見出し画像

【タロット解説:節制】人当たりの良い人材コーディネーター

連載趣旨&タロット知識

※前回と同じ内容のため、飛ばして頂いても構いません!

【連載趣旨】
→タロットの意味や登場人物の紹介
→もしも現代にいたら?
(私が個人的な解釈で例えます)

タロットの意味を一枚ずつ覚えていくのは難しい…と悩んでいるうちに
「この世界でタロットの登場人物たちが生きていたら、どんな人たちなんだろう?」と想像するようになりました。
私の勉強も兼ねていますが、同じようにタロットリーディングに苦戦している方々に少しでも参考になれば…と思い掲載することにしました。

もちろん、これから勉強する予定の方や全くタロット占いする予定のない方がご覧になるのも大歓迎!
少しでもタロットに親近感を持ってもらえると嬉しいです。

【知っておくとわかりやすくなるタロット知識】

☆タロットは全部で78枚(大アルカナ22枚と小アルカナ56枚)

☆アルカナとは→ラテン語で「隠されたもの」「秘儀」という意味

大アルカナとは?
→「愚者」「死神」などの、抽象的な概念をあらわすタロット。22枚を通して、魂の成長のストーリーを描いています。小アルカナと一緒に使う場合に出てくると、特に重要なメッセージが込められていると考えられます。

小アルカナとは?
→「ワンド(14枚)」「ペンタクル(14枚)」「ソード(14枚)」「カップ(14枚)」という4つのスートからなる、日常的な事柄を表すカード。各スートごとにストーリーがあります。

→これらは西洋の4つのエレメント(要素)に対応しており
「ワンド(杖)→火」
「ペンタクル(金貨)→地」
「ソード(剣)→風」
「カップ(聖杯)→水」

になっています。

大アルカナ 14番 「節制」

画像1

【節制の意味・背景】

二つのカップで水を操る天使。

この動きには、二つの解釈があります。

二つのものを混ぜ合わせようとしているとすれば、
異なるものを混ぜ合わせて新しいものを生み出したり、新しい発見をしたり、新しいものを受け入れたりすることを表していると考えられますし

二つに等しく注がれるように調節しようとしているのであれば、
物事を管理したり、折り合いをつけたり、ちょうどいい状態にしようとすることを表していているといえます。

どちらもざっくりと解釈すると、複数の異なるもののバランスをとるということになりますね。

また、水は深層心理や感情を表すものでもありますので
それをスムーズに操るこの天使の心は受容的謙虚
穏やかな日の水面のように、落ち着いていることを表しています。


【もしも現代にいるなら】

二者のバランスをとったり、結びつけたりするのが得意という事で
人当たりの良い人材コーディネーター」としましょう。

求人を出している企業と求職者、互いのニーズをうまくマッチングさせることで、新たな価値(自社の利益と取引先の利益)を生み出す存在です。

また、人間関係におけるバランス感覚にも長けているので
自分自身をオープンにする姿勢はもちろんのこと、相手と理解しあおうとする誠実さにより相手の心も開いていくのが上手です。

その人当たりの良さにより、交渉の進みも順調
派手に行動を起こすことはしませんが、手堅く自分の利も得ていく。
ベストなさじ加減で、世の中を生き抜いていくことでしょう。


【裏を返すと…(逆位置の意味)】

一言で表すと、調和がとれていない状態

例えば自分自身のことでいえば、
潜在意識(無意識に感じていること)と顕在意識(頭で考えていること)が
ちぐはぐになっていたり

自意識過剰頑固になってしまったり、

不摂生な生活をして、体調に影響が出てしまったりする状態。

人間関係のことでいえば、
他者を疑ったり、拒絶したりする態度や、一方的になってしまう状態。

あるいは、単純に物事や人間関係での相性が悪いことも表しています。

もしも体調が良くないのであれば、体調が安定するまでエネルギーを消耗しすぎないよう、休息を

物事や人間関係で不和があるのなら、相手を理解しようとする姿勢を大切にしたり、思い切って別のものに乗り換えるなどの、行動を起こしましょう


それでは最後に、「節制」から一言。

「今あるものを大切に、けれど新しいものを受け入れましょう

そのものよりも、使い方が重要なのだから」



ご精読ありがとうございました!


野乃










サポートに相応しいnoteを書けるように、サポートに相応しい人物になれるように、今後も努めて参ります。 もしも、万が一サポートして頂くようなことがあれば…泣いて喜びつつ大切に使わせて頂きます!