見出し画像

小学校と特別支援学校、どっちを志望するのか。


 おはようございます、こんにちは、こんばんは、nonoです💁‍♀️今回は、私の人生における大きな一つの目標が、明確になったことを綴っていきたいと思います。


○教員を目指すきっかけ


 こんなこと言ってはいけないと思いますが…正直言って「勉強を教えたい」という理由ではありません。学力というよりは、子どもが子どもらしく、それぞれの個性や特徴を活かして、安心して楽しく過ごせる場としての学級作りをしたいからです。

 実際の学校は上記のような理想的な場とは限らないし、そのような学級作りってとても大変だと思います。しかし、見逃すことのできない大きな社会問題として『いじめ』があります。教員が加担しているニュースもたまに見かけますが、そんな教師ばかりではありません。多くの教員の方々が、子どもにとって学校が安心する場所となるために、精一杯の努力してると思います。私は、その一人になりたいのです。

 教員という仕事を調べていくうちに、『特別支援学校』に辿り着きました。その時の私は特別支援学校について、名称を聞いたことがある程度であまり知りませんでした。

 通勤時や出かけている時、日常生活を送ることに困難を抱えている方とすれ違うことってありますよね。例えば視力に困難を抱えている方が杖を使って、歩ける場所を探りながら歩行していたり、車椅子を使用している方が電車を降りる時に降りずらそうにしていたり…。そうゆうときに、何か力になりたいと強く思うと同時に、知識も技術もない私は何もできないんだという無力さにガッカリする自分がいたんです。自分の不甲斐なさを感じていたからこそ特別支援学校の教員に興味がわき始め、調べていくうちに…障がいについて知識をつけて、日常生活や学習に困難を抱える子どもの教育に関わりたい。何か力になりたい。という気持ちが強くなっていき、『特別支援学校の教員』を目指すことに決めました。


○迷い


 そんな私は教育関連の免許は一つも持っていません。なので特別支援学校の教員免許を取得するためには、小学校の教員免許も取得することが必須となります。

 小学校と特別支援学校の免許を取得するために勉強をしていますが、小学校でスクールアシスタントとして働いているため、「小学校の教員」の方が身近に感じやすくなりました。仕事内容も想像しやすいです。

 働いているうちに、徐々に「小学校の教員」になることも良いなと思い始めました。当たり前ですが…教員採用試験では、どちらを志望するのか選ばなくてはなりません。果たして私はどっちの教員になりたいのか…自分の気持ちがわからなくなってきてしまいました。

 正直、倍率で考えると小学校の方が低いので受かりやすいです。私は試験や面接に自信がないので、倍率も考えた方が良い気がしました。その点も合わさって、より小学校の教員になろうという気持ちに傾いていたんです。でも特別支援学校も目指したい…あぁ、どうしよう…。。。


○明確になった


 とは言っても試験勉強もしなくてはいけないので、明確にしたいと思っていました。しかし、どうも決め手がない…。どちらもやってみたいし、やらなくちゃわからない。モヤモヤしながら過ごしていました。

 そんな日々を過ごしていたのですが、次の勉強する科目は何にしようかな〜と、通信教育のテキストを眺めていました。

とその時、私はふと

「あぁ…小学校の科目よりも、特別支援学校の科目を勉強していたときの方が楽しかったな。レポート作成するスピードも違かったし、モチベーションも違う。全くもって苦じゃなかったな」

…と思ったんです。

そこでやっと、『私は特別支援学校の教員になりたかったんだ』と明確になったんです。本当にやりたいこと、私が自分で向いてるなと思えることはこれだ!と。障がいを持っていて、困難を抱いている児童生徒・その保護者の役に立ちたいと思う気持ちは、私が思っている以上に強かったんです。

 だからでしょうか…小学校の教育実習は不安だし緊張するしで楽しみではないのですが、特別支援学校の教育実習は不安はあるけれど勉強したい!やりたい!という気持ちが強いです。

 今もここに書きながらも自分の気持ちを整理しています。そしてさらに明確になっていっています。



私は特別支援学校の教員になりたい。



-nono-

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?