しがない高校生

高3受験鬱

しがない高校生

高3受験鬱

記事一覧

無題

ピアノとギターが好きだった私が、それがどちらもない質素な部屋で、いつか弾いた楽譜の裏紙に、無機質に計算式を書き殴っている。 表に描いてある曲は、きっともう弾けな…

補習って分かるかな

私の学校の夏休みはトータルで40日くらいあってだな その前半後半の1週間半くらいで補習をするのね 難関大志望!とかそういう人は受けに行ったりするんだと思うんですけ…

出来るだけゆっくり鍵を閉める。
出来るだけ音がしないようにする。
あの「ガチャッ」って音が、妙に寂寥感を掻き立てるから。
一人であることを、知らしめてくるから。

古本屋っていいよね

古本屋に憧れる。 古本屋っていってもTSUTAYAとかブックオフとかじゃなくて、こう、街の小さな個人経営の、ひっそりと佇んでる感じの、そんな感じ。 戸を開くと、天井まで…

ひとりごと。

明日、おおよそ2年ぶりにピアノを触りに行く。合唱の伴奏を引き受けたのは、不安もあるが良かったと思う。明日が怖い。2年。何もしてこなかった。どれだけ私の腕は衰えてい…

無題

ピアノとギターが好きだった私が、それがどちらもない質素な部屋で、いつか弾いた楽譜の裏紙に、無機質に計算式を書き殴っている。

表に描いてある曲は、きっともう弾けなくなっているだろう。

違和感。

補習って分かるかな

私の学校の夏休みはトータルで40日くらいあってだな

その前半後半の1週間半くらいで補習をするのね

難関大志望!とかそういう人は受けに行ったりするんだと思うんですけどね

理科と社会。

この2つはみんな取らないといけないの

なにするのって、授業するの

授業進めるの。

ん?

あれ、補習ってなんだろう
補う…?日本語って難しいね

というわけで、夏休み半分くらいは学校に行かなければいけない

もっとみる

出来るだけゆっくり鍵を閉める。
出来るだけ音がしないようにする。
あの「ガチャッ」って音が、妙に寂寥感を掻き立てるから。
一人であることを、知らしめてくるから。

古本屋っていいよね

古本屋に憧れる。
古本屋っていってもTSUTAYAとかブックオフとかじゃなくて、こう、街の小さな個人経営の、ひっそりと佇んでる感じの、そんな感じ。
戸を開くと、天井まで届きそうな本棚たちと、その中にたくさんの本が所狭しとびっしり詰まってて、どこか安心できるような雰囲気がある、そんな古本屋。
そんなのが手軽にいつでも行けるくらい、近くにあって欲しいものでした。

ひとりごと。

明日、おおよそ2年ぶりにピアノを触りに行く。合唱の伴奏を引き受けたのは、不安もあるが良かったと思う。明日が怖い。2年。何もしてこなかった。どれだけ私の腕は衰えているだろうか。昔できていたものが、動いていた指が、思い通りに動かないことを想像すると、とても恐ろしく思える。自分のアイデンティティが一つ消えたような、自分自身の色が薄くなってしまうような、嫌な気分になる。

合唱本番は三月、それまでに調子を

もっとみる