農工大図鑑

農工大生に選択肢を。農工大生のポテンシャルを最大に。 を目標に情報発信をしていきます!…

農工大図鑑

農工大生に選択肢を。農工大生のポテンシャルを最大に。 を目標に情報発信をしていきます! 「面白い農工大生の紹介」「卒業生の”働く”に注目したインタビュー」 を農工大現役生、卒業生、一緒になってお届けします!! #一緒に活動を進める方を募集しています(現役生または卒業生)

マガジン

  • 卒業生図鑑

    農工大を卒業した後の卒業生へのインタビュー記事を公開しています。 コンセプトは、「公開型のOBOG訪問」です。 月1回の更新を行います。 現役生や卒業生の方に見て頂きたいです。

  • 農工大生図鑑

    農工大生の紹介をしています! 農工大生と受験生の方に読んで頂きたいです。 対外向けのメディア団体は今までありませんでした​。 「社会が知らないなら情報を発信して、知ってもらえば良い。」 「農工大生のイメージがないなら、作ってもらえば良い。」 という思いで農工大生図鑑が生まれました。​

最近の記事

【卒業生図鑑】#6 新卒で大手食品メーカー開発職へ!(ゲスト:Y.Dさん)

イベント当日の参加はこちらから!日時:2023年7月28日(金) 20:00-21:30 開催:Zoom※アーカイブは残りません(下記申込フォームに登録いただいた方にZoomのリンクをお送りします) https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScnVBi2oU8Vp-N_3pCROt-OqOPIw8b71qZGkCQCoJi86nyq5A/viewform?usp=sf_link 対象:現役の農工大生、卒業生、教職員など イベント概要

    • 【卒業生図鑑】#5 アメフト部→新卒ベンチャー→社員兼店舗マネージャーへ(ゲスト:大垣多恵さん)

      イベント当日の参加はこちらから!日時:2023年6月30日(金) 20:00-22:00 開催:Zoom(下記URLからご参加ください。19:59以降に入室許可をします。) https://tuat-jp.zoom.us/j/87467917254?pwd=ZmpRNUl6MkNSS3ZYUG9OcmczWHpzdz09 対象:現役の農工大生、卒業生、教職員など イベント概要 💡テーマ :体育会系部活(アメフト部)、新卒ベンチャー、転職、持続可能な暮らし、 🗣ゲスト:大垣多

      • 【農工大卒業生図鑑】#4 再エネベンチャーから大使館へ!(ゲスト:高橋叶さん)

        イベント当日の参加はこちらから!日時:2023年5月26日(金) 20:00-22:00 開催:Zoom(下記申込フォームお送りいただいた方にURLを送付します) https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeofs0QejwYFiafepFuMfvL_66n0ksZJ1aAQ4Cic6dC78V8Gw/viewform?usp=sf_link 対象:現役の農工大生、卒業生、教職員など イベント概要#4デンマーク大使館 💡テーマ :

        • 【農工大卒業生図鑑】#3 インターンから新潟の酒造会社へ!(ゲスト:染谷知良さん)

          イベント概要#3 新潟酒造メーカー ※4/28(金)開催 💡タイトル:1年休学中のインターンから新潟の酒造会社へ! 🗣ゲスト:染谷知良さん(2019年度卒) 「仕事って、働くって楽しいの?」 「どうやって就活を進めた?」 「社会に出て感じたギャップは…?」 そんな現役農工大生の質問に、社会で活躍している農工大卒業生に答えてもらいます! 第3回のゲストは、2019年に地域生態システム学科を卒業し、新潟県の酒造メーカーで働いている、染谷知良さんです! 在学中の休学中に行ったイ

        【卒業生図鑑】#6 新卒で大手食品メーカー開発職へ!(ゲスト:Y.Dさん)

        • 【卒業生図鑑】#5 アメフト部→新卒ベンチャー→社員兼店舗マネージャーへ(ゲスト:大垣多恵さん)

        • 【農工大卒業生図鑑】#4 再エネベンチャーから大使館へ!(ゲスト:高橋叶さん)

        • 【農工大卒業生図鑑】#3 インターンから新潟の酒造会社へ!(ゲスト:染谷知良さん)

        マガジン

        • 卒業生図鑑
          6本
        • 農工大生図鑑
          6本

        記事

          【農工大卒業生図鑑】#2 古民家活用ベンチャーに直談判で就職?!(ゲスト:小栗瑞紀さん)

          イベント当日の参加はこちらから!2023年3月24日(金) 20:00-22:00 開催:Zoom(下の四角をクリックしてください) 対象:現役の農工大生、卒業生、教職員 イベント概要 #2 地方創生ベンチャー 💡タイトル:古民家活用ベンチャーに直談判で就職?! 🗣ゲスト:小栗瑞紀さん(2018年度卒) 「仕事って、働くって楽しいの?」 「どうやって就活を進めた?」 「社会に出て感じたギャップは…?」 そんな現役農工大生の質問に、社会で活躍している農工大卒業生に答えても

          【農工大卒業生図鑑】#2 古民家活用ベンチャーに直談判で就職?!(ゲスト:小栗瑞紀さん)

          農工大卒業生図鑑ってなに?

          農工大図鑑の主要コンテンツの一つ卒業生図鑑のご紹介記事です! ちょっと長いですが、卒業生大図鑑を一文で説明すると下記になります 農工大の卒業生の”働く”ということにスポットライトをあて、 色々なロールモデルとなりうる方々のお話を聞いて、社会や仕事を身近にして、尚且つ自分の選択肢を増やせるような情報を提供します。 コンセプトコンセプトは、公開型のOBOG訪問です。 農工大ではOBOG訪問の文化が浸透しておらず、自分の周りでも行っている人は少なかったです。自分の経験としても

          農工大卒業生図鑑ってなに?

          OBOG「ゼネコン業界で働く」

          プロフィール・宇田川湧人 Utagawa Wakuto ・環境資源科学科 ・ゼネコン入社5年目(2020年時点) ・ゼネコンとは:工事の計画と段取り ・環境の技術者だけど現場のことを学ぶために現在は減災工事の現場監督 ・一日の業務:朝礼と昼礼の司会、業者・技術部と打ち合わせ、10キロは歩く ・仕事のことはnoteをチェックしてみてください。https://note.com/wawawakn/n/n3f029e8019b9... 就活のすすめ ■湧人さんの就活 ・大学3年3月

          OBOG「ゼネコン業界で働く」

          OBOG「自然とやって自然とうまくいく」あり方の探求

          <プロフィール> 田幡祐斤Tabata Masanori ・企業向け人材・組織開発のコンサルティングのベンチャー ・2012年度 地域生態システム学科卒 ・環境文化史研究室 <所属してたサークル> Rough ケサディーヤ ―――田幡さんはどんなお仕事をされているのですか?? ボリュームの差はあるけど、三足の草鞋で活動しています。一番力を入れているのは、企業向けの人材開発・組織開発のコンサルティングの仕事です。具体的な仕事内容としては、企業の経営層や人事部の方たちと一緒に

          OBOG「自然とやって自然とうまくいく」あり方の探求

          環資「市民科学と市民と社会」

          <プロフィール> 宮下絵夢フェリチタス Miyashita Emu Felicitas 東京農工大学 農学部 環境資源科学科 環境毒性学研究室 長野県飯田高校出身 CitizenScience.Asia/Leadership Team メンバー 日本代表 <経歴> 2015年4月東京農工大学入学 2017年10月ドイツ留学 フンボルト大学・Zalfで研究 2018年1月市民科学団体CitizenScience.Asiaにスカウトされ、Leadership team兼Japa

          環資「市民科学と市民と社会」

          #5環資「アメリカとITで見つけた、これからの生き方」

          [プロフィール] 長島大雅 Nagashima Taiga ・東京農工大学大学院 農学府 物質循環環境科学専攻 環境毒性学研究室 ・神奈川立横浜緑ヶ丘高校卒 ・農工大ダンスサークル「rough」 農工大に入った理由 ―――農工大に入った理由はなんですか?  小学校の道徳とか生活の授業でさ、俺の時はやたら環境問題についてやってたんだよね。その時から、“環境ってなんか大事なことなんだな”ってぼんやりあって。 高校の時に、いざ大学で何を勉強しよう?と思ったら、金にならないって言わ

          #5環資「アメリカとITで見つけた、これからの生き方」

          #4環資「微生物の生育に光が与える影響」

          [プロフィール] 佐野翔平 Sano Shohei ・東京農工大学大学院 農学府  ・ワンダーフォーゲル部 研究内容  光を照射したときに微生物の生育が抑制されるメカニズムを明らかにする研究をしています。微生物は,私たち人間を含めた様々な生き物が排出する物質を餌として増殖することから,生態系での物質のリサイクルに重要な役割を果たしています。そのため,微生物の生育がどのような条件によって制御されているかを理解することは,地球全体での物質の循環を理解することの基礎となります。

          #4環資「微生物の生育に光が与える影響」

          #3応生「麹菌とバックパック」

          [プロフィール] 加藤晴朗 Kato Haruro ・東京農工大学大学院 農学府 応用生命化学専攻 修士2年 遺伝子機能制御学研究室 ・硬式庭球部 [目次] ○研究内容 ○この分野に進んだ理由 ○問題意識 ○学生のうちにやりたいこと ○将来やりたいこと 研究内容  私の研究のテーマは「麹菌の分生子の発芽メカニズムの解明」です。  麹菌は日本酒や味噌、醤油を作る際に用いられていて、醸造産業で大きな役割を果たしているカビです。ゲノム解析1技術が開発された時、麹菌は他の菌に先

          #3応生「麹菌とバックパック」

          #2獣医「心エコーが診断を変える」

          [プロフィール] 佐藤琴美 Sato Kotomi ・東京農工大学 農学部 共同獣医学科 獣医外科学研究室 ・神奈川総合高校卒業 研究内容 ―――どんな研究をしているのですか?  研究内容のテーマは、「心臓の拡張能の新しい指標」を見つけることです。 簡単に説明すると、心不全を早期に発見するために心エコーを使った新しくて簡単な方法を模索しています。これまで心不全では収縮の方が大事と考えられていたのですが、今では拡張も大事ということが分かっています。拡張能の機能が落ちてから

          #2獣医「心エコーが診断を変える」

          #1地シス「地域への愛着とまちづくり」

          【プロフィール】 新里早映 Shinzato Sae ・東京農工大学大学院 農学府 農業環境工学専攻 農村地域計画学研究室 ・都立八王子東高校卒 ・2016年度地域生態システム学科優秀卒業論文賞 ・2017年 農村計画学会 春期大会 ポスター賞 ・2017年 農業農村工学会「2050年の農業・農村の姿」ポスター 大学生部門最優秀FORE2050賞 ・農工大農業サークル「耕地の会」に所属 ・農工大まちづくりサークル「まちけん」に所属  ○研究内容 ーーーどんな研究をし

          #1地シス「地域への愛着とまちづくり」