マガジンのカバー画像

#学問への愛を語ろう

286
学問に対する思いやエピソード、学習方法などのすてきな記事をまとめるnote公式マガジンです。お題企画「#学問への愛を語ろう」「#〇〇がすき」開催中!https://note.co…
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

子どもとはなす「詩とはなにか?」

 小学一年生の子どもから、こんなことを聞かれました。 「詩と文章の違いってなに?」  こ…

58

授業の余談:「自信」の正体を言語化する

現在、現代文の授業でど定番『山月記』をやっている。だいたい3年サイクル(そのまま学年を持…

究極のアウトプットとは【随想】

 古典が好きで、中学生や高校生に古典を教えるべく国語の先生を目指して大学の教育学部に入学…

ひとみ
2年前
25

水を吸って大変身!?「苔の劇的ビフォーアフター」をタイムラプスで撮影してみた

はじめに「梅雨って雨ばかりで嫌い」 「そんなこと言わないで。植物にとって、この雨は『恵み…

世界史の勉強法【共テ世界史全国1位】

はじめに  私は高校時代、世界史を学ぶことが大好きで定期テストでは3回に2回ペースで学年1…

よそ者から見る美しさ「雪国」

言葉と心と情景と、その全てがただ美しく表現されていました。ノーベル文学賞ここにありです。…

シルカ
2年前
15

「電話で綴りを伝えたい!」

せんじつ 国際電話でしくじりました。 メールや zoom をつかったやりとりが増えたいまでも、やはりいざという時には「電話」が生命線。メールは相手にいつ読まれるかわかりませんし、zoom はすぐにははじめられません。 その点、担当者にすぐに直接ピンポイントで当たれるのが「電話」の利点です。 ことの始まりは、OED オンライン(Oxford English Dictionary Online)の契約更新。ほぼ毎日 OED で語源を確認する作業を行なっているため、これなくし

蜂の巣はなぜ六角形なのか?(自然と三平方の定理)

 数学的に自然を眺めてみよう。2つ例を挙げてみる。 (1) 🐝蜂の巣の正六角形  自然の中に…

Macでパワポの数式エディタを再考した話

■ MacのパワポでTeXが使いたいパワポの環境を見直そうと思った 昔からの惰性で、Windows依…

国語と数学。

好きな教科を訊かれたら、「国語と数学」といつも思っていた。 文系と理系の取り合わせのよう…

語学留学をすれば英語力は伸びるのか?

2020年1月から2021年2月まで約1年間オーストラリアのシドニーに語学留学をしていました。 私…

Matsutomo
2年前
73

地学は知学

高校1年。入学したばかりの時。地学の先生は臨時講師だった。新設校で本気で進学校にしようと…

25

昆虫博士への憧れ

カブトムシの幼虫を見つけたんだ。 蛹になりそうなんだよ。オスだよ。 保育園から帰った五歳…

夏草や兵どもが夢の跡|芭蕉の風景

夏草や兵どもが夢の跡 芭蕉敗者への愛 芭蕉は元禄二(1689)年の旧暦五月十三日、午前八時ごろ一関を発って、平泉を訪ねている。この地が『おくのほそ道』最北の地である。掲出句は紀行文『おくのほそ道』所載。句意は「夏草が生い茂っている、ここは義経たち勇士が奮戦した、夢の跡なのだ」。  東北本線平泉駅を降りて、駅前を右に歩む。「伽羅御所跡入口」の道標を右に見て進む。これは藤原秀衡・泰衡の居館の跡である。左側に「無量光院跡」がある。ここは宇治の平等院を模して秀衡が建てたと言われる寺