返るという取り留めようのないお話をします。 ある種…

文系人間、数学的帰納法をあみだくじから学ぶ

あみだくじ、といえば、Marmalade! と思ってくださる方も何人かいらっしゃるかもと思います。…

Marmalade
2年前
59

【大学数学】論理のあれこれ「∀すべて」「∃ある」をマスターせよ

命題と論理極限や実数などあらゆる数学の事柄は定義、命題などによって現実な取り扱いがされて…

くれあ
2年前
26

すきま時間に暗算しませんか?(最小作用の原理からオイラーラグランジュ方程式を導こ…

みなさんこんにちは!今回のテーマは解析力学で重要な最小作用の原理とオイラーラグランジュ方…

久しぶりに40-32÷2=4!の話題を考えてみた

約10年前、次のような話題がネット上で賑わいました。 これはいわゆるトンチであり、まずはこちらの解説を要点のみ箇条書きでまとめます。 正しい計算は、$${ 40 - 32 \div 2 = 40 - 16 = 24 }$$ 「文系」は小学生が$${ (40 - 32) \div 2 = 8 \div 2 = 4 }$$というよくある誤りをして、元気よく答えてしまったと思っている。 「理系」は$${ 4! = 24 }$$であることから、小学生が正解を答えており、しかも