見出し画像

プロフィールと実績

プロフィールはこちらです

大浦則昭(おおうらのりあき) 
・北海道大学文学部行動科学科卒(組織心理学専攻)後
10種以上のさまざまな業種・業界・職能・役職を経て
経営コンサルタントを開業。

10年後に、自らスタートアップ起業の果てに倒産と自己破産。
その後、北海道での修験道の修行を経て
再び経営コンサルタントに復帰し、エグゼクティブコーチングとコンサルタントの両方の実績を積んで今に至ります。

近年のコンサルティングの専門分野は、事業再構築補助金やSDGs使ってビジネスの教育化(ユーザーに教える・気づかせる)を進めることです。

・南房総市と君津市にてクスリウコンとショウガの「ごきげん畑」を営農のかたわら、横浜市日吉にて経営コンサルタントを行う暮らし

・大東流柔術壱風館事務局

・ホ・オポノポノを暮らしのベースにして
3人目の奥さんとごきげんに暮らしています。


・補助金関係情報
事業再構築補助金をエンジンにして、持続可能な事業と組織作りへ伴走します
補助金は資金の調達だけでなく、組織(チーム)の強化に使うと効果が倍増です。
補助金は完了検査を通らないとお金がもらえないのでどこの中小企業でも社長と社員が一丸となって取り組みます。このように補助金はその強制力によって、組織の上から下までこれまでになかった「行動習慣」を会社に定着させる絶好のチャンスです。

実績はこちらにあります


・SDGサステナブル経営情報
SDGsをエンジンにして、持続可能な事業と組織作りへ伴走します

<サスティナブル経営プログラム(オリジナル)>
・サスティナブル経営とは「社会の持続可能性に配慮した経営」です
・「EGS」に配慮した事業プロセスを通じて自社の長期的で持続的な存続を確保しながら『SDGs』の掲げる社会課題の解決の一翼を担う経営です。
(a) SDGs課題の検討とバックキャスティング
(b) ENVIRONMENT(環境経営)の優先課題と目標
(c) SOCIAL(健康経営)の優先課題と目標
(d) GOVERNANCE(BCP/事業継続経営)の優先課題と目標
(e) 事業戦略への落とし込み
(f) サスティナブル KPI(重要評価指標)の選定と運用の仕組み落とし込み
(g) サスティナブル経営計画書制定と発表会
(h) サステナブル経営の行動習慣の定着

<次のような効果があります>
・パリ協定、ISO26000、GRI、IIRC、ESG、SDGs相互の関係を整理できます
・事業をESGとSDGsの観点で整理してESGとSDGs対応方針を作れます
・事業の継続性(サステナビリティ)を高めます
・環境経営を目指せます
・健康経営を目指せます
・BCP(事業継続経営)に取り組めます
・国や自治体のESG・SDGs政策や支援を積極的に活用できます
・大きなビジョンやイシューやアジェンダを掲げて経営できます

全体の目次はこちらです

「デザイナーに社長を動かすコツを覚えられたらコンサルは勝てません」はこちらです

〇よかったなと思っていただけたらnoteやtwitterのフォローお願いします!
https://twitter.com/nory_oura

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?