マガジンのカバー画像

ノノダノ勉強日記

68
ノノダノダの勉強日記です。3Dのことだったり絵のことだったり。
運営しているクリエイター

#Unity

unity勉強日記2

unity勉強日記2

更新再開すると言いつつ、めちゃくちゃに間が空きました

言い訳ですが、仕事に課題にboothにと三面埋められた上で四面目でイラストの勉強していたので忙しかったです…

3Dの勉強に戻ってきた理由は「ムキムキの男をフリフリの女の子部屋に閉じ込めて癒されたい」という夢を叶えたい気持ちが湧いて来たからです。
可愛いものを可愛い部屋に閉じ込めると可愛いのです。私のための癒しコンテンツ。
…いったい何言って

もっとみる
Unity勉強日記1

Unity勉強日記1

■転居しました。そういえば3月ぐらいから、実家から兵庫へ引っ越しました。
もう数ヶ月になるので、暮らしにも慣れ、楽しく過ごしています。

最近、新居に仲間入りした猫です。
ニトリで一目惚れしました。
マンションで猫の飼えないストレスを癒してくれるすごいヤツです。

■Unityさんが難しいという話

VRMをいじるのにも、VRCにアバターをアップするにも、ワールドを作るにも、Vketへブースを入稿

もっとみる
3D勉強日記52日目・はじめましてMatcap!

3D勉強日記52日目・はじめましてMatcap!

ドラクエウォークで三章のキラーマシンにボコボコにされたノノダです。
つ、強くない?



■blender

スクショを撮り忘れてしまったのですが、スカートの裏地貫通問題はデータ転送モディファイアでどうにかしました。

ウェイト転写が上手くいかず、悩んでいたところにデータ転送モディファイアを使用したウェイトの転写方法のツイートを見かけて助かりました!

あとはテクスチャですが、その前にUnity

もっとみる
3D勉強日記51日目・Unityに入れてテスト。

3D勉強日記51日目・Unityに入れてテスト。

予定が詰まっていて若干忙しいノノダです。
まず!お腹が!空いた!



Unity

だいたいのボーンが入れ終わったので(早くテクスチャ描きたい衝動を抑えて)、チェックのためUnityへ移しました。

スカートにダイナミックボーンを設定。特に困る事なく設定が完了しました。
アホ毛は設定し忘れてますが、前回通りなので問題ないはずです。

VRChatに移動。
うーん、肩が気になる…

もうちょっと

もっとみる
3D勉強日記43日目・当たり判定と、ダイナミックボーンと

3D勉強日記43日目・当たり判定と、ダイナミックボーンと

直撃ではないにせよ、思った以上に台風が危なそうなので対策に追われる我が家です。

Vケット用のブースらしきものを作ってみる

1ブースの範囲が2m×2m×5mなので、その範囲に収まるそれっぽいものを製作してみました。
感想は、思ったより狭い。
壁を分厚めにとったせいで、余計に圧迫感を感じます。
この範囲で、それぞれ個性を出せるのはやっぱりすごいんだなぁと実感。

※20191011訂正
読み返した

もっとみる
3D勉強日記42日目・VRCのワールド作成と、ウェイト塗りと

3D勉強日記42日目・VRCのワールド作成と、ウェイト塗りと

だんだん寒さに凍えるようになってきたノノダです。

【Unity】ワールドを作る

これは、とても男らしい座り方のクロミミズ(モデル名)
座り方改善のためにフルトラにしたいですが、それは置いておいて、

Unityで、最も基礎的なワールドを作ってみました。
椅子とミラー。

ここまでは思ったより簡単でした。
用意されているのをポンと置くだけ!!

参考にした動画はこちら↓

サクッと知れて、サクッ

もっとみる
勉強日記9.5日目【3Dでの反省点など】

勉強日記9.5日目【3Dでの反省点など】



届いたプロテインを飲んだノノダノダです。
特別おいしいわけではないのですが、以前飲んでいたプロテインと比べると生臭さもなく飲みやすい。なるほど、これなら続きそうです。
ムキムキにはなれないかもしれませんが、これで体力つくといいなぁ…

これは昨日、テンションが上がって動画で撮影したAR
自分で作ったモデルをどこでも持ち運べて、撮影出来るってだけで感動します。

いったん出来たモデルですが、反省

もっとみる
勉強日記9日目【Unity・Illustrator】

勉強日記9日目【Unity・Illustrator】

ファイアーエムブレム新作を楽しみつつ、勉強もしているノノダです。

UnityとVroidモバイル今回、Illustratorの話は後にまわして、
昨日いったんのゴールまで辿り着けた、3DCG(blender、Unity、Vroidモバイル)の話を。

blenderを触っていた時点で、目標にしていることがありました。

それは、モデリングしたキャラクターをVRMにして、ARで撮影すること。
そこ

もっとみる
勉強日記8日目【Unity】

勉強日記8日目【Unity】

昨日は休むと書いたのですが、購入したゲームをする前にblenderをいじっていました。
しかしリギングはだいたい終わったので、次の段階…表情をつけるか、いったんこのまま目的であるVRMにするか。
とりあえずVRMでもVRchatでもで必要なUnityをダウンロードして使ってみる事に。

参考にしている動画はこちらウワン(UWAN)さんの動画です。
この方の講座はblenderでも大変お世話になって

もっとみる