nozomin

過敏性腸症候群の付き合い方についての日記を載せていこうかなと思っています。 IBSなら…

nozomin

過敏性腸症候群の付き合い方についての日記を載せていこうかなと思っています。 IBSならではの悩みや苦痛など食生活も発信していけたらいいなと思っているので、こういう病気もあるんだと頭の片隅にでも置いてもらえたらと思いますので宜しくお願い致します

マガジン

  • マンチカンなつの成長日記

  • 過敏性腸症候群の日常

記事一覧

始めてのねこさん

猫ってかわいいですよね。癒しですよね、最高ですよね!そう思う方ばっかりだと思いますが実際お世話してみると結構大変ですよね。軽い気持ちでペットを飼うのはやめましょ…

nozomin
3年前
2

過敏性腸症候群になって思うこと

自分がいつから過敏性腸症候群になったかはちゃんとわからないんですけど、小さいころからお腹が痛かったのは事実なので今更過敏性腸症候群とか言われてもいつも通りお腹が…

nozomin
3年前
1

過敏性腸症候群との向き合い方

結論から言うと治すのは簡単ではないです。なぜかというとストレスがとても影響するのでストレスをためないことが一番の解決策だと思います。ですがこのご時世ストレス社会…

nozomin
3年前
2

過敏性腸症候群って言われたんだけど。

過敏性腸症候群(IBS)ってなに?って感じですよね。 正直僕もよくわかっていません。ただはっきり言えることはおなかが痛くて軟便や下痢、ガスがたまってるって感じですね…

nozomin
3年前
3
始めてのねこさん

始めてのねこさん

猫ってかわいいですよね。癒しですよね、最高ですよね!そう思う方ばっかりだと思いますが実際お世話してみると結構大変ですよね。軽い気持ちでペットを飼うのはやめましょう!

今年の9月1日にこの子をお出迎えしました。まだ飼い始めて2か月しかたってませんが、なかなか大変です。猫を飼うのは大変だとわかっていましたが小さいころから猫を飼うのが夢でした。ですが実家がペット不可なので飼えずに21歳を迎えました。

もっとみる
過敏性腸症候群になって思うこと

過敏性腸症候群になって思うこと

自分がいつから過敏性腸症候群になったかはちゃんとわからないんですけど、小さいころからお腹が痛かったのは事実なので今更過敏性腸症候群とか言われてもいつも通りお腹が痛いのは変わらないのであんまり気にせんと過ごすのが一番なのかもしれませんね。

過敏性腸症候群になったからといってそんなにネガティブになる必要はないとは思いますが、しんどいのは間違いないですね。けどそこで変に気にしすぎて体にストレスを与えて

もっとみる
過敏性腸症候群との向き合い方

過敏性腸症候群との向き合い方

結論から言うと治すのは簡単ではないです。なぜかというとストレスがとても影響するのでストレスをためないことが一番の解決策だと思います。ですがこのご時世ストレス社会なのでそうはいきませんよね。なのでこの病気と付き合っていくしかありません。かといって治らないわけでもないみたいです!歳をとっていくと症状がましになったりするのはあるみたいなので希望を持ちましょう!薬で和らげることもできるのでなんとかなるのか

もっとみる
過敏性腸症候群って言われたんだけど。

過敏性腸症候群って言われたんだけど。

過敏性腸症候群(IBS)ってなに?って感じですよね。

正直僕もよくわかっていません。ただはっきり言えることはおなかが痛くて軟便や下痢、ガスがたまってるって感じですね簡単に言ってしまえば(笑)あとは、大腸の内視鏡検査をしてもなにも異常がない場合に診断されます。原因はストレスが主な原因みたいなのですが、はっきりとはわかっていません。

そこで病院で聞いた話と調べた内容を簡単に書いちゃいます!過敏性腸

もっとみる