見出し画像

【新星ボーイズグループ】BE:FIRSTをタロットに例えてみた

※このnoteの内容は、ココナラブログにも掲載する予定です。

前回に引き続き、BE:FIRSTについての紹介です。


皆さん、 BE:FIRST を ご存知でしょうか?

ざっくり説明すると

BE:FIRSTとは
クリエイティブFIRST」「クオリティFIRST」「アーティシズムFIRST」を掲げ
AAAのラッパーであるSKY-HIさんが主催したオーディション「THE FIRST」により誕生した7人のボーイズグループです。

朝の情報番組「スッキリ」で特集されていたので、デビュー前から既に人気は高く、
デビューメンバー発表当日はTwitterのトレンド上位10位までをほぼ独占。

プレデビュー曲である「Shining One」は
LINEmusicの売り上げは早くも一位獲得。

凄まじい注目と、人気を集めています。

そして、こんな説明をしている私も彼らのBESTY(ファン)なのです!


…というわけで、今回は
BE:FIRSTのメンバーを、タロットカードに例えながら紹介してみた
やってみたいと思います!

本当は彼らの顔写真を貼りたいのですが
著作権・肖像権上いいのか分からなかったので…。
残念ながら、泣く泣くタロットカードの写真のみとなりますが…。

なるべく、初めて知った人にも簡潔に紹介できるよう、がんばります…(笑)

(結果発表で呼ばれた順に紹介)

SOTAくん:「皇帝」

画像1

SOTAくんは、20歳にしてヒップホップダンスの世界大会で4回も優勝したことがある、超!!実力者です。

審査合宿では、チーム全体の振付師としてクリエイティビティを発揮し、更にはラッパーとしての才能も開花させていきました。

そんな彼にふさわしいのは「皇帝」のカード。
彼からは、どんなことがあっても揺るがない芯が通っている、そんな印象を受けました。
ある場面で、他メンバーから「実はダンスのフォーメーションに不満があった」と告げられたことがありましたが、その時も「大丈夫、1万通り考えてるから」と全く動じず、新たなフォーメーションを提案し続けました。かっこいい…!
また、メンバーの中では明るいキャラでもあり、特に「男子だなぁ~!」と感じさせられる場面もありました(笑)
そういった男らしさも、「皇帝」を選んだ理由ですね。

SHUNTくん:「太陽」

画像2

SHUNTくんは、現役高校生の17歳。しかし、その実力・才能は、審査をしていたSKY‐HIさんが「かっこいい」「僕はその声が欲しかった」「天才だ」と絶賛するほどです。
さわやかに歌い上げるなぁ…と思いきや、ゾクッとするほどの低音ボイスも出せちゃいます。これにクラクラした女性も少なくないとか…。

そんな彼にお似合いだと思ったのは「太陽」
子供が楽しそうに野を駆け回るカードですが、まさしくSHUNTくんを表しているように感じるのです。
彼らのパフォーマンスをしている時に、度々感じていたのは
「SHUNTくん、すごく楽しそうだ…!」ということでした。
しっかりした性格ですが、実はメンバーに甘えることもある弟キャラでもあります(年齢はメンバーの中で下から2番目なので、当然かもしれませんけどね!)
そういった、子供らしさの部分が全面に出た「太陽」は、本当にぴったりなのです。

MANATOくん:「恋人」

画像3

MANATOくんは20歳ジュノンボーイに選出されたことのある美男子です。
子供の頃からダンスと歌のレッスンに励み、NYに音楽留学に行き…と
長年で培った実力に加え、審査合宿では「表現力」も強化されました。
デビューが決まった際、SKY‐HIさんからは「貴方の声は楽器、感情表現は絵具」と、音楽をする人にとって最上級の称賛をされた逸材です。

そんな彼とのシンパシーを感じたのは「恋人」のカード。
なんというか、MANATOくんって…。彼がいるだけでなんとなく周りが明るくなるように感じるのです。
今は非常に愛らしい見た目をしているのですが
実はメンバーからは「面白い」「ギャグ担当」というイメージが強いそう。
ちなみに、個人的に一番ファンサが上手なのは彼です(笑)
「恋人」のカードは「心地よさ」の意味があるので、メンバーもBESTY
(ファン)も盛り上げるMANATOくんに合っているなぁ…と思いました。


RYUHEIくん:「魔術師」

画像4

初めてBE:FIRSTのパフォーマンスを観た人は、彼のプロフィールを見て必ず仰天するでしょう。
なぜなら、彼は14歳の現役中学生
そして既に身長は180センチという、末恐ろしいプロポーションも持ち主でもあります。
しかし、彼が本当に評価されているのは、圧倒的な表現力です。
オーディション予選からそれを発揮させていた彼を見て
SKY‐HIさんは「才能を見つけてしまった…!」と放心状態になってしまいました。

そんな彼には「魔術師」がお似合いでしょう。
「魔術師」は、自身の持つ道具を活用して新たなものを生み出す
クリエイティブな存在
RYUHEIくんは「自分の持つダンスや歌のスキルで、この音楽をどう表現するか?」を探求し、表現する姿勢を評価されてきましたし、彼らは似ていると思いませんか…?
しかも、まだ少年なので将来の可能性は∞(無限)
今後が楽しみすぎる、期待の星です。


JUNONくん:「星」

画像5

JUNONくんはメンバー最年長の23歳

なんと、歌もダンスもレッスン未経験の状態から、約半年のオーディション期間でデビューを果たした、驚異の成長力の持ち主です。
彼の武器は、美しいハイトーンボイス。予選では中島美嘉さんの「雪の華」を原曲キーで歌い上げ、SKY‐HIさんを魅了し、最後までコーラスの重要なポジションを担ってきました。そしてこれからも…。

そんな彼に合うと思ったのは「星」のカードです。
彼について印象に残っているのは、デビューが決定したときの決意表明。
彼はSKY‐HIさんに対して「自分の歌声で世界を取りに行く。任せてください。」とはっきりと告げたのです。
この発言をテレビで観たとき、夢や希望に向かって歩むことを意味する
「星」のカードが、頭に浮かんできました。
また、JUNONくんはおっとりしてマイペースなところがあり、ふとした表情や所作に、なぜか癒されてしまいます(笑)
人の目を惹いてしまうのも、「星」のようだなぁと、感じています。


RYOKIくん:「戦車」

画像6

RYOKIくんは22歳。オーディション時は現役の俳優さんでもありました。
英語が堪能で、世界進出を目指すBE:FIRSTには欠かせない存在になるでしょう。
彼の魅力は、端正な顔立ちから醸し出されるワイルドで色気のあるオーラ
彼にしかできない、独特の歌い方や身のこなしです。
オーディション時は「癖が強い」「我が強い」と指摘されることがありましたが、今やそれが武器。
彼が歌ったフレーズや、見せ場の表情は、一度観たら忘れられない。癖になるパフォーマンスをしてくれます。

彼に似合うと感じたのは「戦車」のカード。
目標達成のために一直線に進んでいく、熱血なカードで、RYOKIくんの性格も、これに近いものがあります。
実はRYOKIくん、想いがまっすぐすぎて、メンバーと衝突してしまうこともあったんですね。そんなところも戦車らしい…。
もちろん、関係はその後修復されましたし、本来は漢気溢れて仲間想いな性格なので、これからはメンバーの躍進を推し進める、着火剤のような存在になってくれるでしょう!


LEOくん:「力」

画像7

LEOくんは22歳、明言はされてないですが、実質リーダーのような立場を担っています。
優しい歌声、力強いのに繊細なダンス…そういった、パフォーマンスの面での魅力も、もちろんあるのですが。
それ以上に高く評価されているのは、チーム全体のために貢献する、気配り優しさリーダーシップです。
オーディション予選では、歌・ダンス未経験の他の候補者に対して、手取り足取り世話を焼く、面倒見の良さを見せてくれました。

そんな彼にぴったりだと思ったのは「力」のカード。
…え、「ライオン=レオ」の洒落じゃないかって…?
実は、それもあります!(笑)
でも、もちろんそれだけじゃありません。
「力」のカードは、権威などではなく「愛の力」を意味しています。
コントロールが難しい獰猛なライオンを、女性が愛の力で手懐けているんですね。LEOくんは、まさしくこの女性のようだと思っています。
メンバーに親身に接し、信頼関係を築いていく
彼がいるからこそグループの雰囲気は良くなるし、パフォーマンスの一体感が増し、クオリティが上がるのです。


以上が、メンバー紹介です!!

…すごく長くなってしまいました。
簡潔にしようとしたのに、申し訳ございません…。

申し訳ないついでに、最後に、SKY‐HIさんのイメージの
タロットカードもご紹介します。

SKY‐HIさん:「審判」

画像8

「審判」のカードは、キリスト教の「最後の審判」が描かれています。
一度命を失ってしまった人々が、天使のラッパの音を聞き目覚めるシーン。

この天使は、SKY‐HIさん自身や、今後のBE:FIRSTのようではないか…!と思ったのです。

SKY‐HIさんがそもそも、このオーディションをしたのは
若い才能を埋もれさせないため」でした。
才能がどんなにあっても、機会に恵まれなければその芽を伸ばすことはできないし、最悪そのまま枯れてしまう…。
SKY‐HIさんはそれを危惧していたのです。

今回BE:FIRSTに選ばれたメンバーたちは、SKY‐HIさんによって目覚めた才能たち。
次は、そんな彼らが、音楽界に革命を起こすため、号令をかけていくのです。
彼らが目指しているのは、J-POPやK‐POPのアイドルグループではなく
「アーティストの集団」としてのボーイズグループであり、
新しいジャンルの音楽を生み出そうとしているのです。


「審判」の意味は「再生」や「革命」。
SKY‐HIさん率いる、彼らにお似合いだと思いませんか?


以上、SKY‐HIさんやBE:FIRSTメンバーのご紹介でした。

今後ないぐらいの長文になってしまい、申し訳ございません!!

(過去最多の文字数でした…(笑))


もし「まだ見たことない」「ちょっと興味持った」という方は
プレデビュー曲「Shining One」を是非ご覧ください!!


もし、ここまで読んでくださった方がおりましたら…!
ご精読、ありがとうございました!!

野乃



サポートに相応しいnoteを書けるように、サポートに相応しい人物になれるように、今後も努めて参ります。 もしも、万が一サポートして頂くようなことがあれば…泣いて喜びつつ大切に使わせて頂きます!