見出し画像

平凡で普通なとても幸せな1日

午後休で30℃にもなろうという強気な日射しな中、急いで帰った。
今日はママの運動が16時からある。




午後休なら余裕で少し寝れるかも!という期待は淡く消え、14時頃帰宅するとママは寝床で座っていた。急ぎご飯の支度する。




饂飩を茹で平たい皿に盛り、目玉焼きと山芋とろろと鰹節を乗せたら、そこへツナ缶と竹輪をトッピング。ネギと胡麻と振りかけてささっと饂飩の完成(*´▽`*)



ママはペロッと食べたが、気づいたらもう15時前。にゃん太郎も暑かったか、スープを飲み干した。くぅーーっ!と言い出しそうで中に小さいオッサン入っていそうだ



暑い日射しの中、ママを運動へ連れて行き私は郵便局へ行く。終わる頃に迎えに行くと、またメンバーさんから誉められた。
にこにこと全ての人に手を振るママ。



ママ、あなたは何者?(笑)



皆さん優しく微笑みながら、振り返してくれる。こういうことが楽しいと思える瞬間になってそれを紡ぎ、ママが楽しいと思えるといいなと思う。



帰り道、歩道や植え込みに咲く季節の花を見る。そこへ蝶々が舞う。
ごく普通な一コマ。



家につくと
買ってあったみたらし団子を出すと
にこっ!として完食。



にゃん太郎は変わらず愛しく私にも痛いところがなく、ママは穏やかでいる。
平凡過ぎる1日だったのに何故か今日はとても幸せに思えた。




更に録ってあったNHKのドラマ
『広重ぶるう』を見た。阿部サダヲさんと優花さんの歌川広重の話で、北斎との年齢的関係や青にこだわったところを興味深かった。



こういう普通で特記なし的な時間が実は
とても大切なシーン
かもしれないと感じたのは久しぶりだ。



その気付きにわくわくして幸せだと思えて、有り難いと思っている。






今日の大発見の2つ目
ランタナ、ピンクと黄色の良く見る花なのに幾何学模様が隠れてたこと、花によって色のバランスが違うこと。

ランタナ 幾何学文様みたいなデザインの花
なんか格好いい



黄色く咲いてピンクへ変化していく
ピンクと黄色のバランスが花によって違う


色々あるのは当たり前。
生きてるんだもの。
何も無かったらそれはそれで生の意味を問いたくなる。


だけど
天気は良くママもにゃん太郎も私も健やかで、食欲があって美味しく感じて、今日の私は何故か、とても幸せだった。



調子に乗って明日も運動の予約を入れてしまい、一瞬しまった!と思ったが、メンバーさんのお母さんがママと同い年で、車椅子になってしまったことを聞き、歩けるを続ける為に良かったと思い直した。



まだこの先、ママはきっと毒を吐くし私に掴みかかってもくるだろう。
それでも今日の私の幸せな気分は
消せない。



#うちのママの場合 #発達障害 #hsp #認知症 #ワンオペ介護 #饂飩 #NHK広重ぶるう #幾何学 #花 #日記 #エッセイ #認知症の運動 #幸せ #元気が一番 #ありがとう #ランタナ #何故か #今こんな気分 #今日の振り返り  

この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,287件

#今日の振り返り

23,482件

これからも人の心に何かが灯る記事の為と猫のために大切に使わせて頂きます(*´▽`*)