見出し画像

大学の秋学期を2週間過ごした感想

朝からバイトへ、どうものすけです。タイトルの通り、大学の秋学期に対し主観的な感想を書いていこうと思います。

オンライン授業も悪くないかも

課題が少なくなったように感じます。リアルタイムのオンライン授業が増えて、出席が取られるようになりました。その分毎回課題を出されることが無くなりました。

リアルタイムであることの束縛は増えましたが、それ以外の時間の束縛はなくなったように感じます。

結局どっちがいいのかわかりませんけどね笑

1月まで続くとは考えられない

秋学期はどうやら1月中旬まで続くみたいですね。

ちょっとばかし長くないですか?(笑)

まだ大学に慣れてないからですかね。みなさんどう思ってるんでしょうか。他の方の意見も聞いてみたいところです。

でも15週授業が続くと考えてもう3週終わったと考えれば、早いもんですね。

これもまたnoteと同じでコツコツ頑張ります!

次に読んでいきませんか?


この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,418件

#習慣にしていること

130,728件

よろしければサポートお願いします! 学生なもので いただいたサポート費は勉学のために使わせていただきます! 目を通していただけるだけでも光栄です!