見出し画像

【生活#1】夏時間・冬時間の実際【文+四コマ】

今回はちょうどこの時期と言えば、の話です。
夏時間と冬時間。

1時間の差

ドイツを含むヨーロッパには夏時間(サマータイム)と冬時間が存在します。

ドイツと日本の時差を考えるときに、まず今ドイツは夏時間なのか冬時間なのか思い出す必要があります。
夏時間だと時差は7時間、冬時間だと8時間です。

夏時間は3月最後の日曜日からで、冬時間は10月最後の日曜日からです。
(ほかの国では違うようです。)

夏時間になった朝は、もともと冬時間に合わせてあった時計の針を1時間早く進めます。(6時→7時)
だから、その日の朝に予定があったら焦ります。寝坊できません。

逆に、冬時間になった朝は、もともと夏時間に合わせてあった時計の針を1時間戻します。(6時→5時)
だから、朝は1時間余計に寝ることができます。あと1時間寝られる幸せ。

駅など公共の場の時計も、朝早くだとまだ変更されていません。
当てにならないので、時間の管理は自分で。信じられるのは己だけです。

その日の朝は、まち全体が戸惑っているように感じられておもしろいです。

ではまたciaociao


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?