見出し画像

約600日の継続が途絶えた月

はい7月終わってました。
いつの間にか8月。過ぎてしまえばいつも早いものです。

それにしても蒸し暑い。
令和ちゃんもっと調整上手くしてほしいです。

ということで、7月の振り返りと8月のやりたいことを列挙する。

■ 7月列挙した事項について

取り消し線はまったく進捗なし、それ以外は多少なりとも進捗あり。
・輪読会の再開
・社内/社外の10分間勉強会を進める。
・ザツダン(社内)の準備を進める。
・udemy今月こそは1つ進める。
・AWS多少は進めたい・・・。
・keyball61光らなくてもいいから通常使いできるとこまでもっていきたい。
・漫画収納の本棚を作る。
・銀の匙と結界師を読み進める。
・kintoneのTypeScript環境の構築。

ほぼ進展なしという結果。いつも通りです。

udemyはやり切れてはいないけど、再スタートを切れた。typescript環境の構築は絶賛道すがら。

輪読会や10分勉強会やらは物凄く勝手ではあるものの意欲が湧かないというのが正直なところで、皆に提案しておいて、提案者のパッションが奈落で全く進んでいない。

keyball61に関しては、とある事情でそちらを優先したために作りかけのまま放置。漫画の収納棚はパートナーに今の本棚と入れ替える条件付きでOKとしてもらったために購入することを延期(だって新規で1つ追加するつもりだったんだもの)

銀の匙と結界師に関しては他の漫画を優先した。

■ 7月やったことのふりかえり

・初ガンプラ組み立て(塗装はしていない。)

・怒涛の電子漫画読み漁り
オーバロード1~17迄
魔入りました入間くん 数巻ほど
その他とにかく諸々。記録上は、電子で43冊、実本で1冊。
実本はゴールデンカムイの最終巻31巻。ついに終わってしまった・・・。

・連続日記投稿記録途絶えた。
600日ほど継続していたものがあっさりとそっけなく終わりました。マジで本当に仕事していたら日を跨いでいた。夕ご飯食べて、お風呂入って、仕事の前に投稿しようと思っていた。でも、すっかり忘却の彼方で、気づけば翌日でございました。
7月は2日も投稿していない日がある超久しぶりの月だった。
でもそこまで投稿パッションは失われていない。個人的には、連続投稿の奴表示する/表示しないの切り替えをユーザーにさせて欲しい・・・。そこだけが今は不満。
600日継続というのは多分自分史上初の快挙であり、喜ばしいことでもある。

・それなりに3歳児を連れまわした。
おもちゃ美術館は大変楽しまれておりました。
新宿駅から四ツ谷付近まで歩くのはしんどいってわかった。

・VBA(Excel)のソースコードの見直し
ようやく1つ整理できたけど、多分それでもお世辞にも綺麗と言えないソースコード何だと思う。これやってるときに私ソースコード書く技術に関しては、底辺だなと改めて実感した。

・家庭菜園の整理
収穫済みのブロッコリーと枝豆、収穫したけど上手く作れなかったオクラを片付けた。結果ベランダがめっちゃ広くなった。
キュウリはようやく2本目が育ってきた。
大葉の水耕栽培は上手くも行ってないし、そこまで悪くもない。

・月姫リメイク始めました。
メッチャ面白くて時間が溶け始めています。まだ始めたばかり。
栄冠ナインはようやく手離れしました。ぱっとみると155時間以上プレイされていたようです。

・映画館は継続できた。
ミニオン・フィーバー観に行ってきた。

■ 8月やりたいこと

・月姫リメイク継続してプレイする。
・udemy1教材(JavaScript系)を最後までやり切る。
・keyball61とりあえず一旦作り切る。
・kintoneのtypescript環境とりあえず一旦作る。
・月1以上の映画館継続
・ハンドグリップをデイリー化
・無印のカレーを食べまくる。
・アニメ視聴の継続(うたわれ、異世界おじさん、オーバーロードなど)
・映画視聴の継続(NETFLIX/Amazonプライム)
・3歳児を遊びに連れていく(ただしコロナの状況による)
・勉強会とかLTとか輪読会とかは…パッション次第でやる・・・。
・家計簿付けの徹底。

そんなとこかな。
値上げ好評されてからmeta quest欲しくなる奴、私です。
とりあえずps5はそろそろ品薄から店頭に並んで欲しい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?