見出し画像

No.38 2/12行動記録

おはようございます!

本日は少し寝坊しましたが、平日と変わらない朝の時間に起きれてます!

やはり、生活リズムを整えると心身ともに調子がいいですね。

本日も早速昨日の行動記録を記載していきます!

2/12 行動リスト

①英語学習について

②ジャグリングについて

③プログラミングについて

④筋トレについて


①英語学習について

TOEIC L&R TEST 900点特急 パート5&6を学習。

画像1

一昨日はQ1~Q23のうち、Q15まで学習したので

昨日はQ16~Q23までを復習、見直しを実施。

曖昧だった表現や新しく分かったことを記録していく。


Q16   I am delighted ,as __________, the promotion campaign

         of the insulated curtains has been Immensely successful..........

(断熱カーテンの販促キャンペーンが予想していた通り大きく成功していて私は喜んでいる)

上記はasの後の空所補完問題

選択肢はpredict:予想するの派生語からチョイスする問題。

解き方 過去分詞のpredictedが正解。

    as predictedで:予期されていた通りとなり文脈に合う。

語彙・表現

delight:喜び ⇔ sorrow:悲しみ

insulate:断熱する、絶縁する


Q17(空所補完問題)

the board of directors is considering ___________ a similar approach

in the Western region.

(取締役員会は似た手法を西部地域でも採用しようと考えている。)

上記も同様空所補完であるが、以下の選択肢から文脈にあうのを選択する。

(A) employing   (B) replacing (C)proceeding (D)avoiding

解き方 文章中に南部地域で成功しているという記述がある。

    ※テキストの該当部分に記載がある。

  取締役会が同様の手法を西部地域でも使いたいという意にすればよい。

(A)employingはusingと同様に用いる、使用するという意味がある。

よって正解は(A)

他の選択肢について

(B)replaceだち似た手法をほかの手法に置き換えるという意味となり✖

(C)proceeding はproceeding with Xの形でXを続行しているとなる。

今回は前置詞がなく、使用不可

(D)avoiding :避けるとなり、文脈に合わない。

表現・語彙

the board of directors:取締役員会


Q20(空所補完問題)

As one of the most valued patrons, you are __________ invited

to attend the grand opening celebration of ~~

(大切な常連客様の1人として、あなたを開店祝賀会にご招待申し上げます。)

語彙力を測る空所問題。選択肢を見ていこう。

(A) regularly:定期的に   (B) formerly:以前に、前に

(C)cordially:心を込めて (D) entirely:全体的に

解き方

文脈から見て明らかに(C)が正解である。

You are cordially invited ~ であなたを心を込めてご招待する。

よくでるフレーズなので覚えておこう!

※自分はformerlyをformallyに見間違えてミスしました(笑)


そのほかも文挿入問題を復習した。

文挿入問題の復習の仕方はまず、どんな文脈かを復習し、

選択肢の日本語訳だけ見て、A~Dの選択肢を和文英訳。

表現の違いや弱点を明確にして、わからないところを吸収していった。


②ジャグリングについて

ロケーションのいい場所で撮影するために市内で最も大きい公園で練習した。

以下、気づいた点を挙げていく。

・友人に提出したシークエンスを撮り直し。

 前と動きを修正したが我ながら動きが極まってきている。

・5クラブは筋肉痛や練習不足もあり、感覚がおかしかった。

 毎日少しでいいから、投げる習慣を身に着けたい。

・筋トレと柔軟をやり一層を負荷をかけて行い、

 自分のやりたい動きをできるようにフィジカルを仕上げていく!

やはり、多く本数投げる感覚は身に付くまで毎日やっていこう!


③プログラミングについて

Progate HTML&CSS 道場コース中級編進行中。

画像2

ヘッダーを作成した。

新たに学ぶことができた点を記録。

・position:fitted;とtop:0;

画面をスクロールしたときにヘッダーを固定するコード

top:0;を指定することでページの上に常にヘッダーがある状態にできる。

・transition:all 秒数;

→指定した要素を条件を満たすと変化するよう指示するコード

 指定要素:hover{ }で変化の内容を指定


今日も先に進んでいこう!!


④筋トレについて

・ダンベルショルダープレス 8kg 15回×2セット

・プッシュアップ10秒キープ 5回×2セット

・ダンベルフライ 8kg 15回×2セット

・プランク40秒 2セット

・スクワット30回 & スクワットキープ(空気椅子)30秒

もっと追い込みたいけど体の回復も大事だから

休ませて万全になり次第、取り組んでいこう!


今日は長くなってしまいましたがこの辺で!

あと2日の休みを最高のものにしていきましょう!

それではまた!






この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,825件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?